こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
09:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,04
20:57
トトロ
CATEGORY[家庭内セッション]
先日の事だが、あやかのアパートに居た時、すぐるからメールが入った。
もう夜になっていたので「何時に帰ってくるの?」と聞きたくて、メールが来たのかと思ったら、そうじゃなかった。
「トトロのビデオってどこにあったっけ?」だって。
なので、すぐ家に電話を掛け
「どうしたの?今頃『トトロ』なんて・・・」
と聞いたら。
「オレ、今日さあ、学校でトトロの怖い話を聞いて怖かったんだけど、確かめたくなってさあ・・・」
すぐるが聞いた話では・・・トトロは「死神」でネコバスは使者を運ぶ「霊柩車」、そしてサツキとメイはすでに死んでおり、「トトロ」の話そのものは、作家であるお父さんの願望だった・・・というものだ。
だからメイは本当は池に落ちて死んでおり、サツキはそれを認めたくなかったから「違う」と言い、でも彷徨ってる妹を探す為にトトロを呼び、自ら冥界の扉を開いた・・・というのだ。
「だから最後の場面では、サツキとメイだけ、影がないって聞いて、それを確かめたかったんだ。」
それを電話で聞いた私は、ゾクゾクッと背中が寒くなるのを感じる。
途端に、一気に霊がワッと寄ってくるのが分かる。みな、幼い子供の霊だ。
もう!大変!数十人が溢れかえるほど、居るのだ。
たった6畳一間のあやかのアパートが幽霊でごった返している。
私はすぐるに
「分かった、分かった!その話は家に帰ってからにして!霊が集まって来ちゃったよ。お母さん、ビデオの事、よく分かんないからあやかに聞いておくよ。今、あやか買い物に行ってて居ないからさ。」
と言って、電話を切ったのだ。
さあて、それから私は一人で大除霊大会だよ。
線香を焚き、一番パワーの強い男の子の霊を癒す。
すると、この子のイメージが湧く。
この子は5,6歳で昭和30年頃、トトロの時代の子だ。
池でおぼれ、亡くなったのが分かる。それがとても悲しく、お母さんが恋しくて寂しいのだろう。
だから私がトイレに入ると、トイレにもついて来るし、成仏した後もどこに行くにも家までついて来たのだ。
他にも、かすりのモンペを穿いた戦時中の小さな女の子やおかっぱの子、半ズボンを穿いた男の子・・・とにかく一杯居たのだ。
その時、帰宅したあやかは仰天!
「何?どうしてこんなに子供が一杯居るの???」
驚いていたもの。笑っちゃったよ。
「こんな狭い部屋に子供の顔が一杯・・・。4~50人は居るよ。」
道理で・・・やってもやっても、キリがないと思ったよ!
それでも何とか除霊を終えて、帰途に着く。
帰って早速すぐるに
「もう~!お前が余分な事を言うから、お母さん大変な目に遭ったよ!」
と猛抗議!「ははは!ごめんごめん。」
で、私は早速、パソコンでトトロを検索してみる事に。
やはり、「トトロ」の裏話として、噂が流通しているようだ。
1960年代の「狭山事件」がベースになってるとか、何とか。
でもその事件の事を調べると、どうもトトロとしっくり来ない。
宮崎氏のアニメを作る動機からしても、トトロのその解釈はやはりしっくり来ない。
それでレンタルでDVDを借りて見てみたが、やっぱり画面から伝わってくるものからは、そのような裏側は感じない。
ついでにラストの影を確かめたら、場面は夜なので、みんなにも影はないのである。
で、改めて「それは単なる噂だね。」と結論付けたのだ。
さて、ではどうしてこのような噂が広まり、私は霊を引き寄せたか。
それは私を含めたみんなの「もしかして・・・」という心の奥底にある恐怖心を煽られたからだ。
特にあの、メイが池に落ちたかも・・・というシーンは、私の幼少期の記憶を揺さぶるのだ。
私が5,6歳の頃、公園で遊んでいたら、敷地内の池で3歳のいとこがやはり池に落ちて溺死をしたのだ。
いとこは公園の近所に住んでおり、近所の子達と網を持って池の魚をすくおうとしていたのだ。
私が公園の隅で妹と遊具で遊んでいたら、パトカーが来てたちまち大勢の野次馬が出来たのを覚えている。
野次馬の中央で、親戚のおばさんがいとこの名前を呼んで、もう半狂乱だった。
そのうち遺体が上がり、おばさんは人目もはばからず号泣していた。
このおばさんは根性汚い親戚の中でも、一番根性の悪いおばさんだ。
