こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,05
12:37
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,08
19:24
友達
CATEGORY[子供]
あやかは今日から バイトだ。
がんばってねえ~。
引っ越してくる前は、
「一ヶ月は遊びたい。家事だけやって、何も考えずに休みたい・・・。」
と、言っていた。
13歳から、学校へ行かずに、私と この仕事をしていたのだ。
17才で自立し、いつもお金の心配をしたり、やり繰りで頭をいっぱいにしていたり・・・。
だからこそ、成長もしたんだけどね。
だから私も
「どうぞ。お好きなように。やれるもんならやってみな。(笑)どうせ、あやかの事だから、一日休んだら、すぐに飽きるよ。早速 働きたくなるから。」
と、笑っていたのだ。そして、私の勘は当たった。
案の定、うちに居る事に あやかは三日で飽きたのだ。
最初の一日目は ぐっすり眠り、次の日には求人誌をもらってきていた。
その次の日には 面接のお願いをする電話をしまくっていた。
「一ヶ月は 遊びたかったんじゃないの?」
私はニヤニヤしながら、言った。
「いや。もういいよ。かなり うんざりしてきた。家事なんて、あっと言う間に終わっちゃうしさ。やる事無さ過ぎ。」
私と同じように 貧乏性のあやかには、働かないとする事がないのだ。
私も かつて専業主婦をしていた時があった。
結婚した18歳~20歳の間の 2年間だけ。
私も正直 うんざりした。
妊娠中だったり、子供が次々生まれ、小さかったから仕方なく 家に居たけど、辛かったな。
「子育てだけしていればいい。」と、言われているような気がして・・・。
それは悪い事じゃないんだけどね。いや。 むしろ子育てとは素晴らしい事業だと言う事は、私が一番知っている。
でもさ。
一人でする子育ては 行き詰り易い。
うっかり近所の人に 悩み事や相談事をすれば、たちまち近所中に噂の種を提供する事になるしね。
そこに夫や両親の助けがあればいいが、夫が忙しく、奥さんのフォローが出来ないと、夫婦間の溝の原因にもなる。
姑に相談・・・というのも、難しいものだ。
姑が良く出来た人で、公正な人だったらいいが・・・。
それは自分の親でもそうだ。むしろ 自分の親だと、お互い甘えが出て、上手くいかない事も多い。
やはり働いたり、いろんな所に出掛けて行って仲間を作らないと、本当の友達も出来にくいよね。
あやかもたくさん友達を持ってるし、信頼関係を作って来た。
でも、もっともっと と、満足していない。
友達はたくさん作ればいい。
自分に刺激を与え、幅を広げるのに、素晴らしい友達は成長を助けてくれる。
人間形成においても 数ではなく どれだけ「濃い」友達をつくるか、だと思うね。
本音を言い、励ましあえる友達は、知恵も貸してくれるし、助けあえる。
人間て、やっぱ一人じゃ生きていけないよね。
私も どんどん自分の世界を広げたいと思うね。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
また 地域性
|
HOME
|
悪霊
>>
コメント
無題
オレも刺激受けた。
今は一人で仕事してて、煮詰まっていてあまり友達とは絡まないけど。
一人は気が滅入る。
それに飲まれそうになるときはロクな人間関係築けないんだよな!
今の仕事に目途付けたら表にでるぞ~
育児もそう。
一人でしていると子供のワガママに飲まれそうになる。
子供の頃、親類のチビを数年間世話してみて思った。
育児の実体験はまだないオイラ・・・
【2009/03/0820:50】||ピザ#29f05f0cb2[
編集する?
]
そうですか^^
ピザさん お一人でお仕事なさってたんですねえ・・・。それは煮詰まるかも・・・。
やはり人との接点から 刺激を受けたり、喜びを得たり しますものね。
それに。子供を産んだだけ、作っただけ・・・と言う人もたくさんいますよ。
それは「経験を積んでる」とはいえませんよね。
「子供が持てない」「いない」・・・だからこそ素晴らしい指導者になっている と言う人だって たくさんいますよね。今ある状況の中で 最大限に精一杯やる事が大切ですよね。
お互い頑張りましょうね!
【2009/03/0918:16】||はしむら#555141d5ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
また 地域性
|
HOME
|
悪霊
>>
忍者ブログ
[PR]