こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
05:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,23
22:41
カミナリ
CATEGORY[子供]
今日は久しぶりに、あやかに大きなカミナリを落とした。
ここ最近のあやかの態度に不満があったのだが、すぐるに対しての口の利き方に我慢がならず、私の怒りが爆発したのだ。
夕方、皆で家の中を片付けていたが、すぐるの返事が気に入らず、あやかがインネンをつけていたのだ。
その言い方が、本当に気分が悪くなるような言い方だ。
しかも、しつこい。
で、ますますすぐるがそっぽを向く。明らかに悪循環だ。
それもあやかは、自分がちゃんとやれてないのに、すぐるに言う。
だから、すぐるも言う事を聞かないのに。
その事についても、以前あやかに注意したばかりだ。
でも、また同じ過ちを繰り返すのだ。
人間だから過ちはある。それを教訓に直せばいいが、繰り返したらただの馬鹿だ。
だから私はあやかに「ばーか!」と言うのだ。
私が何故、あやかに厳しくするのかと言えば、勿論将来の為だ。
このままだと、あやかはこうして間違いなく自分の子供を叩き潰すだろう。
それが原因で夫婦仲も悪化するだろうし、私とも喧嘩になるだろう。
そんなのはイヤだ。
また、あやかのキツさは私が原因かと思い、私から優しくしたら、あやかも柔らかくなるのではないか、と思い、黙って優しく接したら、今度はそれを当たり前に思い、あぐらをかく。
そういう意味ではあやかはあんまり利口ではない。
だから、一人暮らしはあやかにとって家族の有り難味、兄弟の有り難さ、と言うものを実感出来るだろう、と思うのだ。
あやかはこの厳しい母親を求めて、私を選んだ。
ならばそれに答えるのが、私の愛情だ。
社会に出ても、本当の事を言ってくれる人は少ない。
みな、当たり障りなく関わり、褒め、おだててくれる。
その方が楽だからね。嫌われたくないし。
でも本当にその人の事を思ったら、言わなくちゃいけない事があるよね。
身内だったらなおさらだ。
私の母でさえ、あやかのすぐるに対しての口の聞き方には、心配になっていたようだ。
「あたしゃ、あやかがガミガミ言ってるのを聞いてると、ホントイライラするんだよ」
昨日も母はそう言っていた。私も同感。
しかし、原因の一つは私にあるだろう。
私は口うるさい祖母から、一日に何十回も
「宿題やったかね?」「宿題やったかね?」
としつこく言われ、ブチ切れた覚えがある。さすがの母でさえも
「いいから、あんたは黙ってな!」
と言ったほど。ちなみに同居の祖母は母の母。
これを教訓に、私は自分の子供にも旦那にも、グズグズ言うのだけは止めようと思い、怒る時は思いっきり怒るが、二度も三度も言うような事はしなかった。
そうしたら、逆にしつこく言われる人の気持ちが分からなくなったのだ。
だからあやかは平気でグズグズしつこく注意をするのだ。
しかし、そんな注意の仕方では誰も耳を貸さないだろう。
それを言っても、経験がないと分からない物だ。
だから、どんな経験でも「尊い」のだ。
もし、これを読んで「私も口うるさいかも?」と思ったら、是非家族に聞いてみるのもいいですよ。
たくさん言ったら、言う事を聞かせられる訳ではないので、そこは間違えない方がいいですね。
それにしても「子育て」って難しい・・・と痛感するのだ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
アカスリ
|
HOME
|
シマちゃん
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
アカスリ
|
HOME
|
シマちゃん
>>
忍者ブログ
[PR]