こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
01:05
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
05,28
21:56
数学
CATEGORY[子供]
最近また、すぐるに数学を教えている。
勉強から逃げ回っていた以前からすれば、自分から「教えて」と言うようになっただけ、「随分前向きになったなあ・・・」と思う。
でもさあ・・・言い方が気に入らない!
「お母さん!数学教えて貰ってやってもいいよ!」
「はあ?何だって?!あんた!その日本語の使い方、間違ってない?」
「すいません。教えてください・・・。」
「よかろう!」
てな、感じだ。
さて・・・。すぐるに教えるのは、ホント!大変なんだよ!
何せ、あいつの頭は固いからなあ~。
コチコチの石頭で、まるで頑固ジジイなのだ。
その頭の固さ故、応用とか、柔軟性といったものが欠けているのだ。
これが今後の人生の障害にもなってくるだろうし、欠点そのものなのである。
今は多項式の乗法の展開をやっているが、これ一つ教えるのも3日掛かりだ。
公式を丸暗記して繰り返しやる事で「こういうものか」と覚えていけばいいのに、いちいち理屈を捏ねてやるので、ラチがあかない。
これは昔の偉人、エジソンと似てる。
別にすぐるがエジソンみたいだとは、言わないが。
あやかもそうだったが、「これは0だよ」と教えても、その概念を理解するのに、人より相当時間が掛かったものだ。
これを「学習障害」という言い方もあるだろうが、でも簡単に「障害」とつけて片付けたくない。
すぐるも少し時間は掛かるけど、でも今までだって方程式も出来る様になった。
相変わらず英語はさっぱりだけどね。
でも大分、数学への苦手意識も克服したし、ちょっと自信もついたようだ。
だからこそ「教えて」という言葉にもなるのだろう。
しかし・・・最初は穏やかに説明していた私でも、時間が経つとだんだんイライラし、言葉も荒くなる。
「いい?ここはこうして、こうなって・・・」
と教えていたが、同じ説明を3日続けてやってれば
「だ~か~ら~!!!ここはこうだって言ってるだろうがああ!!!このアホんだらああ!!!」
と、巻き舌でドスの利いた口調になってしまう。
すぐるも「そんなに怒んなくても良いじゃん!」と半泣きで言うが
「怒られたくなかったら、もっと必死で覚えろよ!」
「オレ、ちゃんとやってるよ!」
と罵声の応酬になってしまう。
ああ・・・いかんなあ・・・と思いつつ、でもねえ。
こっちも真剣だし、まして自分の子だもの、ついつい言ってしまうのだ。
それでも、よく私にソッポ向かないなあと思う。
自分の子ながら、そこは感心するのである。
さあて、いつまで続くのか分からないが、頑張ろうっと!
PR
コメント[2]
TB[]
<<
夢
|
HOME
|
着物
>>
コメント
頭いたー(ρ_;)
思わず中学時代思い出した。しかし、苦手を努力せず放置しといたら「やるべき事を全てクリアしないと卒業させない(-_-#)」って、高校に入る羽目になった。その時出されてる人生の課題はしっかりクリアしないと、絶対ふりかかって来る!と悟りました。すぐるくんガンバレ(`∇´ゞ。
ちなみにその高校のお陰で忍耐だけはついたかも…
【2007/07/2323:24】||なめこちゃん#2cddc8ffad[
編集する?
]
頑張ってます。
すぐるも頑張ってますよ。
でも自分の為ですもんね。
やらなかったツケは必ず自分に返って来ます。
すぐるにも勉強を通して「忍耐」をつけてもらいたいモンです・・・。
【2007/07/2400:41】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
夢
|
HOME
|
着物
>>
忍者ブログ
[PR]