こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
14:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,01
20:39
友達
CATEGORY[子供]
すぐるが学校から帰るなり
「お母さん、千円ちょうだい!友達が待ってるから早く」
と言うので
「何に使うの?」
と聞いたら「文房具」とだけ言って、千円持って行ってしまった。
あやかと晩御飯を作っていたら、すぐるが帰ってきた。
手に持ってるビニール袋には、すぐるが言ったとおりノートやら何やらたくさん入っていた。
「どうしたの?急に」
「Y君がね・・・
Y君と言うのはすぐるの同級生で、最近まで毎朝すぐるの為に迎えに来てくれていた。
非常に頭の良い子で、劣等生のすぐるの面倒を何かと見てくれていた。
そんなY君に、机の中やカバンの中までチェックを入れられ
「整理をしろ!大体お前は持ち物からしてダメなんだ!ちゃんとノートを作り直して、オレのノートを写せ!」
と言われ
「千円貰って来い。オレが一緒に行って買いに行ってやるから」
と、強制的に買い物に連れ出されてしまったのである。
事の事情をすぐるから聞いて、私はゲラゲラ大笑いをした。
「わははははは~!!!最高に良い友達じゃん!お前その子を大事にしろよ!」
本当にそうなのだ。私があれほど言っても、ちっとも言う事を聞かない、というかやれないすぐるを、こんな風に変えれるなんて!
これが友達の素晴らしさだろう。
すぐるは今まで友達に恵まれすぎていて、マヒしてる事が多い。
忘れ物をしても、すぐ消しゴムを貸してくれる子、鉛筆を貸してくれる子、
「明日これ持って来なさいよ!」と連絡をくれる女の子・・・
これは当たり前じゃない。しかし、すぐるにとって毎日のように、当たり前になりすぎていた。
だから平気で、筆入れを持っていかない、教科書を持っていかない。
小学校の頃から予定すら書いてこない。
これは甘え以外の何物でもない。
今はそれでも良いが、社会に出た時が困るだろう。
今、楽をしているツケがきっと来る。
ただ幸いなのは、こうして厳しい事もちゃんと言ってくれる友達、先生に恵まれている事だ。
でも甘えているだけではいけない。ちゃんと耳を貸さなければ何にもならないからだ。
すぐるの欠点の一つに頑固さがある。
私の父も前夫も決して悪い人間ではないが、頑固さから人の言う事を聞かず、言えば言うほどソッポを向き、逃げてしまった。
私が今向き合い何とか克服させたいのは、すぐるの頑固さだ。
これを克服するかしないかで、将来の幸せが変わってくるだろうからだ。
それでも大分、聞く耳を持つようになった。
頑固さも大分和らいだし。
あとは継続の大切さだよね。
「友達に呆れられない様にちゃんとやりなさいよ。お母さんにも友達にも誰にも言われなくなったら、人間もうお終いだよ」
そう言うと
「そうだよね・・・分かってる」
と言って、自分の引き出しの中も整理し始めた。
きっかけは何でも良い。要は気づく事だ。
さて、いつまで続くのかな~??楽しみである。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
喧嘩
|
HOME
|
注射
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
喧嘩
|
HOME
|
注射
>>
忍者ブログ
[PR]