こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
18:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,29
03:22
お節介
CATEGORY[家庭内セッション]
今日も私のお節介の虫が顔を出した。
昨日徐霊したお宅で、「今週引っ越しするんで・・・」と仰るので、私は今日の午後3時間余り、お手伝いを買って出たのである。
昨日も思ったが、ここのお宅は「物」が多い。溢れかえっているのだ。
そりゃあもう、あやかも驚くほど・・・。
そしてこういうお宅ほど、悪霊が多いのも特徴だ。
「気」の流れが悪いからだ。
気の流れが悪ければ、悪霊が集まり易くなり、そして溜まり易い。
ここのお宅では、5,60体の悪霊がいたのだ。
狭い団地なのに、悪霊がぎゅうぎゅう・・・ひしめき合っていた。
いろんな人の顔が重なり合って見える。ものすごい光景だった。
しかし、徐霊の最中も私は荷物が気になって仕方ない。
「手伝いたい・・・」むずむずするのだ。
それで「お手伝いさせてください」と言う事になり、こうしてまた、お節介をしているのである。
この方も「私、捨てられないんです」と仰るしね。
私はあやかを伴って行き、早速お手伝い。
しかしあまりの物の量に圧倒される。
どこを見ても荷物荷物荷物・・・物物物物・・・服服服服服・・・食器食器・・・トドメはぬいぐるみ・・・。
この方は幼少期の寂しさから「買い物依存症」になっていた。
だからどんどん物が増える。そして収納の許容範囲を超えるから、片付けられなくなる。
物が散乱して、「物がなくなる」「見つからない」から、また同じ物を買う・・・。
こうしてこのお宅には、二人暮らしにもかかわらず、包丁が十数本、フォークが数十本、しゃもじだって5本以上、帽子だって何十個・・・。服なんて・・・数えられなかった!!!
こうして物が溜まると気の流れが悪くなり、悪霊が来て、増えて行く・・・。
そうすると物がある事で安心感は得られるが、悪霊がいる事で落ち着かない。
そう言う悪霊がいるお宅は、居心地が悪いから出歩くようになる。
その度に買い物をし、また増える・・・。
こうして、どんどん悪循環に陥って行くのである。
私は本人と、「捨てる物」と「リサイクルに出す物」「使う物」に選別した。
たった一部屋分もやれなかったけどね・・・。
ぬいぐるみは、可愛がっているものを3体に絞り、後は処分してもらった。
特にぬいぐるみは「ヤバい」からだ。
人形やぬいぐるみは、魂や悪霊が入り易い。
飾ってあるだけ、飽きた・・・人形は捨てるか、売るか、あげるか、して欲しい。
本来人形などは「可愛がられる」為に存在しているからだ。
しかし複数の人形がある事で持ち主の愛情が分散してしまい、それで飾りっぱなし、しまいっぱなしになっている事で、人形自身が「妬み」や「嫉妬」を抱き、それが悪霊を呼んでしまう。
だから「飽きたら」捨てる・・・一見、物を粗末にしてるように映るかもしれませんが、実は正解なのである。
あなただって、終わった「恋人」にいつまでも縛られたくないでしょう?
「いつまで私を閉じ込めておくの?早く解放して!」
と思うでしょう。
可愛がってあげれないのなら、次に可愛がってくださる方に譲るか、売るか、さもなくば「捨ててあげる」のが親切なのです。
捨てる場合、「念」や「魂」が入ってる可能性があるのならば、お線香を焚くなどして供養をし、「ありがとう」の気持ちを込めて、天寿を全うさせるのが一番ですね。
それから以前も書きましたが、お札や古いお守りも危険ですから、早く処分をしましょう。
近所の神社に納めるなど、してください。
とにかくこのお宅の徐霊をし、この方のインナーチャイルドを癒し、息子さんを癒し・・・
これでしばらくは落ち着くだろう。
私も、自分のお節介を満足させられて、良かったのである。
みなさん!物は溜めこまないように!気の流れを良くしておきましょう!
PR
コメント[2]
TB[]
<<
T
|
HOME
|
文太
>>
コメント
はい!
毎度毎度、ためになるブログですね(^o^)
私も以前は本当に「捨てられない人」だったんですけど、年中スーツケース1個で旅をしていると、人間生きていくのに、そんなに物は必要ないな~って思います。
最近はネットオークションなどもよく利用してます。
なんでも「循環」するのは良いことですよね。
【2008/07/2910:12】||いずみ#9b11994876[
編集する?
]
素晴らしい!
いずみさん スーツケース一個分の荷物・・・なんて素敵なんでしょう!まさに理想ですね!!!
シンプルな生活が一番ですね!そしていろんなエネルギーを循環させていけれるといいですね。
【2008/07/2919:17】||はしむら#555141b3b4[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
T
|
HOME
|
文太
>>
忍者ブログ
[PR]