こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,10
09:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,15
21:13
墓参り
CATEGORY[彼]
今日の午後、彼氏のお兄ちゃんの お墓参りに付きあって来ました。
彼氏は 今日の午後は休みだし、私もちょうど暇で・・・。
「今日は お兄ちゃんの墓参りに行こうと思うんだけど!」
と、彼氏が唐突に言いだしたので、「じゃあ 私も・・・。」と、付き合ったんです。
お墓は 隣町にあり、途中でお花を買って行きました。
「どんな花を買っていいのか 分からん。」
と、言うので 私がチョイス。
菊を買いました。
さて。いざお墓。
ここのお墓は変わっていて、お寺の脇の細い路地の様な所をくぐるようにして 奥の階段を上がっていくのだ。
階段を上がる頃には、私の気分は かなり悪くなっていた!
横で 彼氏も「なんか・・・頭いた・・・。」って、言ってるし・・・。
「こりゃ、何か あるぞ。」と、思っていたら。
案の定・・・お墓を見たら 鳥肌が立ったよ。
朽ち果てていた・・・そんな表現がぴったりのお墓でした。
墓は、石ではなく まだ木の杭が立ったまま。
名前も消えており、木全体に苔がついて緑色のなっており、下の部分は 腐って半分ほどなかった・・・。
お盆の時に来たであろう 枯れ果てた花など 痕跡はあるが・・・。
私は以前にも書いた事があるが、「お墓は関係ない」と、いう主張の持ち主だ。
しかし。墓を持つんなら ちゃんと管理しろ! と、言いたいね。
「何で このままなの? 何でこんな所にあるの?」
「さあ? 石碑にしないのは 子供だからいいんだって、父さんが言ってたけど。」
「お兄ちゃん。きっと怒ってるね。」
二人で そんな会話を交わしつつ。
とにかく 二人で苔むした墓を磨きました。
ここは隣町にあるお墓で、彼氏の亡くなったおじいちゃんは 他県のもっと遠い所にあるらしい。
彼氏の父親はマメな性格じゃないし、母親は車の免許もないのだから、もっと近くの町内にでも 墓を建てればいいものを。なんで わざわざ遠い所に墓なんか 建てるのか?
「お墓に入れなきゃ」「お墓を建てなきゃ」と、「しなければいけない」と言う気持ちから お墓を建てるのは分かるが、もっとその先の「管理する」事を考えないのかな?
自分の息子が こんな寂しい所で しかも!こんな汚い朽ち果てたお墓の下で眠ってるのだ と、思ったら。
どうにかしなきゃ! と、思わないのかな?
私だったら 堪らないよ!
二人で 一生懸命磨きました。
磨き終わった頃には、二人とも 気分の悪さも晴れ、気持ち良くなりました。
「いつか 俺は頑張って、兄ちゃんの墓を立て直すんだ。」
と、彼は固く 決意してましたね。
今は 彼のお兄さんも喜んでくれていると思いますね。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
出張
|
HOME
|
看病
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
出張
|
HOME
|
看病
>>
忍者ブログ
[PR]