こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
18:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,23
22:00
催眠
CATEGORY[家庭内セッション]
先日も、母の事を癒した、と言う事を書いたが、まだ自分の中でいろんなモヤモヤがあったので、あやかに私の代わりの催眠に入ってもらって、癒す事にする。
何故、自分でやらないか、と言うと、まず誘導してくれる人がいない、と言う事。
誘導無しの自己催眠は、深い葛藤があると、うまく癒せない。
それから、人が癒しても、効果があるからだ。
さて、あやかに「どこら辺を癒したらいい?」と聞くと、「12歳」と言う。
あやかの霊視では、
「お母さんが小6の時、ばあばより上手くやっちゃった事があって、それを妬まれているよ。だから上手くやると『また叩きのめされるんじゃないか』と恐れが出てるんだよ。」
と言う。でもそんな事、思い当たるフシがありすぎて、よく分からんなあ。
でもふと思い出した出来事が、クロスワードパズルの事だ。
母は新聞の片隅にあるクロスワードパズルを解くのが好きだった。
母は台所のテーブルで解いている。私はそれを横目で見ていた。
母は要領が悪く、私はイライラしながら見ていた。
でも・・・つい、答えを言っちゃったんだよねえ。
私は母が解けなかった数箇所を、あっという間に埋めてしまった。
それで母から
「フンっだ!どうせあたしは馬鹿ですよ!何よ!人を馬鹿にして!」
と向こうへ行ってしまったのだ。私は内心「またやってしまった・・・」と思ったのだ。
母は本当に要領が悪く、その癖プライドだけは高いときてる。
私の要領が良いと、プライドが傷つくのか、よく八つ当たりもされた。
「一緒にお菓子を作ろう」と持ち掛けた時など、「上手く生クリームが泡立たん!」と、怒って流しにぶちまけられ、私が寂しく後始末をしたり・・・。
まったく忍耐がなく、子供じみているのだ。
思い出せばキリがないほどだ。
さあ、パズルの一件を癒そう。
その途端、あやかが寝出した。これは私の深い抵抗「癒されたくない!」と言う事の表れだ。
私はあやかを小突いたり、揺すったり、起こしながらの作業となった。
我ながら、抵抗が深いんだなあ、と思ったのだ。
だから私が「愛を入れて」と言ったのに、あやかは
「やべっ!愛を入れたつもりが氷を入れちゃったよ!」
って間違うし、何回言っても
「え?なんて言った?もう一度言って。」
と繰り返し言う羽目になったし。
人間は都合の悪い事は聞きたくないものなのだ。
さすがのあやかも「お母さんの抵抗、凄すぎ!」と、呆れていた。
結局、前の結論と同じなんだけど、私は母親を「憎しみの道具」にして、生きるバネにしたいんだよね。
だから愛されたくないし、愛すべき存在にしたくはないのだ。
でも、そうも言ってられない。
ここをちゃんと癒さないと、これから何かやる度、認められない、成功しない・・・と、障害を自ら起こそうとしちゃうからだ。
もう、バネは十分だよね・・・。十分苦労はしたと思うし。もういいよって感じ。
そんな感じで、一時間ちょっと掛かって何とか癒したが、今度はまた父親の事が出てきたよ。
もう勘弁してくれえ・・・って感じ。もう疲れたね。
ちなみに父親の何が出てきたか、と言うと。
私はよく父親から否定的な言葉を言われて育ったが、特に顔の事はよく言われた。
小3から眼鏡を掛け始めたが、これについても思いっ切り笑われ
「ブスが余計ブスになった!」
と、しつこくからかわれたのだ
まったく!この夫婦って、やっぱ同じレベルというか、同じ様に子供じみてる、というか・・・。
「毛深い」だの「可愛げがない」だの「不細工」だの・・・。
以前のブログにも書いたけど、本当に罵倒されて育ったので、すっかり自信を消失し、私は「世界で一番のブスは私だろう」と思い込んだくらい、自分の顔が嫌いだったのだ。
お陰で自惚れたりはしなかったし、それ故「実力で生きていこう」って決意させてくれたけどね。
しかし、うちの両親は「濃い」なあ。
癒しても癒しても、まだまだ出てくるね。まるで金太郎飴だ。
大体、そういう人って、全ての行動が自分本位だから、何をやっても私が傷つく行為しかしないのだ。
こんな人を「外す人」って言うんだねえ。
お客様の中にも時々いる。うちの父や母みたいな人が。
決して人柄は悪い訳じゃあないのに、子供のサインを見逃したり、外したり、間違った導き方をしちゃったり・・・。
子供の事で悩んでいる方は殆どそうだ。
何度もここで書くが、子供が勝手にそうなる訳がないからだ。
よく「うちの子が・・・」と言って、さも「子供が勝手になっちゃいました」みたいな事を言っているが、そうじゃない。
それから、甘やかすおじいちゃんやおばあちゃんの存在も要注意だ。
どんなに親が真っ直ぐ導こうとしても、甘やかしに手懐けられた子供は歪んでしまう。
それに悩んでいる親御さんも多いのだ。
そしてそんな環境を選び、「一人ぼっち」や「苦労」の人生を歩もうとしてる子供達だってたくさんいるのだ。
みんなみんな「親」を選んだ意味がある。
それが良い意味なのか、悪い意味なのか・・・どちらにせよ必要な事だろう。
そこまで分かっていて、中々癒せない私って・・・一体、どんな頑固者なんだ?
PR
コメント[4]
TB[]
<<
川
|
HOME
|
霊
>>
コメント
世界一ブス…
私も、そう思ってた時期があったなぁ…(ρ_;)。うちの親も、そんな暴言垂れていたので…。
今は、そんな親を見返すべく努力中です…。橋村さんは、癒しも自給自足なんですねぇ(*^o^*)。素晴らしい業だと思いました〜。
【2007/08/2322:24】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
自給自足
笑ってしまいました。ホント!その通りなんですよ!
自分でやるのでお金掛かりませんからねえ。ははは~。
私もメイクしたり、お肌のお手入れしたり・・・努力し続けています。
効果があるかどうかは定かじゃないですが・・・。
【2007/08/2322:33】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
努力、素晴らしいです!
私も…。肌の手入れ系は必須!ただし、母のように無駄に高い化粧品は使わないで極力、雑誌や図書館の本のレシピで作る!髪はヘナで染めてトリートメントとトーンアップの一石二鳥狙いなのです…(ρ_;)。
【2007/08/2322:47】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
努力
なめこちゃんも努力してるんですねえ・・・。感心。しかも手作りですか!凄いですねえ。
【2007/08/2323:02】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
川
|
HOME
|
霊
>>
忍者ブログ
[PR]