こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,22
04:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
02,11
01:46
お札
CATEGORY[未選択]
今日のお仕事は、愛知県でのお宅の除霊。
大量にお札があるとの事で、処分のお手伝いに行ったのだ。
先日もこのお宅に行ったのだが、あまりの悪霊の多さに家に入れなかったのだ。
原因は、大量に貼ってある「お札」だ。
私はお客様のプライバシーに関わる事は、ここのブログに書かない主義だが、それでもあえて書くのは、お札に関して、書きたい事があったからである。
このお宅には、大量のお札やお守りがしまってあった。
これが十枚や二十枚ではないのだ。
多分、何十年も前からしまい込んだ、百枚以上ものお札があったのだ。
もし、このお宅のように、やたらお札が貼ってあるようなら、出来れば剥がして、神社に納めるか、清めて捨てるか・・・して欲しい。
ここのお宅は長年、家族の病気、事故、入院、人間関係のトラブルに悩まされていた。
そんな家族を心配して、きっと親戚の方が毎年、何枚ものお札をあちこちから貰ってきたのだろう。
しかし、それが仇になってしまった。
そして数十年前から、このお宅のおじいさんとおばあさん(二人とも故人)が大量のお札を仕舞い込んでいた。
最初、このお宅に行った時、すでに窓から何十人と言う悪霊が覗いて私達を見ていた。
とても入れる状態ではなく、今日は改めて「リベンジ」に行ったのである。
それにしても、次から次へと、出てくるお札の数に私達も、家族たちも驚いた!
「こんなにあるの~?」
「ギャ~!気持ち悪~い!!!」
もう悲鳴の連続・・・。
「こんなにお札があるから、神様同士が喧嘩してるよ・・・。」
そう言って、絶句してるあやか。
何故、お札があると、悪霊がいるのか、と言うと。
お札自体が気持ち良いので、悪霊も救いを求めるように、吸い寄せられるように集まってきちゃうのだ。
お札の中に何も入っていないのは、ホンの1,2枚。
あとは、多い物で一枚のお札の中に5,6人の悪霊が入ってるものもあるのだ。
こんなお札が百枚以上(実際は二百枚以上かも・・・)あったら・・・
一枚のお札に一人の悪霊が入っているとしたら・・・考えただけでも恐ろしい。
で実際、家の中にいる悪霊の数の多さもすごくて、歴代のお客様の中でも、悪霊の多さで断トツの第一位だった!
「よく火事にならなかったですね!」
もうビックリ!そう思えば、そのくらいの事故やトラブルで、よく済んだものだ。
人間とは弱い物で、何かにすがりたくなる気持ちは分かるが、でも信じるのは「自分自身」だけにして欲しい。
この家の長女の方が、勘が強く、夢の警告から何かあるのでは、と察したので、私達はお会いする事が出来たのである。長女さんも
「この家に帰ると気持ち悪いんです・・・。」
と胸を痛めておられた。
私達は、いつもなら「持って帰ります」と言うところだが、あまりの数の多さに
「無事に帰れないかもしれない・・・。」
と、強く不安になり、庭先で焼却処分をし、それでも埒が明かないので、近くの神社に持って行ってもらう事にした。もう、私達の手に負える数ではなかったからだ。
途中、お札を持って移動した時も、事故に遭いそうになったくらいだ。
お札を持って帰らなくて、よかったよ。
改めて、ここに書きますが、やたらお札を貼らないでくださいね。
結界を張ってしまう事にもなり、悪霊を呼び、出られなくしてしまいます。
結果、どんどん悪霊が増え、人間はネガティヴな方向に引っ張られ、それがまた悪霊を呼び・・・
こうして負の連鎖が続くのです。
うちの実家もお札が悪霊を呼んでいます。
しかし、私は自分の仕事を知らせていないので、剥がす事が出来ないままです。
もし、お札に気づいたら、神社に納めてください。
それでも不安なら、私達を呼んでくださいね。
お札を剥がし、除霊をした事で、そのお宅もすっきりしました。
その時の写真を張っておきます。
このお札は、ホンの一部です・・・。
これを見て、具合が悪くなった方、ごめんなさい~!!!
PR
コメント[12]
TB[]
<<
かわいい
|
HOME
|
クロ、ギレン!
>>
コメント
そうなんですか!
お札については、私もどうしたらいいかちょっと困っていました。
今日のお話を読んでゾッとしました。
うちにも知り合いが毎年もらってきてくれた神社のお札が数枚たまっていて、
同じ系列の神社なのですが、でも全部お願いごとの種類が違うのでどれかを処分するというわけにいかなくて。
今、キャビネットの上に重ねておいてあります。これがまた部屋の雰囲気に似合わない^^;
機会を見て神社にお返ししようと思います。
【2008/02/1103:18】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
そうなんですか!
… うちは大丈夫かな? 私も神様大好きだから。。。
人から戴くコトは無いですが。。。 それにしても、すがってしまう人に御札のお節介するのは有難迷惑なんですね!きちんと処理できる人なら良いでしょうけど。。。
結局 翌年の御礼参りができてない…って事ですよね?
