こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,07
14:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,02
22:02
防災訓練
CATEGORY[未選択]
今日はここら辺地域の町の防災訓練の日である。
私は自治会の組長をしているので、参加せねばならない。
すぐるも中学生なので、強制参加だ。
毎年、この時期になるとやるんだけど、9月1日じゃなくて、なんでこの時期にやるんだろうね。
さて、3年前にも組長として、この防災訓練に参加した。
今年は一旦、公園に集合だけど、その時は近所の神社に直接集合して、炊き出しの訓練をした。
火の傍だったので、かなりあったかくて、楽しかったと言う思い出があるよ。
今年は簡易トイレの組み立てや(と言っても見てただけ・・・)、消火器を扱う訓練(と言っても見てただけ・・・)の方だったので、寒かった~。
で、3年前の炊き出しの訓練の話に戻るが、私達がカレーを作っていると、うちの方角から一筋の煙が見える。
私達は「どこかで本格的な訓練をしてるんだね。すごいねえ、今年は・・・。」なんて、盛り上がって話していたら、そのうちけたたましいサイレンの音が・・・。
あちこちから、煙の方向に向かって走っていく人達が見える。
「もしかして・・・本当の火事・・・?」
私は、うちではないだろうと思っていたが、でも近くの家が火事だったら・・・と思ったら、さすがにちょっと心配になってきた。だって、あやかがまだ寝ていたからね。
「私、ちょっと家を見てくる!」
「行って来な!私も自分ちを見に行くよ。」
そう言って、同じ方角の私を含めた数人が、各々自分の家に走って行く。
神社からすぐ近くの私のうち。
家に近づくと、もうもうとした煙が辺りを包んでいた。
幸い自分の家が燃えてた訳ではなかったが、煙の正体はうちの数メートル先の斜向かいの家だった。
私は野次馬根性で見に行ったが、消防車が数台、野次馬はウジャウジャ。
家は気の毒に、粗方燃えてしまったようだ。
無残にも屋根は抜け落ち、何もかも真っ黒に焼け焦げていた。
燃えたうちには、おじいさんとおばあさんが住んでいたが、幸い留守にしており、無事だった。
皮肉にもおじいさんは老人会の防災訓練に参加して、おばあさんは婦人会の防災訓練に参加して、留守だったのだ!
こんな寒空に焼け出されて可哀相に・・・と思ったら、燃えた家はおじいさんおばあさんが住んでいるだけで、敷地内には息子夫婦が住んでおり、母屋は無事だった。
一年後にはおじいさん夫婦の家は建て直されており、建て直されるまでの間、おじいさんだけ、我が家の隣を借りて、一人住まいをしていたよ。おばあさんは息子の所でしばらく同居していたらしいが。
人の事だけど、「路頭に迷わなくて良かったねえ」と思ったもの。
さてこの火事、本当だったらもっと早く消防車が来るはずだった。
そうしたらここまでひどく燃えなかっただろう。
しかし、日が悪かった。よりによって防災訓練のある日の最中だったのだから。
火事に気付いた家族が119に通報したら、どうやら「訓練」と勘違いされたらしく、それで到着時間が大幅に遅れたのだ。ああ、悲惨・・・。
火事の原因は何だか知らないが、「気をつけよう」と思ったっけ。
その後、私は自分の所の防災訓練に戻り、「火事だったよ~!」と早速みんなに報告をしていたのさ。
ちなみにその年は、近所での火事が頻繁にあり、2,3件の火事を目撃したものだ。
この時期は乾燥しますから、皆さん気をつけましょう!
