こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,19
22:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,05
23:54
時間
CATEGORY[親]
今日はまた家族4人揃って、これからの話し合いをしよう、と決めていた。
かずまももうすぐ埼玉に行くし、あやかも昨夜は泊まったので、丁度良いと思ったのだ。
しかし、実家に居候しているかずまから、今日は私が家に居るという事を知ったからか、母から電話があり
「あんた今日暇なら、桜を見に連れて行って!」
と言われたのだ。
内心かなり面倒だし、桜より大事な自分達の将来について、真剣に話し合いたかったのに。
でも断ったらきっといじけるし、それから「なんで?」「どうして?」と詮索されるだろうから、これがまた何より面倒臭い。
なので「わかった」と言って返事をしたのだ。
で、約束を守らず遊び呆けていたすぐるは、明日の始業式に備えて宿題をやらせる為、留守番だ。
とりあえず一番話をしたかったかずまとあやかを引っ張り出す。
それで4人で湖西市の本興寺に行った。
桜は本当に綺麗だった。あやかはデジカメで写真を撮りまくっていたしね。
しかし、予定を邪魔された私は、か~な~り~不機嫌だった。
なるべく態度に出さないようにしてたので、母は気付かなかったけどね。
私が腹が立つのは、「家に居る」→「休み」→「暇」だろうと決め付けられる事だ。
その決め付けから「あんた行ってよ」という言葉が、普通に出てくるのだ。
そしてお茶でも驕れば、私の時間はチャラになる、と安易に思っているのである。
何故そういう安易な発想が出るのか・・・・それは自分が暇だからだ。
自分が暇だから、相手も暇なのだろう、と思い込むのだ。
だから「悪いねえ」とか「今時間大丈夫?」という思いやりはないのだ。
私は適当にやり過ごそうと思っていた。
合間を見つけては、かずまとも話をしていたしね。
しかし。実家に母を送り届けて「バイバ~イ」ってしようとしたら。
「あんた、ついでに本屋へ行ってよ」
ときたよ。
ああ・・・うぜえ。ついでって・・・隣の町まで行かないとないんだよ。早く言えよ~・・・って感じ。
母は私にしか頼み事が出来ないのを知っているので、仕方ない。黙って行く。
こんな調子で私の半日は潰れた。
でも返事をしたのは私だ。私の責任である。
でもしばらくは母に付き合うのは止めておこう、と思った。
母は利口ではないので、すぐ調子に乗るのだ。悪い癖だ。
私の親友のH子ちゃんは私と同じく、自分の為にそして子供達の為に、時間を惜しんで一生懸命働いている。
だからこそ人一倍、私の忙しさを理解し、時間の大切さを分かってくれている。
だからメールも電話も滅多に来ない。
そしてたまにくれる時は
「忙しいのにごめんよ」とか「今大丈夫?」とか、必ず聞いてくれる。
そしてやたら聞いてこない。
聞きたい時は必ずお金を払って、きちんと時間を取る。
私の仕事を尊重してくれるからだ。
誰だってラーメン屋さんに入って、座ってるだけ・・・なんて失礼な事をしないよね。
H子ちゃんは本当に私の良き理解者だと実感する。
むやみに甘えないからこそ、私達は対等だと感じるのだ。
私が一番「価値」を置いているのは「時間」だ。
「時は金なり」
しかしお金なぞ、問題にならないほど「時間」は貴重だ。
お金など働けばいくらでも稼げる。
しかし!「時間」だけは・・・・時間だけは、どんなに努力しても戻らないのだ。
これを分かってる方は本当に少ない。
さて夕方6時頃になって、やっと私達は4人になれた。
この4人じゃないと本音を言えないモンね。
ご飯を食べたら、ちょこっとかずまに催眠に入ってもらう。
勿論、あやかの将来の事故など、再確認するのだ。
あれから、あやかも自分なりに自分の事を認めたり、自分に条件を付けない、など様々な事に取り組んでもらった。
何より、自分が起こそうとしている物事に、自覚をしてもらった。
これだけでも大分違う。まずは「認める」事が大事なのだ。
かずまは「かなりの確率で回避されたよ。多分大丈夫。」と言ってくれた。
これで少しホッとした。でもまだモヤが掛かってる感じもする。
これはかずまも感じてるみたい。モヤの正体は
「あやかが自分自身への存在意義に疑問を感じているからだ」
と言う。やはり今の仕事があやかにとって、苦しくなりつつあるのだろう。
いよいよあやかは、自力で自分の仕事を見つけなければならないのだろう。
でもすぐに・・・と言う訳ではなさそうだが。
私達は元々あやかが20歳になったら、仕事を分けよう、と決めていた。
でもどちらにしろ、それは早まりそうだ。
しかし来月、とか半年、という性急な期限ではない。
その青写真を今月にはじっくり話し合うだろう。
ただ今のところ、私達は誰よりもお互いを必要としているし、どちらが欠けても良いセッションは出来ない、と思っている。
私はあやかの霊視なしでは、的確なアドバイスも出来ないもの。
あやかも現実的なアドバイスは乏しくなる。若いからね。それに除霊も一人では難しいのだ。
やはり話し合えば話し合うほど、私達はお互いが必要なのだと自覚する。
だからお互い「依存」せず、「自立」した対等の関係でやっていかなければならないのだ。
しかし、事故が回避出来そうでよかった!みなさん、ご心配をお掛けしました!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
引越し
|
HOME
|
最近の・・・
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
引越し
|
HOME
|
最近の・・・
>>
忍者ブログ
[PR]