こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
01:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,15
20:46
M君兄弟・・・その後
CATEGORY[未選択]
そういえば、先日あやかの代わりにバイトに行ってもらおうと、紹介したM君兄がどうなったかというと・・・。
面接に見事に落ちたようだ。
理由は、まず服装に原因があった。
私が「ちゃんとした格好で行きなさいよ」と言ったので高校の制服で行ったのだが、その制服が薄汚れていたらしい。
先日もここに書いたが、水道もちょくちょく止められているような家なので、洗濯もロクにしないような家である。
制服以外の服も同じだろうが、やはり不潔だという印象を店長に与えてしまったのだ。
「飲食店だから、不潔はマズイ」と思われたのだ。
まあ、当たり前だよね。
それから面接で馬鹿正直に「三ヶ月だけ働きたい」と言ってしまったらしい。
それを聞いて私は「ああ~、やっちまったぜ~」と思った。
これも当たり前の事だが、思っていても言うべきではなかった。
店長から見れば高校生のバイト初心者なんてただでさえ使えないものだ。
その上、男の子は特に使えない。
三ヶ月と言ったらやっと覚えた頃である。
辞めるのが分かって、何で採用するだろう。即戦力になる人ならともかくね。
私も色々な所で働き、面接する側にも教える側にも立ってきた。
人を見れば、仕事が出来るかどうかなんて大体分かる。
店長も第一印象で「こりゃ、使えんわ」と判断したらしい。
よく「人は外見じゃない」というが、外見である。
というか外見に出るものだ。
「緊張感の有無」「目配り」「自己管理能力」「自分への厳しさ」などなど。
そして「受身」で働いていても成長はない。
そしてM君兄弟のように教えてくれる人が居ないというのも不幸な事である。
まして「洗濯」なんて、私の範ちゅうを越える。
本当は面接の前に、うちに寄らせ、風呂に入れて制服を洗濯してやろうかと思ったのだ。
でもここまでやりすぎるのも、これまたM君達のプライドを傷つける行為ではないか。
お節介もやりすぎてはいけないしね。
でも「何故落ちたのか」「次はどうしたら良いのか」と言うのを伝えに行こうと思う。
私に出来るフォローはこれ位だろうから。
と言う訳で、一人も後釜を入れられなかったあやかは9月一杯までドトールで働く事になったのである。
ご愁傷様。頑張っておくれ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
休日
|
HOME
|
義父
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
休日
|
HOME
|
義父
>>
忍者ブログ
[PR]