こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
14:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,24
21:17
川
CATEGORY[未選択]
今日、あやかは朝早くから出掛けていた。
友人達と浜松市の天竜川へ遊びに行く為だ。
私は、昨日の雨もあったので、ちょっと心配。
「増水してるかもしれないから、気を付けてね。」
何といっても、川は海同様、幽霊が多いからね。
夕方、あやかが帰ってきた。「ただいま~。」
「どうだった?」
「楽しかったよ。でもやばい!幽霊が多かったよ。」
「やっぱりね!」
昨日の雨の割には増水もなく、川の流れも大した事はなかったらしい。
それどころか、流れのよどんでいる所もあり、あやか曰く
「そういう所に幽霊が溜まっててさあ・・・。そういう意味では海の方が流れがあるから、川の方がやばいね。」
友人達は、小高くなってる岩から川に飛び込む遊びをしており、でもその先にはたくさんの幽霊達が手を伸ばしており、それをはっきり捉えるあやかは、いくら「おいでよ。」と誘われても、
「恐くて、とてもそんな気になれないよ!」
と言ってた。
「見えない。というのはある意味幸せだけど、知らないから恐いもの知らずで・・・それが私には恐かったよ。」
と言う。
幽霊は「水気」のある所を好むので、川や海には霊が多い。
特に海や川で亡くなっている人は、そこに漂っていたり、たたずんでいたりする事が多く、それが更に人を引き込み、事故に繋がるケースが多い。
でも先程も書いたように、流れのある海より、場所によっては流れが滞っている川の方が、霊が留まり易く、しかも悪質で人数も多いのだそうだ。
「行くな」とは言いませんが、「そういう事もあるらしい」という事を頭に入れて遊んでいただけたら・・・と思う。
あやかは小学生の時、水泳部だったから、泳ぐ事も飛び込む事も平気だ。
しかし、飛び込んだら「足を取られる」事が分かっていただけに、「ノリが悪い」と言われようが、「気が小さい」と言われようが、頑として拒んでいたようだ。
「みんな見えてないから平気なんだね。自分の飛び込む先に5人居るって分かってたら、止めるのかなあ?」
ちなみに友人は、あやかの仕事も能力も知っている。
でも多分、本気にしていないのだ。
だからあやかが「気をつけなよ」と言っても「大丈夫大丈夫」と言って、わざわざ自分を危険にさらすような真似をするのだ。
「ああいう人達が、自分の子供を車中に閉じ込めて『熱中症で死んじゃった!』って泣くんだね。でもそういう大変な事を起こさないと、みんなみんな気付かないんだね。」
あやかは寂しそうに言う。
「それが『若さゆえの過ち』ってやつさ。」
私がそう言うと、あやかも「そうだね」と言う。
でもほとんどの人がそうなのだ。
「自分だけは大丈夫」「関係ない」「それはテレビの中の出来事」
そんな慢心が、自分自身に気付かせたくて、いろんな事を引き寄せていくのだ。
だから先人達や経験者達の言う事に、謙虚に従った方がいいのだ。
「経験がない」というのは恐ろしい。
そして「聞く耳を持たない」のも恐ろしい。
なんか去年のこの時期にも、同じ様な事を書いた気がするんだけどね。
さて、あやかが行った川の写真を貼っておきましょう。
写真の中だけでも十数人は写っています。見えるかな?
PR
コメント[6]
TB[]
<<
猫達
|
HOME
|
催眠
>>
コメント
頭がクラクラ〜(ρ_;)します。
霊の姿は解らないですけど吐き気がいたします(ρ_;)。すいません…。左側の写真が、最強です…。
【2007/08/2423:47】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
仕事で
3日間ほど仕事で東北に行ってきました。
ネット環境もないようなところで、ある意味日常を離れて心の栄養補給ができたような気がします。
あちらはもう秋の気配、
川の水もとても冷たく気持ちよかったです。
写真は、私にはきれいな川にしか見えません^^;
でも幽霊がたくさんいるんだ!
なめこちゃんも霊感強いんですね。
【2007/08/2423:53】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
ははは~
失礼しました!クラクラしましたか?
左が書いてある岩だと思います。あやかの友人が写ってますが。
どうぞ、気にしないでくださいね(笑)
ぴんくさん、お久しぶりですね。お仕事、お疲れ様でした。
どうぞゆっくり休んでくださいね。
【2007/08/2500:00】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
いや(ρ_;)
あやかちゃんのお友達ではなくって…。その下の水面がクラクラしました(ρ_;)。
【2007/08/2500:45】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
はい
まさにその場所にうようよ居たみたいですから。ビンゴです!
【2007/08/2519:06】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
そうでしたか…。
開けた途端きましたよぉ。今日はお線香で供養いたしました。
しかし、こんな事あるのかしら?パソコンではだしのゲンを見ていたら、異臭がするのです…。なんか、焦げたような…生臭いような…。
お線香で供養させて頂きながら見ております…。
【2007/08/2601:21】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
猫達
|
HOME
|
催眠
>>
忍者ブログ
[PR]