こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
13:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,29
23:54
ファミレス
CATEGORY[未選択]
今日は晩御飯を作るのが面倒で、ファミレスへ行った。
近所にある○ョイフルさ~。
安くて美味くない所である。
六時過ぎに行ったので、まだ店内はガラーンとしていた。
勿論、空いてるのを予想して、この時間にしたんだけどね。
ところがどっこい!
予想に反して、時間が掛かる・・・。
まずオーダーしようとして呼び出しベルを押したら、か~な~り~待たされた。
さらに料理が出てくるまでに、これもか~な~り~待たされた。
終いには頼んであった食後のデザートも、か~な~り~待たされた。
パフェが出てきた時には店に入った時間から一時間半経っていた!
おっせ~よ~~~!!!
この暇な時間を一人でやっているのだから、多少時間が掛かるのは経験上、わかるけどね。
でもこの提供時間の掛かりすぎは、明らかに従業員の要領の悪さである。
忙しいのにマニュアルどうりやっていて、しかも優先順位が間違ってるよなああ・・・みたいな。
普通、こういう店では順守しなければならない提供時間というものがある筈だ。
○イホでは・・・確か10分だったと思ったし、○ストでは5分内に提供しなければならなかった。
それはどこでも厳しくチェックされていたし、勿論ごまかすテクニックというのもあったのだ。
しかし・・・・こんな安かろうマズかろう、という店で、それも絶対レンジでチンだろう・・・みたいな料理を、何故こんなに待たされなければならないのだろう・・・。
途中、あやかがトイレに行きながら中をチラッと見たら、なんとキッチンには3人も人が居たらしい。
トイレから帰ってくるなり
「3人も居るのにさあ、何で遅いんだろうねえ?」
と笑っていた。
でも、こういう型通りのマニュアル人間というのは、どこの職場でも一人や二人はいるよね。
人間、臨機応変、というのが出来ないと、潰れてしまう時がくる。
本当に仕事が出来る人は、「適当」が出来る、余裕がある人だと思う。
あやかのバイト先の店長も、そういう意味ではマニュアル重視のコチコチ人間だ。
店長もまだ若い20代だが、この人の先が視えるあやかは
「店長、もっと適当にやんなよ。今に限界が来るよ」
と、事ある毎に忠告をしている。
でも、なかなか年下の若い子の言う事など、耳を貸さないのだ。
この人は30~40代になったら、ウツ病になるだろう。
思い通りに行ってるうちはいいけど、人間生きていれば思い通りには、なかなか行かないものだ。
そんな時、真面目な人ほど自分を責め、周りも責め、結局自分の首を締めるのだ。
そんな事より・・・元はと言えば、すぐるがこの店に来たい、と言ったのが発端だっけ。
私とあやかはカレーが食べたかったのに、すぐるに意見を譲ったのだ。
「こんなに待たされるなら、カレー屋さんに行けばよかった」
やっぱり、自分の直感を信じればよかったよ。
自分を信じましょう!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
来年も・・・
|
HOME
|
秘密基地
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
来年も・・・
|
HOME
|
秘密基地
>>
忍者ブログ
[PR]