我家は神棚担当の旦那にお願いしてますが、「中央やや右」にお伊勢神宮の天照様で、「その両脇右(一番右)」にお多賀さん、「両脇左」に氏神様で「さらに左横」に氏神様での旦那本厄の御払いお札となっております。 そこまでは普通と思われますが?、、、「さらにさらに左」に我が家の土地建物の御払い御札で、… 「その左・すべての一番左」に旧店舗の御札… となってます。一番ラストのはもう必要ないのかもッ! 商売繁盛とか、私の旧姓とか入ってますが、そのままで良い訳ないですよね? 安定期に入ったらお多賀さんへ行くつもりでしたので、そこか、氏神様にお願いして処分(?)したら良いでしょうか??? 取って置いても良いのでしょうか?!
m(__)mまた教えて下さいませ!
【2008/02/1105:25】||さかえ#92ca4cbd97[
編集する?
]
…か…彼の実家が…
その通りなのです…。
昨年、病に倒れた彼を引きずって熊本の彼の実家に連れて行った時に見たモノは…。
柱、壁、天井…至るところに、お札!お札!お札!しかも変色具合から昭和のシロモノらしきのも…。
あげくに先代から殆んど供養していないお稲荷さんの御神体とか、位牌の高さまで積まれたお供え物の箱が詰め込まれた(物置状態)仏壇…。
供養出来ないなら、納めてしまった方が…。と思いました。
彼は霊感が無い!とか霊は苦手!と言いますが、里帰り療養中具合が悪化し数日で浜松にご帰還致しました。
お札の貼り過ぎは怖いんですね(;´Д`)。
【2008/02/1109:55】||なめこちゃん#324d26d93d[
編集する?
]
オレの実家
大丈夫かなぁ・・?
まぁ大丈夫でしょう(^^)
斉藤一人さん、昔、よく薦められて、人生の何かしらヒントや、営業に関係している本を、出しているんじゃないかと思い、橋村さんが読んだ事あるなら、ご意見を聞こうとおもいまして。
【2008/02/1110:13】||奥山#553a5fe149[
編集する?
]
お札と書いて…
おふだ
おさつ
とも読む…(*_*)。
出来るんなら後者の方が、今は嬉しいかも…(笑)。
つまらない余談すみません…。地道に努力しておさつとのご縁を作りますぅ〜
【2008/02/1110:42】||なめこちゃん#324d26d93d[
編集する?
]
反響
みなさんから、こんなに反響が・・・!書いてよかったかな?
さて、ぴんくさん 置いてあるお札はなるべく早急に納めてください。
中には、悪霊が入っているものがありそうですね。脅かす訳じゃありませんが、処分したらもうちょっと物事がスムーズに行くはずですよ!
さかえさん 神様が好きなら、お札を一枚に絞るといいでしょう。それでは喧嘩が始まりますね。
私だったら、お伊勢さんの天照に絞ります。あとは処分をお勧めします。
なめこちゃん 彼氏さんには何とも気の毒な実家の様子ですね。でも放っとくのがいいでしょう。
結婚して発言権を持ったら、さりげなく助言出来るといいですねえ。
本当・・・私もおフダよりもおサツがいいです・・・。
奥山君 ごめん!私、本田さんしか記憶がないんだ!今度来た時、教えてね!
【2008/02/1123:44】||はしむら#555141d556[
編集する?
]
えっと
大丈夫です、僕の説明がいけなかったです・・
薦められてたのは、橋村さんからでは無く、橋村さんに薦められたのは、本田健さんだけであっています!!
斉藤一人さん知っていたら、教えてもらおうと思っただけです(^^)
はい!今度お伺いさせていただきます(^^)
【2008/02/1123:58】||奥山#553a5fe149[
編集する?
]
ありがとうございますー!
キャー!!
そうですか、やっぱり!
はい、なるべく早急に処分します!
一枚だけ残してってことじゃなくて全部納めたほうがいいんでしょうか?
ごめんなさい、こんな場で!
【2008/02/1200:15】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
そうですねえ
ぴんくさんの場合は、全部処分する事をお勧めしますね。
またお札をいただいたら、とりあえず受取って、すぐ処分すればいいでしょう。
波風立てる必要もないですもんね!(笑)
【2008/02/1200:27】||はしむら#555141d556[
編集する?
]
はい!
ありがとうございますっ!!
そういたしますー!
あ~、なんかもやもやしていたものが取れそうな気がします。
いろいろとありがとうございますm(__)m
【2008/02/1201:17】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
今日
うちのお札を全部、近くの神社にもって行きました。
問い合わせたら処分してくださるとのことで。
スッキリしました。
ありがとうございました。
【2008/02/1222:59】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
そうですか!
さすがぴんくさん!行動が早いですね!スッキリされたようで・・・よかったですね!
もう大丈夫です!
【2008/02/1301:59】||はしむら#555140bbf2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
かわいい
|
HOME
|
クロ、ギレン!
>>
忍者ブログ
[PR]