こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,07
14:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,12
18:20
変化
CATEGORY[彼]
今日は 昨日の続きを書きます。
彼氏は そこらへんの女の人より きちんと何でもやりますし、いろんな事にも気づいて感謝してくれますが、最初からそうだったわけではありません。
今日はどうやって育てたか 書きたいと思います。
ぶっちゃけ、話し合いを重ねたから・・・と、いう事が大きいでしょうねぇ。
それは 結構 根気のいる作業でしたが、彼がとても素直だったので、言えばすぐに改めてくれて 私にとって とてもやりがいのある人でしたね。
若いからこそ でしょうねぇ。
きっと 年上だと、長年やって来た事を改めてもらう と、いうのは なかなか至難の技・・・。
それに。 彼は私の事を 一番尊敬してくれていますから、素直に聞いてくれたのかも しれません。
なんにせよ、付き合った当初は こんなに成長するとは 思いませんでしたけどね。(笑)
最初、どんな感じだったか と、いうと・・・。
ご飯を作ってあげた時は。
まず 挨拶をしない。「いただきます」も「ご馳走様」も「ありがとう」も 言わない。
黙って食べてたかと思うと、口を開けば「これ、あんまり好きじゃない」とか「俺、かぼちゃ嫌いって言ったのに」とか・・・文句ばかり。
勿論 顔を見てれば、嬉しそうにしてるし、他のものは ちゃんと食べてるんだから きっと美味しいんだと 思う。
でも 出してる言葉は 否定的な言葉ばかり。
あんまりだよ!
私は、すっかり悲しくなりましたね。
「nちゃん!私の作ったものは 美味しくない?」
私は 真剣な表情で 聞きました。
「え!なんで?美味しいよ。」
「だったら ちゃんと美味しいって言って! さっきから聞いてれば!nちゃん 文句ばっかり!凄く悲しくなる!!」
勿論、彼はすぐに謝ってくれましたけど。
彼は 無意識に お父さんの真似をしていたんですね。
彼の実家での食卓は、会話が全くなく、あるとしたら 父親が家族を罵倒してるか、気に入らないと食卓をひっくり返したり 茶碗を投げたり・・・マシな時で 「飯が不味い」とか「なんだ!これ!」とか、否定的な会話ばかり。
かつての 私の実家もそうでしたけどね。
「ねぇ、nちゃん。あなたはお父さんみたいな大人になりたいの? 将来、もし誰かと結婚したら、あんな暗い家庭を作りたいの?あなたは無意識にお父さんの真似をしてるんだよ。」
勿論 彼は「お父さんみたくなりたくない! 絶対 直すよ!ごめんなさい。」と、即答しましたね。(笑)
彼は 温かい会話も 明るい雰囲気も知らないで 育って来てますから、無理もないですけどね。
でも、だからといって「仕方ない」と 放置していいわけではありませんよね。
「じゃあ、今日から直しましょう!必ず いただきます とか、ありがとう とか、言いましょう! 文句や意見は その後で。 まず感謝し合おうね。」
こういう細かな約束事の積み重ねで 今の彼が成長してくれましたね。
最初は、ありがとう も、なかなか照れ臭くて 言えれなかった彼でしたが、今じゃ 一日中 ありがとうありがとう と、言ってくれます。(笑)
変われば変わるものですね。
照れ臭いのも 最初だけですよね。 挨拶も習慣にしてしまえば 慣れてしまいますから。
それに。 彼の方からも
「俺、バカだから はっきり言われないと分かんないし、直さないといけない事がたくさんあると思う。だから、言ってね。」
と、言ってくれるので、私も 彼を潰さない程度に 頃合いを見計らって、言うようにしています。
そして。 彼が改めてくれたり、成長した部分は、気づいた時点で きちんと認めるようにしています。
要は 子育てや 部下育てと 同じわけですよ。(笑)
「nちゃん!すごいね!こんなに変わったんだね!」という感じで、本人なりの努力を認めるようにしていますね。
本人も 成長する事は 自分の為 と、いう「自覚」を持っていますから、今じゃ 何も言わなくても いろいろ察して やってくれてます。
こうなると 楽ですねぇ。(笑)
まだまだ彼は 成長し続けていますよ。頑張っています!(笑)
私も 頑張らないとね!(笑)
PR
コメント[0]
TB[]
<<
伊勢
|
HOME
|
気づかい
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
伊勢
|
HOME
|
気づかい
>>
忍者ブログ
[PR]