こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,18
05:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,02
23:39
自分を持つ
CATEGORY[家庭内セッション]
今日は、私の知り合いについて 書きます。
イタイ人ではないんだけど・・・。
でも、なんていうのかなあ・・・「自分がない」というか・・・。
とにかく。
「どう思う?」と聞くと、「どっちでもいいよ」とか「あなたに任せるよ」と言う。
こういう人。悪い人ではないが・・・いや、むしろ善人だったりするけど・・・。
でも。 私とって、良い人悪い人の問題ではなく、「つまらん」人だったり する訳よ。
「なんでもいい」「どっちでもいい」「まかせるよ」 って・・・。
「いい人」→「どうでもいい人」になりがちだ。
「どっちでもいいよ」っていう意見は、一見 人に意見を譲っているように見える。
しかし。 単に「自分がない」だけのようにも 感じられる。
いや、本当にどっちでもいいんなら いいんだけどね。
でも大抵 自分がなく 流されて、気が付くと
「あれ?なんで こうなってるの?」
と、他人に振り回されかねない事になる。
そして「なんで、私ばっかりこうなってるの?」と、人を恨む事にもなる。
恨まれる相手は 迷惑である。
それに「どっちでもいいよ。あなたに任せるよ。」と、言う言葉の裏には
「あなたが言ったんだから。私の所為じゃないよ。」
という「責任転嫁」だったりする事も。それって「逃げ」を用意しているのだよ。
こういうのを旦那様に持つと、めんどいね。
「おまえが言ったんだろ?」とか「おまえがしたんだろ?」「おれは返事をした覚えがないから。」
などと、逃げる逃げる・・・。
逃げる男も たくさんいるね。
日本は、西洋諸国と違い、自分の意見を求められる機会が少ない。
それは 親子関係においても 言える事だ。 学校も ね。
素直・・・と言う名の「従順」を求められるしね。
だから、自分の意見を持っている人は、私から見ると本当に少ない。
「持っているつもり」の人は たくさんいたけど。
それから・・・自分を持つ事の意味を取り違えている人も!
「あれが欲しい」「こうしたい!」と、いう「我」を 意志や意見と間違えている事だ。
それは、自分を持つことではなく、単なる「わがまま」なのだ。
「我が強い」とは、よく言ったもんだ。
難しい事ですが。
でも自分らしい人生や 納得の行く人生にしようとしたら、欠かせない事ですね。
そして、自分の意見を持ち、発した自分の意見に「責任」を持つ。
これも出来てる人が少ないですね。
幸せや成功には、自己責任 が必須ですよね。
自分の言葉には、責任を持ちたいものです。
後悔しないように行きましょう!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ドライブ
|
HOME
|
今日もイタイ・・・
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ドライブ
|
HOME
|
今日もイタイ・・・
>>
忍者ブログ
[PR]