こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
13:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,08
19:25
K君
CATEGORY[子供]
ここしばらく、くどいほどフィリピンパブで働いていた時の思い出を書いたが。
実は、私なりの思いを込めて、書いたのだ。
それは、国、事情は違っても、「子を思う親の気持ちは同じ」だと思ったからだ。
だが一方で、そうでない方もいらっしゃるのだ。残念ながら。
4日前の事。夜間高校が終わった頃、すぐるから電話があった。
「今からT君ちに寄って行くんだけど。それでK君も一緒に行くんだ。そうするとK君は終電に間に合わないんだ。だから今日、泊めていい?ついでに御飯も・・・。」
「はいはい、どうぞ。連れて来なさい。」
と、いう事で、K君はやってきた。
K君は小柄で女の子かと思うくらい可愛い顔をしている。
すぐるも童顔でまだ170㎝に達してないので子供っぽいが、K君は更に幼く、小さい。
K君と並んでいると、すぐるが大人びて見えるほど。
おとなしく、控え目な子で、でもしっかりと挨拶のできる子だ。
なんていい子だろう・・・と、思ったもの。
その日はすぐると二人で並んで寝ていたが、二人ともかわいい寝顔で寝ていた。
次の日、私が出掛けている間に、K君は帰ったようだ。
実は、このK君。家庭の事情が複雑だった。
小さな頃に両親が離婚したようだが、不幸な事にこの両親は何の罪のないK君を疎み、お互い押し付けあったようだ。その結果、どちらも引き取らず、K君は施設に入れられたのだ。
しかし、母親が再婚すると連れ戻され、今度は義兄の虐待が始まったのだ。
母親は自分の責任でわが子を叱れず、むしろ何か不都合な事があると義兄を使い、K君を叱らせる。
それがエスカレートしてくると骨折するまで殴るのだ。
そして母親が病気になったら、再び施設に入れられたのだ。
今は母親のもとにいるが、自分の居場所がどこにもなく、理由をつけては友達の家を泊まり歩いているようだ。
自宅では、ご飯も一緒に食べた事がないのだという。
K君の小さな体は、愛情不足からくるものだ。
K君は非常に寂しそうな目をしていた。
覇気がなく、おどおどしていて、まったく自分の拠り所がないのだろう。
そんな彼の口癖は
「どっちでもいい。」
「どうでもいい。」
「別に・・・」
なのだそうだ。そんな彼を心配し、どうにかしてあげたい、とすぐるは思ったんだろうね。
「また今度、K君を連れてきて。今度来たら、お母さんちょっと話をしてみようかと思うから。いいね?」
「うん。任せるよ。」
彼の「諦め癖」は自分の身を守るためだ。
そうしなければ、生きてこれなかったからだ。
そう思わなければならないほど、何度彼は期待し、その都度、何度裏切られた?
彼の絶望と傷は深い。
彼の寂しさと、かつての自分の寂しさが重なるから、いてもたってもいられない。
だが、彼の心の傷のほうが、はるかに深い。
彼が帰った後、すぐるが言う。
「お母さんは離婚した時、オレの事、お父さんと取り合ったよね?5歳だったけど、良く覚えてるよ。でもそれは「愛されている」からで、自分にとっては救いだったけど。でもK君は違う。自分を「捨てられた」「いらない子」だと思ってるんだよ。あんまりだよ。可哀そうだ!そんなら産まなきゃいいのに!」
本当にそうなのだ。親の気まぐれで作り、産み、必死に努力する前に簡単に手放してしまう。
その程度の覚悟なら、産まなければいいのだ。
少々乱暴な言い方だが、「堕ろす」選択もできるのだ。日本はその自由が許されている国だからね。
大人の都合に振り回される子供は、不幸だ!
