こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
22:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,01
23:36
T
CATEGORY[子供]
今日は、T(すぐるの友達)が晩御飯を食べにきた。
うちの息子はいないが、ゆっくり話したかったのもあったので、呼んだのだ。
途中で、私の友人Oさん(50代)がお孫ちゃんを二人連れて、晩御飯に合流。
私、T、Oさん、Oさんの孫二人(幼児)という不思議な組み合わせ。
最近Oさんは「気功」を習い始めたようで、水の味を変えたりして、気功を試していた。
それからみんなで雑談をし、九時過ぎになったので先にOさんは帰った。
それからTと二人で話していた。
バイトの面接の話になり、どうも面接の感触があんまりよくない。
詳しく聞いて行くと、履歴書の書き方がまずかったり、「ああ、それを言わない方がいいな」と言う事を言ってたり・・・。
だからTは目が離せないんだよな。
「あんた、それじゃあ、いつまで経ってもバイトは決まらんよ。履歴書の書き方と面接の受け方のレクチャーをしてあげるから、また明日いらっしゃい!」
と言う事になった。
Tは、気の良い子だが、どうも全てが「空回り」するタイプだ。
いわゆる「外す」タイプ・・・。
これじゃあ苦労ばかりで、生きるのにへとへとになっちゃうよ。
本当はこういうのを家庭の会話の中で学ぶものだが、Tの家庭では無理だろう。
まず会話がない。それから親に「知恵」がないからだ。特に母親には・・・ない!
大体、このTの母親自体、ダメなのだから。KY中のKYだよ。
はっきり言って、私の母親によく似たタイプ。でもそれより悪いかも・・・。
だからTはこの家庭の中で、得られるものが少ないのだ。
そこから少しでも「成長」の手助けをしたくて、合宿させたかったんだけど。
でもTのお父さんは、私に「悪い」と思っているようだね。
それに「お返し」しなきゃ・・・みたいな「義理」も感じているようで・・・。
そんなもの、どうでもいいのに!
「そんな事よりも!少しでもTが私に対して、『恩』とか『お返し』を考えているなら、早く成長して『自立』する事!その方が私は嬉しいよ。つまらない『義理』だの『お返し』だのは、いらないからね!」
Tはニコニコしながら、頷いて聞いている。
母親の「社会性」は大事だ。それをモロに喰らうのは子供だからね。
「子は親の鏡」まさにそうなのである。
さて、どうして私はそんなにもTの事が気になるのか?
Tが少し前の私に似てるから、気になる・・・というのもあるが。
やはり「ご縁」のある前世もあるのである。
どこの国かは知らないが(多分中世のヨーロッパ)、私が母親でTが子供だったことがある。
私は赤ん坊だったTをすぐに亡くしている。
しかし、貧乏やたくさんの苦労から、子供の死を悲しむ暇もなかったのだ。
それから一緒に海賊の仲間をやっていた時も。
私が船長をやっていた時、あやかは腹心の部下、勿論部下の中にはかずまやすぐるもいる。
すぐると共に行動しているのがTだ。今と同じように小柄でひょろひょろの気弱な男。
しかしこの時もすぐに亡くなっている。
他の海賊と戦っている時、あっという間に刺され、海に突き落とされて亡くなっている。
このような前世がいくつかある。
いつも私の傍に通りかかっても、私はいつも助けてあげられなかった。止められなかったのだ。
それに対して、罪悪感がある訳でもないが、でも「今度こそ!」と思ったんだろうね。
だから見捨てれないのだ。
Tも、繰り返してきた「被害者」の人生に、いよいよピリオドを打つ時なのだ。
なんとしても、Tに自信を持ってもらいたい。
力強く生きていって欲しいな。頑張れ! T!
PR
コメント[2]
TB[]
<<
文太
|
HOME
|
家庭訪問
>>
コメント
Tくん
橋村さんとは深いご縁があったんですね。
橋村さんとは会うべくしてちゃんと出あったわけですね。
よかったですね!
それからすぐるくんとも和解できて、ほんとによかった!
男の子たち、みんなかわいくていい子ですね^^
【2008/08/0201:41】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
そうなんです
とても素直でよい子達です。よくグレなかったな・・・と思うくらいですよ。
寂しい思いをして育っている子が多いですが、本当に真っ直ぐに育っています。
みな、よく働きますしね^^
すぐるはいつも良い友達に恵まれています。
【2008/08/0220:54】||はしむら#555141b3b4[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
文太
|
HOME
|
家庭訪問
>>
忍者ブログ
[PR]