こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,12
05:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,21
18:15
価値観
CATEGORY[家庭内セッション]
人生において 最も重要な事の一つに 「価値観」が あると思う。
唐突ですが・・・。
でもやっぱり 大事だと思うのだ。 価値観・・・。
最近 よく あやかと「価値観」について 話すのだ。
そして その価値観を決めるのには、生きて来た「背景」が 結構左右する。
案外 自分の価値観を構成しているのは、実は「親」の言葉だったり、周りの友達の影響だったり、それから時代背景もね・・・。
本当の 自分の意見と言うのは、あんまりなかったりするものだ。
「これ 欲しい」と思っても、本当に欲しい・・・というより、
「友達が持っていたから」とか
「流行っているから」とか
「この方が可愛く見えるかも」と、いった事であって、
「私にとって 本当に必要か?」とか
「私は好きか?やりたいのか?」
と、いった自分の価値基準は 曖昧だったりする。
根底には、嫌われたくない とか 自分だけ持っていないのはおかしいんじゃないか? といった、「自信の無さ」がそうさせてるだけに過ぎないんだけど。
こういう価値観が 単なる「知りあい」同士で、持ってるカバンの趣味程度の事ならかまわないが、これが大切な恋人との間において、「人生」に対する「価値観」が異なった場合、悲惨だ。
私の場合、これが「離婚」の原因だからね。
だから いかに価値観を「すり合わせるか」が、大事になって来るのだ。
これを、結構 みなさん 怠っているのである。
怠ったまま、老後を迎え、向きあうのを避け続け、影でお互いの悪口を言い合い、果ては「夫婦、二人きりになりたくないから」と、成人した子供を縛りつけている家もあった。
これでは、巻き込まれた子供が可哀想である。
それに 案外「こういうもんじゃないの」という「固定観念」「思いこみ」を、自分の「価値観」と錯覚している方も多いのだ。
「そろそろ結婚した方がいいんじゃないか?」とか
「子どもは産んだ方がいいんじゃないのか?」とか
「そろそろ家を建てた方がいいんじゃないか?」とか・・・ね。
本当に 愛する人と一緒に居たいから、結婚するんならいいけど、周りが結婚したから 俺達も・・・って「焦り」で結婚したら ヤバいでしょ。
相手に失礼だ。
子供が欲しくて産むんならいいけど、周りにせっつかれて「産まなきゃいけない」と義務のように産むのはおかしいでしょ。こうして 自覚も覚悟もないまま 義務で子どもを作って・・・これじゃあ子供だって可哀想。
みんな35年ローンなんて組んで 家なんか建てちゃったりするけど、もし子供が18で出て行ったら・・・子供部屋が余る。だから勿体ないから・・・と、大きくなった子どもを自立させず、結果子供を縛る事になる。
もし出て行っても・・・私の実家のように、総ニ階建ての家(7LDK)で夫婦二人っきり・・・。
そして残ったローンを延々払い続ける・・・。
みんな建てる時は夢いっぱいだが、現実は刻々と変わる。
でも周りが家を持ち、親もそうしてきた・・・と思うと、自分も、と持ちたがるんだよね。
特に 男の人は・・・。不動産屋さんだって、売る時はいい事ばっかり言うしね。
家を建てても、もっと気楽に「転売」とか「住み替え」とかしちゃえばいいのに、何故か日本人は建てた「家」に執着したがる。何でだろう?
前夫もそうだったしね。そんなにマンションにしがみつくように暮らしていて、何になるんだろう?
私は マンションも一戸建ても団地もアパートもテラスハウスも 住んできた。
でも今のテラスハウスが一番よかった。次に団地かな?楽しかったから。
結局 住めば都なのさ。気が済むまでやってみればいいのに。
なぜか みなさん引っ越しも大仰に捉える。もっと気楽に考えればいいのにね。
仕事もそう。恋愛もそう。もっと気楽に自由にすればいい。
でも不満や不自由さは、自分が作っているのだ。
もっと楽しもうよ!気楽にやりましょ!
PR
コメント[2]
TB[]
<<
ネコ事情
|
HOME
|
奇跡の人
>>
コメント
無題
家?そんなもんより借家で十分。
オレはボロアパートをいかに過ごし易くするか?ってのが好きだーーー!35年もローン払っても、一生その間取りやデザインが好きで居られるか自信ない。
ホントに自分が欲しい物は、20年前の商品でもデットストックとかアウトレットで必ず手元に入るから
不思議だ。
ほんとはみんなゆるぎない価値観を持っているんだけど、思い出せなくなっちゃうんだよな!
【2008/12/2201:45】||ピザ#92cc1568bb[
編集する?
]
気が合いますね!
家や物に 縛られたくないですね。それより自由に生きたい!!!
それに・・・私も飽き性で、同じ物を好きでいられる自信がありません。ピザさんの仰る通りです。
それにご縁のあるものはやって来ますしね^^ お互い 自分の感性を信じて 生きましょう!
【2008/12/2217:16】||はしむら#5339b975ee[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ネコ事情
|
HOME
|
奇跡の人
>>
忍者ブログ
[PR]