新城の家(施設)にいる子達もそういった大人の都合で、そこにいる子達なのだ。
でも彼らはもっと明るい。K君はもっともっと暗い所を一人で歩いている感じがする。
すぐるは今、秋に自立する計画を変更して、K君にも声をかけているらしい。
「一緒にルームシェアしようよ。みんなで楽しくやろうよ!」
前向きに話し合ってるようだ。
すぐるもバイトがきつくて、嫌気が差しているようだが、それでもこういう友達の存在が励みになっているんだろう。
K君に「人生は明るい」「楽しいんだ」って、教えてあげたいなあ。
そして素晴らしい人生を切り開きに来た事も。
それさえ気づけば、きっと早い!がんばろうよ!K君!私たちみんなついてるよ!
PR
コメント[6]
TB[]
<<
ジャガー
|
HOME
|
また続き
>>
コメント
…… 。
私の身近では聞かない内容でしたので、ショックを受けてます…。勉強になります。m(__)m
小さなK君の16年が今後のK君自身にプラスになるよう応援したいです! 意志の無い口癖をヤメテ、自信を持ってほしい!強く生きるプラスにしてほしいと思います!
…しかし、最近の犯罪ニュース見てると、恵まれた環境で育った若い大人の男… が多いなぁ と。。。欲が充たされてきたからカナ???
犯罪者を育てた親ってどんな人か?と、今後の自分の為に知っておきたくてワイドショーを見る時ありますが、、、『普通の親』ってTVは言うけど、、??
『素直で良い子でしたから…』とか『他人事かと…』とか、、、 う~ん。。。本当に素直なら、ウソつく前にまず謝るのでは?第一ウソはダメだろ?? お母さん 『素直』の意味わかりますかぁ??? あなたもまず最初に謝った方が良いのでは??? ……と、つっこみたくなります。
子育てをどう頑張ったら良いのか、また教えて下さいませ!!
【2008/06/0823:00】||さかえ#92ca4cbeb1[
編集する?
]
すぐるくん
やさしい子だな~ さすが橋村さんのお子さんですね。
kくんの心の痛み、想像すると胸が締め付けられます。
橋村さんとすぐるくんがきっとkくんを癒やしてあげられるんですね。
kくん、幸せになってほしいですね。
【2008/06/0900:21】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
無頓着
さかえさんの仰る通り、みんな「普通」の人なんですよ、きっと。
でも無頓着な生き方のツケがいろんな形で出るんですね。
今は子供を「飼って」いる方が多いのですが、本当は「本当の教育」を与えて欲しいと思います。
ぴんくさん K君のことは任せてください!!!頑張りますよっ!!!
【2008/06/0921:38】||はしむら#555140eaa5[
編集する?
]
教育かぁ…
『本当の教育』が人(親)それぞれ ってコトでしょうか??? ま、私の場合は子供から教わる方が多そうですが。
昨日の無差別殺人犯も『飴』と『ムチ』ならず、『ゲーム』と『塾』の思春期だったそうで。ネガティブな考え方を育ててたら、意味無いぢゃん!…て、客観的に視てるから思うんでしょうけど。
子供に恵まれる以前は『飼う』という部分も客観的に視れていた、ように思いますが。。。
いやいや、まだ産む前からいろいろ考えていても仕方がないデスね! ぶち当たっていくしかないんでしょうから!
でも ゲームは男の子に与えたくないカナ。。。
【2008/06/1000:27】||さかえ#92c7461285[
編集する?
]
ゲーム!
ホント!ゲームの与え方だけは要注意なんです!!!
みんな「流行ってるから」「みんな持っている」と理由で、深く考えずに子供に与えているんです!
携帯も同様ですね!
またお子様が生まれましたら、伝授致します!!!
【2008/06/1019:10】||はしむら#555140eba7[
編集する?
]
ぜひっ!
それは是非伺いたいテーマなので お願い致しますね! その頃には 他に伺いたいコトだらけになってることと思います。
子育てに責任を感じる… このごろです。(*^^*)
【2008/06/1021:40】||さかえ#92c7461159[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ジャガー
|
HOME
|
また続き
>>
忍者ブログ
[PR]