でも今年も組長として、防災訓練に参加してよかった。
防災意識が高まるもの。
まあ、私やあやかの見解では、ここら辺はしばらく大きな地震は「来ない」と思っている。
私達が感じていた地震の「ピーク」はもう過ぎてしまった。
その年に、外国で大きな地震があり、どうやらそっちに行ったようだ。
でも人生何が起こるか分からないもの。
「備えあれば憂いなし」 昔の人は良い事を言った。
さて、隣の班の人と
「来年も人が居ない事だし、また組長を引き受けようか」
という事で話がまとまり、組長になる事を引き受けてしまった。
でもこういう近所付き合いも楽しいよね。
という訳で、来年も防災訓練を楽しむか。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
チョロ
|
HOME
|
絵画教室
>>
コメント
防災訓練…。
こんばんは〜。
火事怖いです(;_;)。
火事も怖いけれど私は何故か生まれつきサイレンの音が苦手です。
普段は心臓に毛が生えてる?とか言われる癖に…。
地震のピーク去った見解ですか?(≧∇≦)
嬉しいです。
と言って浮かれたらダメですね…。はい…天災は忘れた頃に…ですね。
今から仕事&ボランティアのメール返しです。
今日は昼間寝て夜活動です。行って参ります。
【2007/12/0300:57】||なめこちゃん#2cddc8ffad[
編集する?
]
お疲れ様でした
防災訓練ですか、火事は本当に怖いです。
私は大切なものを失いました。
みなさん気をつけましょうね!
なめこちゃん、がんばってますね。お身体気をつけてね。
【2007/12/0301:08】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
ぴんくさんへ…
お心遣いありがとうございます(^∀^)ノ。
今は大変ですけれど、ぴんくさんや橋村さんご一家を見習って乗り越える努力をしてみようと思っております。
火事でお辛い思いをされたのですね…。
私が小学生低学年の頃に夜中にサイレンが鳴り、窓を開けて外を見ると遥か彼方が真っ赤な空になっていました。
朝になり学校に行くと、火事はクラスメイト女子のうちのだったと知りました。出火原因は不明でしたが、先生から、『○○さんは、火事になった時にランドセルに詰めれるだけの学習用具を詰めて、何とかにげだせました。』と聞いて、何もかも焼き付くす火事が、悲しくなり、クラス全員で沈黙&涙を流した日の事を思い出しました。
ぴんくさんもご自愛なさってお仕事頑張って下さいね。
【2007/12/0313:14】||なめこちゃん#2cddc8ffad[
編集する?
]
無題
なめこちゃん サイレンが苦手なんですね?
こういう方、たくさんいますが、前世で第二次世界大戦を経験している方が多いですね。
空襲警報を思い出させるのでしょう。一度なめこちゃんの前世もじっくり霊視してみたいですね!
ぴんくさん 大変な経験をされたんですね。大切なものを失うと言うのはとても辛くて悲しい事ですね。
失くしたからこそ、どんなに大切だったか・・・改めて分かる事もあります。
でもでも、ぴんくさんがこうして今も無事でいらっしゃる事が何よりです!
いつかお会いした時、この「火事」の事もゆっくりと聞かせてくださいね。とことん、付き合いますよ!
【2007/12/0317:01】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
ありがとうございます
橋村さん、なめこちゃん、ありがとうございます。
実は高校に入学できた直後に家が全焼しました。
幸い家族は留守で無事でしたが、かわいがっていたネコが死んでしまいました。
そのときは、とりあえずの生活を確保するのが精一杯で。
人のありがたさや本音や…いろんなところも見えましたね。
小さい頃の写真もないんですよ^^;
今度お会いしたときにお話しますね。聞いてください。ありがとう!
【2007/12/0318:29】||ぴんく#86434807eb[
編集する?
]
それは
悲しいですね。ぴんくさんのこのコメントを見て、今日のブログを書く事を思いつきました。
火事でなくなった猫ちゃん。今は安らかにしていますよ。
この子がもっともっと高い所に行けますように!心から冥福を祈ります。
【2007/12/0400:01】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
ありがとうございます
まだ会社で仕事してるんですが^^;
橋村さんのコメント読んで涙がこぼれそうです。
ありがとうございます。
取り急ぎ。
【2007/12/0400:08】||ぴんく#86434807eb[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
チョロ
|
HOME
|
絵画教室
>>
忍者ブログ
[PR]