こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,05
20:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,08
20:27
生意気
CATEGORY[子供]
すみません。また話題は次男の事ですよ。(笑)
次男が見たら、大暴れしそうだな。あっはっは~!
ただ今 16歳。 生意気盛りですよ。
意外かも知れませんが、うちにいらっしゃるのは男性も多いんです。
今日いらしたお客様三人は 全て男性です。(笑)
で、逆に私の方が聞いてますからねぇ。
「16の時って、生意気でした?」
「おう、生意気だったなぁ」
って、答えてくださいました。あはは~。
やっぱり皆様 生意気な時があったんですねぇ。
女性にも そういう時期があると思うんですけど、やっぱ男の子はパワフルですね。
さて~そんな生意気なくそ坊主にも、可愛い時期がありました。
本当に可愛いかったんですよ。(笑)
そりゃあ あやかにも「お母さん!甘い!!!」と、怒られる時も あったくらいですから。
私は以前、夜中まで働いていましたが、ちょっと帰りが遅いと、死ぬほど心配してましたから。(笑)
そこへ行くと、あやか(当時小学生)は「大丈夫だって!お母さんは大人なんだから。」と、クールなもんでした。
女の子の方が冷静でシビアですね。
ちなみに長男も 同じようにおろおろしてましたね。
あやかは呆れてました。(笑)
それに 男の子は手が掛かる。
長男の次に女の子(あやか)が生まれ、「なんでこんなに 楽なの?!」と、ビビったくらいですから。(笑)
いやぁ~違いますなぁ・・・。
しかし、手が掛かる分 可愛いのは当たり前。
特に末っ子は ね。
子育てに余裕が出来、慣れも手伝って、可愛いさが増すのだ。
しかし、何をどこで間違えたんだろう。
母親として、毅然としてきたつもりだが、逆に彼氏が出来て、ギャップの大きさについて行けないんだろうな。
だが、息子が幼児なら、私は迷いなく 子供を取る。
しかし、次男はもう16。
来月には自立する予定の子なのだ。
遅かれ早かれ 巣立ってもらわないと!
昔は14で元服を迎え、大人として自覚を持った。
一昔前だって、15でみな 集団就職で上京し、親元を離れたのだ。
現代の親が甘過ぎるんだよね!
だから、次男も余所の普通の家庭を羨むのだ。 愚かな!
何故、自分の生まれた家庭環境を受け入れない?もっと誇りを持てばいいのに。
ま、今更 愚痴を言っても始まらないが。
一度は次男も目覚め、自分達の運命を受け入れたはずなのに。 残念だ。
いつか気付いてくれるといいな。
思い出してくれる時が来るんだろうか。
私は自分を 信じるのみだ。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
タンゴ
|
HOME
|
親
>>
コメント
無題
すぐるは大丈夫と思うよ。
きっと、少しずつ受け入れて行くハズ。オイラは信じてるぞ!
【2009/02/0821:56】||ピザ#294e2b3875[
編集する?
]
無題
まさに昔、流行ってた
「うちの子にかぎって」というドラマその物・・・。
積み重ねが「うちの子にかぎって」なんだな
【2009/02/0918:42】||ピザ#92cc155bcb[
編集する?
]
ありがとうございます^^
そう言っていただくと、ホッとします。
あんな アンポンタンでも 息子ですから。 笑
気長に見守っててくださ~い!
【2009/02/0920:57】||はしむら#555141cc08[
編集する?
]
最近の…
小中学生の事情は、あまり解りませんが。
確かに危機感無いと感じます。
小中高生に人気の某アクセサリー通販のレビューを見てビックリ!購入した物が、あまり良い物では無かったみたいですぐに壊れたと書いてあったのですが「50円だから惜しく無い」「100円程度なら、まあ良いか」と書いてありビックリ!?親御さんが働いて与えている小遣いでしょう?
まだまだ親の保護を必要な子達が「たかだか50円」と言った表現には驚いた。
こんな事の積み重ねが、怖いと思いました。橋村さんの、日記の場をお借りしてしまいました。
橋村さん、どうかカウンセリングを通して多くの方々に気付きをお与え下さい。
陰ながら応援しております。
【2009/02/0922:39】||以前お世話になった未熟者#9b11994834[
編集する?
]
そうですよね
本当に最近のお子さんの金銭感覚・・・というか、親の方がおかしいのか・・・。
うちは貧乏でしたから、買ってあげれませんでしたが、よその子は何でも買ってもらっていましたね。
うちの子は よく羨んでいました。今はなんでも手に入り過ぎて、おかしいですね。
そう仰っていただくと、とても励みになります。 頑張ります^^
【2009/02/1018:48】||はしむら#555141cc08[
編集する?
]
無題
貧乏の経験は大切。
貧乏は、知恵・忍耐・ハングリー精神を養う最高のバイブルとオイラは思うね。
【2009/02/1101:36】||ピザ#294e2b3872[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
タンゴ
|
HOME
|
親
>>
忍者ブログ
[PR]