こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
22:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
07,12
23:52
赤い大根
CATEGORY[子供]
学校から帰ってくるなり、すぐるが
「野菜一杯もらってきたよ!」と、両手にスーパーの袋を提げている。
どうやらよく行くプラモ屋さんで貰ってきたようだ。ちなみにタンゴの保護された所である。
このプラモ屋のおじさんはとても良い方だ。
地域でのボランティア活動など積極的に行い、そして野良猫の保護にも一役買ってくれている。
心の温かい気さくな面白い方だ。
そのうちのおばあちゃんが畑を持っており、赤い大根を植えているというので、
すぐるがおばあちゃんと畑を見に行ったらしいのだ。
そこでどんな会話が成されたかは知らないが、きっとすぐるの事だから色々と熱心に聞いた事だろう。
何せすぐるは学校のベランダであらゆるものを栽培しているのだ。
きゅうり、にんじん、枝豆、トマト、ピーマン、綿。・・・・綿は何の為?
まあよく分からんが、去年から友達と先生を巻き込んでやっていたらしい。
去年のすぐるの担任のH先生は27歳の若い熱血先生で河合先生の親友でもある。
すぐるを可愛がってくださり、クラスの中ですぐるがゲンコツを一番たくさん貰ったに違いない。
去年の春、家庭訪問に訪れた先生の髪の毛は黒々としていたが、年末の三者面談では白髪が目立っていた!
先生!すぐるの所為ですか?・・・・・すいません。
この先生大変畑仕事が大好きな方である。
すぐるはかねてからやりたかった野菜のプランター栽培をD君と二人で始めた所、先生はアドバイスをし始め、苗を持って来て、いつの間にかベランダ一杯にプランターが埋まり、三人の畑と化していた!
その頃育てていたもの・・・小松菜、ラディッシュ、じゃがいも(これは失敗)、ねぎ、二十日大根、いちご、だそうだ。
採れたものは三人で山分けをし、給食時間に生でバリバリ食べていたとか。
実は学校のベランダは防災上、余計なモノは置いてはいけないと厳しく注意されていたが、H先生は
「うちのクラスのベランダにはなんにもありませんよ~!」
と言い張っていた。あんまりしつこく言うので、大変厳しい学年主任のI先生も根負けして
「はいはい、何にもないんだね」
と、青々とした緑の葉っぱを見ながら言わされたらしい。
H先生、可愛い野菜達を死守したんだね!すごいっスよ!
てゆーか、先生使っちゃう辺り、すぐるが一番腹黒いかも。
もうクラスの誰かが代わる代わる苗やら肥料やら持って来て
「すぐる、これも植えてみなよ」と提供してくれ、いつの間にかクラスの一大プロジェクトと化していた。
進級する時はみなでプランターの引越しをしたらしい。
これがすぐるの勉強が出来なくても、すごーく学校が楽しい訳なのだ。
それにしても小さい頃から、すぐるは何でも貰って帰って来た。
小学校に上がったばかりの頃、保育園の時の先生のうちに遊びに行ったら、違う上着を着て来てビックリした事がある。
どうやら頂いたらしい。
やはり小学生の頃あんまり暑くて、学校帰りに喉が渇き、そこら辺に居たおばさんに水を頂いた所、その季節にはまだ珍しいみかんをたくさん貰って帰って来た。
ある時は通りかかった畑のおばさんに菜の花をたくさん貰い、
その次の日はまた違うおじさんからホッケの開きを貰って帰って来た。
そのほか、タコ、アジの開き、アサリ、サツマイモ、落花生、たまねぎ・・・などなど、
いずれも学校帰りだ。
一体アイツは帰り道に何やってんだろう・・・?
しかし中学校に入ってからの帰り道でのもらい物は久しぶりだなあ。
そうかー、帰るルートが違うんだもんなあ。
あっそうか。すぐる中学生だっけ・・・。
とにかく今日も貰ってきた。
本当に赤い大根だった。明日早速食べてみようっと!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
太った!
|
HOME
|
ホームラン!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
太った!
|
HOME
|
ホームラン!
>>
忍者ブログ
[PR]