こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
17:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,18
23:24
納涼祭
CATEGORY[未選択]
今夜は近所の弁天島海浜公園で、納涼祭があるのだ。
去年もこれを書いたような気がするなあ。もう一年経ったのかあ・・・と思うよ。
今年は両親とすぐるを連れて、4人で行った。
納涼祭は毎年毎年同じ事をやるのでマンネリ気味。
盆踊りと抽選会、売れない芸人さんのモノマネ、それから夜店。
はっきり言って興味のない、どうでもいいものばかり。
でも日頃退屈している母が、結構楽しみにしてるから、付き合ってるだけだ。
それでも一番最後にやる花火が見たいんだな。
この花火は三ヶ日町の昔からの伝統的な「手筒花火」だ。
この勇壮な花火が見たくて、この納涼祭に足を運んでいるのだ。
それにしても、私の父なんか、ホント口が悪いから、盆踊りの事も
「死に損ないのババアの踊りなんか見たって面白くない!」
とか言っちゃってるしさあ・・・。
でも一人で留守番も寂しいから、ノコノコ付いて来るんだよな。
この親父の口の悪さを間違いなく、譲り受けたな、と思うね。
私の事をご存知の方はもう知ってますね。私の口の悪さを・・・。
私は今も昔も「辛らつ」だ!
だから、うちの子達もホント!口が悪い。
間違いなく「遺伝」は受け継がれているのだ。ははは~。
先日はこの4人で花火大会にも出掛けたし、それなりに夏を満喫したよ。
父も一緒に出かけることが多くなって、本当に変わったなあ・・・って思う。
昔、父との団欒もほとんどなく旅行だって、1,2回しか行った事がない。
でもその思い出もあんまり楽しいものではなかった。
そう思うと、昔の埋め合わせをしているのか、やり直しをしているのか、こういった時間を両親と持ててよかったなあと思う。
今夜のオヤジもどことなくはしゃいでいて、それがあの口の悪さに繋がっているのだろう。
オヤジは「飯を食ったばっかだから腹が一杯だ」と言いつつ、ビール片手にポテトばかり食べていた。
今日一番楽しんでたのはオヤジじゃねえの?って感じ。
私はと言えば、今日は何だか腰が痛くて、歩くのもそろりそろり歩いていた。
おばあさんみたいで、やだねえ・・・。
しかし、こんな風に4人で来るのも今年限りだろう。
すぐるだって、来年には高校生になるのだ。
いつまでも親にくっついて、こんな所には来ないよね。
本当は花火大会も今日の納涼祭も、じいさんばあさんへの「付き合い」なのだ。
すぐるは孫の中でも一番可愛がられているからね。
だから「来年はもう勘弁して・・・」と言われているのだ。
勿論、私も「ご苦労様、苦役は今年限りで放免してやるよ。」と言っている。
さて。手筒花火は綺麗でした。
普通の花火と違って、筒を抱えての花火です。
火花が数メートルにものぼり、見応えがあります。
ほんの2,30分ですが、楽しかったです。
今日はその画像を貼っておきましょう。見難いかもしれませんが・・・。
炎の中に豆粒のようにうつっているのが、筒を持っている人です。
よく火傷をしないなあ、と感心します。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
母
|
HOME
|
住み替え
>>
コメント
花火(`∀´)ノィョゥ
画像ありがとうございます。今年は仕事ばかりで花火一回も見て無かったので感謝ですm(_ _)m。
さて、橋村さんちのお父ちゃん、お母ちゃんもナカナカ激しい方々だったのですねぇ。今でこそ、ほのぼのって感じがしますけど、ここまでの関係になるまで、でも、随分苦労なさったようですね…。
でも、「今」が幸せそうでナニヨリです。
そう言えば、私も子どもの頃「子供が好きそうな場所」に連れて行ってくれない母親が大っキライでしたが先日母からメールで「ディズニーランド連れて行ってあげられなくてごめんね…」と来て驚きましたよぉ。
さて、休み時間終了…。
頑張ってきまーす!!
【2007/08/1900:47】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
夏
花火は夏の風物詩ですものね、
手筒花火なんて、近くで見たら迫力あるんでしょうね。
今年は花火の音だけは何回か聞きました(笑)
親孝行できてよかったですね。
ストレートにモノを言う人って、正直で裏がない、そしてわかりやすくて好きだなー^^
【2007/08/1900:49】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
ははは~
うちの両親も激しいっつーか、何つーか・・・。ほんとにここに至るまでが長かったです。
オヤジも分かり易いというか、可愛くなったと言うか。
なめこちゃんのお母さんも、やっと過去を振り返る余裕ができたんでしょうね。反省メールを送ってくるなんて可愛いですね。
花火の画像が、お忙しい皆さんの慰めになったでしょうか。
残り少ない夏を楽しんでくださいね。
【2007/08/1901:32】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
母
|
HOME
|
住み替え
>>
忍者ブログ
[PR]