こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,04
15:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,01
00:11
返事
CATEGORY[チャイルドスポンサー]
昨日はサクッと癒したお陰か、今日は滞りなく仕事が出来た。
おっ?いつもの自分になってきたか?いい感じじゃん!
そんな訳で、今日も楽しく過ごせたのである。あ~・・・よかった。
そんな良い気分で仕事をし、名古屋から戻って我が家に帰って来たら。
なんと、ヘススから手紙が来ていた!
昨年末に送ったクリスマスカードの返事だ。
ヘススは、私が学資支援しているフィリピンの7歳の男の子だ。
私がここに書いた事で、同じように支援を始められた方が、何人かいらっしゃる。
ありがたい事だ。
あやかもアフリカの子を支援しているので、あやかの元にももうすぐ届くだろう。
ここで手紙の内容を紹介しよう。
「親愛なる橋村秀実様
クリスマスカードを送ってくださって ありがとうございました。お元気ですか?
ぼくたちは質素な生活を送っていますが みな元気にしています。
去年はクリスマスパーティーを楽しみました。
学校のない休みの日には 田んぼで働いてお父さんを助けました。
ぼくはすでに作物の肥料のやり方を知っています。
おかあさんは遊ぶよりお父さんの手伝いをしなさいと言い、また、お父さんはすでに病気が治っていると言ってました。それとは別に、おかあさんは先月流産してしまいました。とても悲しいことでした。
家が学校から遠いので、ぼくは学校でお昼を食べています。ぼくはよくお小遣いなしで学校に行っています。
それはすべてお昼のお金になるからです。ではまた次の手紙まで、お元気で。
感謝をこめて ヘスス パリリャ 」
ヘススの貧しい暮らし振りと、小さいながらも苦労している事が窺える。
励ましてあげたいな。私も早速返事を書こう。出来るだけ可愛いカードで。
この子の苦労は、きっと忍耐強い大人になるだろう。
なんでも感謝出来る大人になるだろう。
死んだ魚のような目をした日本人が多い中、このような国の子達が大人になった時、日本はきっと抜かれる。
贅沢に馴れきり、なんでも当たり前に育った無気力な日本の子供達。
いつでも「満腹状態」だからだ。
自分が手を伸ばす前に、なんでも与えられる日本の子供達。
それに引き替え、いつも「ちょっと足らない」状態のヘススのような子供達。
こういう子達は強い。「無い」事が当たり前で、ちょっとした事が「喜び」になるからだ。
こういう子達に「夢」や「希望」など、少しのヒントさえ与えれば、どんどん伸びていく。
常の「飢餓状態」だからこそ、「もっとこうなりたい」「・・・なりたい」と、強い欲求が湧き、働く事が出来る。
大人になった時の「差」は歴然だ。
先日、学童保育の指導員をされている方が、お客様として見えた。
その方も言っておられた。
「これからの日本はどうなるんでしょう。」
そう心配していた。その心配は私と同じもの。
子供達はみな覇気がなく、無気力で、損得勘定ばかりして面倒くさがる。
「遊ぼう」と言っても、遊び方が分からない。遊んだ事がないからだ。
それよりも「動くのが面倒」とか「服を汚したらお母さんに叱られる」とか、つまらない事ばかり言ってる子供達。
それよりも手っ取り早く出来る娯楽「ゲーム」に逃げる。
ゲームなら傷つかずに済むからだ。
今の子供は失敗を恐れ、プライドばかり高く、傷つく事を避ける。
そのまま大人になるから、そのツケは後で来る。
でもヘススのように、最初から何もない・・・どころか、むしろマイナスの場所にいる子は、たくさんの苦労、挫折を経験できるから、強くなる。
それを乗り越えて、自信を付ける事も出来るだろう。
でも最初から何もかも与えられている子達は・・・。
もうこれ以上はやめておきましょう。毒を吐きそうだから。(笑)
とにかく目の輝いた子供達に育てたい。私の興味は子供達に向かっているのだ。
キラキラとした日本になるといいな。
こたつの中のネコちゃん達です。ジャガー、チビ、パクの3匹です。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
猫達
|
HOME
|
失敗
>>
コメント
ほんとに!
そのとおりだと私も思います。
日本の子どもたちは満ち足りているから想像力が育たない、
そしてモラルを失い、人としての心を育む教育がほとんどの家庭でも学校でもなされていないから、
まともな大人になれるとは思えません。
日本の将来はどうなっていくのか、このままだとヤバイですよね。
私たちが支援している貧しい国の子どもたちのほうがどれだけ輝いているか、ほんとにそう思います。
【2008/04/0101:05】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
やっぱりぃ?
やっぱ、そう思いますか?そう賛同いただけると、心強いですよぉ。
ぴんくさん、若者をビシビシシゴイテくださいね!愛のムチは必要ですよね。(笑)
【2008/04/0120:35】||はしむら#555141bf3f[
編集する?
]
そうですね
私も若者をビシビシと…といきたいところですが、
情けないことに私って説得力ないんですよぉ^^;
なにせ私自身がおっちょこちょいでお調子者、いつもまわりに笑いを振りまいている、いや正確には笑われているんですから^^;
でも、表現はどうであれ、はい! 思ったことを伝えていこうと思います。
【2008/04/0202:16】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
猫達
|
HOME
|
失敗
>>
忍者ブログ
[PR]