母の兄(母は養女なので本当は11人兄弟です)の兄嫁なのだ。
また母にとっても小学生からの同級生だが、母は数々のいじめにも遭っている。
このおばさんは悪口ばかり言いふらし、うちは格好のターゲットだった。
母はこのおばさんから名前さえ呼んで貰えず、よく「そこの馬鹿」とか言われていた。
まあ・・・気持ちも分かるんだけど・・・。
でもこのおばさんはあまりにもやりすぎた。
そのカルマを「子供の死」で清算したのだった。
そして「口を慎め」とか「人の気持ちを分かれ」と諭されてしまうのだ。
それでもこのおばさんは、何も学ばず、それ以降もちっとも変わらなかったけどね。
何事も、学べない人はいるものだ。
で、この出来事が私にかなり恐怖心を植えつける事にもなったのだ。
あの、おばさんの泣いてる姿はさすがの私にも可哀相だと思え、それから日常の中の何でもないような風景の中にも、そうした落とし穴があるのだと子供心にも気持ちを引き締めたものだ。
とにかく怖かったのだ。
それがすぐるから「メイはね・・・」という話を聞き、忘れかけていた恐怖の扉がまた開いたのだった。
それが無数の子供の霊を呼んでしまったのだ。
それにどなたにも、このような「もしかしたら・・・」という恐怖心や体験はあるものだ。
それが絶妙にくっついたんだろうね。
しかし、この裏のエピソードは誰が考えたのかは分からないが、よく作ったな・・・と感心したのだ。
お暇があったら皆さんも是非、調べてみてくださいね。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
忘れん坊将軍
|
HOME
|
電話
>>
コメント
ドキッ!
トトロは、宮崎アニメの中でも私の大好きな作品のひとつです。
読み始めて、私も背中がゾクーッとしちゃいました。
急いでネットで調べてみたら・・・本当ですね、あるある、トトロの裏話。
で・・・違うんですね、ただの作り話なんですよね。
あ~よかった!安心しました。
でも、恐怖心がたくさんの子どもたちの霊を引き寄せちゃうなんて!橋村さんも大変ですね^^;
そしておばさまの件、なるほどとうなずけます。
教訓ですね。
ちなみに、うちの10歳の猫は、6.5キロのおでぶさんで、
まるでトトロみたいなんですよ(笑)
【2007/07/0501:38】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
わあ・・・
きゃわゆ~い!!!
デブネコだ~いすき!です。
いつかお写真、見せてくださいね!楽しみにしてま~す!
【2007/07/0600:41】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
はい是非!
デブ猫ってかわいいですよね。
おなかなんかぽよぽよしちゃって(笑)
模様もトトロっぽいんですよ。
いつか是非見てくださいね。
【2007/07/0600:50】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
アニメーはメッセージ
ジブリの平成たぬき合戦ぽんぽこも…。奥多摩開発の為に、犠牲にあったタヌキ達の亡霊の話しだそうですね。
【2007/07/2121:01】||なめこちゃん#2cddc8ffad[
編集する?
]
そうですか
そんな裏話もあるんですね。
【2007/07/2223:38】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
よく聞く裏話
千と千尋…こちらは、最近のロリブーム(幼児性愛)への警告だとか…。(あの風呂屋は遊郭だそうです。)千尋のお父さんとお母さんが食べ過ぎて豚になるシーン。これは、最近子育て(己育て)の出来ない親御さんへの警告だそうです。子育て情報誌に与えられた、情報に翻弄されすぎてる様なんだとか…。
【2007/07/2300:35】||なめこちゃん#2cddc8ffad[
編集する?
]
たしかに
親と言う自覚が無い大人はいっぱいいるのです。
自立もしておらず、ただ年ばかり取っている人が大勢居ます。
その警告なんですね・・・。
【2007/07/2319:25】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
忘れん坊将軍
|
HOME
|
電話
>>
忍者ブログ
[PR]