こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
22:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,14
23:45
義父
CATEGORY[前夫]
もうすぐ敬老の日だね。
今、あやかとすぐるは義父に宛てた手紙を書いている。
一人暮らしをしている義父を慰めるために、「手紙を書いてやって欲しい」と前夫が電話でお願いをしてきたから、という事もある。
「何て書こう・・・」「何て書いたら良い?」
二人で無い頭を使って、考えている。
さぞ、脳みそもフル活動だろう。
義父も今年で73歳になる。
思えば義父も苦労だらけの人生だった。
一体義父の人生は何だったのだろうか。
間違いなく「寂しい人生」だったには違いない。
義父は浜松市近隣で生まれた。
この家は昔々の豪族でもあり、庄屋として代々続いた大百姓である。
義父はこの家の末っ子でありながら、家系を意識し、それ故、誇り高い人でもあった。
若い頃は「石原裕次郎」に似た甘いマスクで、かなりモテていた為、女に不自由した事はなかったようだ。
しかしお見合いで出会った義母と大恋愛を経て、結婚。
それからは妻一筋の良き夫であったらしい。
そしてその頃浜松で盛んだった「織や」を始め、大儲けしたのだ。
使用人を何人も雇い、庭には一つ何十万、何百万もする大きな庭石がゴロゴロ置いてあるようなそんな贅沢な暮らし振りだったようだ。
そんな中、長男である私の前夫が生まれたのである。
忙しい義父母に代わってじいやがついており「坊ちゃん、坊ちゃん」と可愛がられたのだ。
ところが。一方で義父には大変なギャンブル好きという一面があった。
夜な夜な賭けマージャンにふけっており、それがあっという間に膨大な借金に膨れ上がってしまったらしいのだ。
しかも義父のプライドの高さ故、「払えない」とも言えず、結局闇金融にまで手を出してしまったようだ。
また義理堅く見栄っ張りという性格がつけ込まれ、頼まれると「イヤ」と言えず無用な買い物をさせられたりもしたそうだ。
庭石もその一つだったようである。
そんなこんなで前夫が12歳の頃、家は倒産をし、一家は夜逃げをしたのだ。
それからは執拗な金融業者の取立てとの闘いであった。
その頃の一家の暮らし振りは悲惨そのもので、前夫はよく語っていたものである。
前夫が高校を卒業すると、「普通の仕事をしていたら借金が返せない」という理由でパチプロを始めた。
違法行為を繰り返し荒稼ぎをしたのである。
そして26歳には何千万とあった借金を完済したのだ。
ちょうど「そろそろマトモな暮らしに戻ろうか・・・」と思っていた頃、私に出会ったのだ。
先日のブログでも書いたが、義父母は若かった私を非常に喜んで迎え入れてくれた。
親の愛に飢えていた私は、実の親以上の愛を二人に注いでもらい、感激したものだった。
しかし私達の結婚生活で影を落としたのは、前夫の荒稼ぎしていた頃の派手な生活と浪費癖が忘れられなかった事だ。
そして小さな頃に何でも肯定してくれたじいやの甘やかしである。
愛情から義父母が厳しく叱れば叱るほど、ソッポを向いてしまった。
両親がどんなに正しい愛を注いでも、受け取っている本人が正しく受け取らなければ、意味は無い。
勿論、彼には私の叫びも届かなかったのである。
私達の10年間の結婚生活はまさに義父母にとっても、再び取り戻した幸せのひと時だったに違いない。
後は先日のブログにも書いたが、義母が末期癌に侵され、義父は献身的に世話を焼いたのだ。
人見知りをし、他人を信用しにくい義母の為に義父はつきっきりで看病をし、何から何までやっていた。
最愛の妻を亡くしてからは、生活苦から借金を重ね、事故に遭い、良い事が一つも無い、そんな暮らしをしている。
離婚後、何年か経ってから私が義父に電話を入れたことがある。
私が「お義父さん」と言うと、義父は
「まだ『おとうさん』と呼んでくれるのか」
と、電話の向こうで泣いていた。
私はそれまでの感謝を伝え、困窮する暮らし振りについて聞いていたので、心配から
「**のりさん(前夫)と同居したら?」
と意見を言った。そうしたら
「あいつと暮らしたら俺を当てにして家の事を何もしなくなるだろう。
俺もこんな年になってもまだ息子の面倒を見るなんて絶対イヤだ!」
と言うではないか。私は思わず大笑いしてしまった。
この人は本当に何もかも知っているのである。自分の息子の良い所も悪い所も。
だから私もこの人の言う事を聞く事が出来たと思う。
伊達に苦労はしていないと思ったのである。更に義父は続けて言った。
「ホントにお前には済まない事をしたなあ・・。お父さんの育て方が悪いばっかりにお前にこんな苦労をさせて。」
と言うのである。なので
「お義父さん、もう40過ぎた息子の為に謝らないで。あれはもう本人の責任でしょ?それに私も苦労ばかりじゃないんだよ。毎日楽しいから安心してね。いつか私も再婚したいけど、それでも私にとってお義父さんは「お父さん」だし、子供達は孫に代わりは無いんだからね。」
と伝えた。義父はそうか、そうかと嬉しそうに聞いてくれていた。
義父は非常に温かい人柄である。そして義理に厚く、責任感が強い。
しかし素晴らしい資質を持ちながら、長所が裏目に出てしまった。
そこに見栄っ張り、プライドの高さが加担してしまった。
この人の人生は私にとってもまさに学びの宝庫でもある。
そして義父の人生を無駄にはしたくない。
私は義父を一人の人間として尊敬し、好きだ。幸せになって欲しいと思っている。
実の両親の面倒は見たいと思わないが、義父の面倒は見たいと思っている。
でも、今は出来得る最大限の事をしよう。
と言う訳で、私も手紙を書こうかな。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
M君兄弟・・・その後
|
HOME
|
洋楽
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
M君兄弟・・・その後
|
HOME
|
洋楽
>>
忍者ブログ
[PR]