こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
05:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,06
00:33
忘れん坊将軍
CATEGORY[子供]
「お母さん、夏休みに入ったら三者面談があるんだけど・・・。お母さんの都合を聞きたくて。」
「それで?何日から何日の間?」
「分からん。」
「何で?あんた、そういうプリントがあるんじゃないの?」
「それが忘れた・・・。」
「それからそろそろテストカードが、返って来るんじゃないの?それはどうした?」
「それも・・・忘れた!」
「・・・・!馬鹿か?おまえ!」
毎度の事だけど、どうしてすぐるってこうなのか・・・。
かずまもかずまで、アパートの鍵を玄関の戸に差しっぱだったり、鍵を閉め忘れたり、財布を忘れたり・・・よろしくない武勇伝は数々ある。
私はこういう忘れ物自体、少ないので、何でこういう人間が出来るのか、皆目見当がつかない。
あやかも結構、うっかり屋だが、一人暮しをしてからは大分、身に沁みたのか、随分減ったんだけど・・・。
どうしてかずまやすぐるは同じ過ちを繰り返すのかねえ・・・。
すぐるなんて、もう殴る所ないくらい、先生にだって殴られていると言うのに。
それは、ただの「馬鹿」だな。
「あんた、来年からバイト、行きたいんでしょ?判子一つなくても、書類は通らないんだよ?一円だって足りなければ、受け取ってはもらえないんだからね?『仕事』に『忘れました』はないからね!!!」
それでも「はあ・・・」とか「ふうん・・・」とか言って返事をしてたけど、実際響いているか、どうか・・・怪しい・・・。
やっぱり、社会に出ないと実感できない事だよね。
今日、友人の女性も「どうして男の子って、言う事聞かないかねえ?響いていないと言うか・・・。」と愚痴をこぼしていた。
「分かる!分かる!その悩みは私も未だに抱えているよ。」
やはりどこも同じような悩みを抱えているものなのか?
特に彼女は人の上に立っている指導者の立場だ。
それ故、人を良く見ているし、だからこそ自分の子供の欠点にも敏感に気付く事が出来るのだ。
そして自分の子供が社会に出て、通用するかどうか、シビアに見る事も出来るのだ。
それにしてもうちの息子達の「忘れん坊」ぶりは、前夫からの遺伝子が脈々と受け継がれている「印」かもしれない。
前夫は息子達を上回る、物凄いスーパー超ミラクル「忘れん坊将軍」だ!
前夫と結婚した頃、何を驚いたかって?!
そりゃあ、もう、忘れ物を取りに来る「回数」だ。
当時はアパートの2階に住んでいた。
前夫は「行って来ます。」と出て行き、階段を下りる足音がする。
すると、すぐ駆け上がってきて「財布忘れた!」
また下りて、またすぐ駆け上がってくる。「免許証忘れた!」
で、また下りる。で、また上がってくる。「今度は何?」「たばこ忘れた!」
すごい日は6回、上がったり下がったりしていた。
それから、一回も忘れ物を取りに来る事無く、真っ直ぐ会社に行った事は、只の一度もなかったのだ!
結婚している間の10年間、飽きもせず、毎日繰り返していたのだ。
ホント、馬鹿じゃねえの?時間の無駄だ。
私も何とか忘れ物をさせまいと、毎朝のように
「たばこ、持った?財布は?ハンカチ、免許証、それから・・・それから・・・」
と呪文のように唱えていた。それでもやっぱりダメだったけどね!
「財布持ったけど、金が入っていなかった」だの「書類を忘れた」だの、何かやらかしてくれたのだ。
でも、これを会社でもやってたんだよね。
だから、会社や上司から信頼を減らしたし、何かあれば責められる材料にもなったのだ。
結局、私との離婚後、前夫はこの会社から「クビ」を切られたのだ。
私だって完璧じゃないし、だらしない方だと思うけど、人生を台無しにするほどの欠点は、克服した方が良い。
でないと、同じ過ちを繰り返す。
それは「自分らしい人生」や「やりたい事をやる人生」以前の問題だ。
子供達には人生に花を咲かせてもらいたいもの。
そう、切に願うのだ。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
羽アリ
|
HOME
|
トトロ
>>
コメント
ちょっと
ちょっと笑っちゃいました、すいません!
私のまわりにもいます、「忘れん坊将軍」
「お疲れ様~」って出て行くんですが、2分もしないうちに必ずもどってくるんです。
毎回なんか忘れ物をしてる。
本人も情けなさそうにしてますが(笑)
でも、笑い事ではなく、
無駄な時間はないほうがいいですよね。
かくいう私もけっこうモノ忘れします。
あ…私の場合ボケか?(笑)
【2007/07/0601:10】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
そういう私も
最近、忘れっぽくなったんですよね~・・・。
ちょっとヤバイと言うか・・・。
だんだん、子供の事を叱れなくなると困るので、気をつけないと・・・。
で、脳トレを兼ねてパズルやってますよ~。
【2007/07/0601:38】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
笑!
そうですか、橋村さんも?(笑)
でも、脳は鍛えられるんですものね。
パズルいいですね~
私もやろうかな!
【2007/07/0601:48】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
羽アリ
|
HOME
|
トトロ
>>
忍者ブログ
[PR]