こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
09:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,14
23:58
DVD三昧
CATEGORY[趣味]
先月町内でたった一軒しかない本屋がつぶれ、先日「ゲオ」になって
リニューアルオープンした。
今日までどのビデオもDVDも一律一本10円でレンタル出来るのだ。
早速11本も借りて来た。
こんなに欲をかいて借りてきて、全部見る暇があるかなあ?
借りて来た内訳は黒澤明監督の
「生き物の記録」「静かなる決闘」「悪い奴ほどよく眠る」「醜聞」
後はみなアニメだ。
大友克洋「スチームボーイ」その大友さんがキャラクターデザインをした「幻魔大戦」
ディズニーの「アナスタシア」、「さようなら銀河鉄道999」、ルパン三世「カリオストロの城」、
クレヨンしんちゃん「ヘンダーランド」
うちって偏っているよなあ・・・。
特に999やルパン幻魔は私が小、中学生の頃映画化されたもので懐かしい。
15年くらい前に「カリオストロ~」がテレビで再放送され録画をしたものを
当時2,3歳だったかずまに見せた覚えがある。
そうしたら面白かったのか、一ヶ月くらい毎日、それも一日に2、3回は見ていた。
なのでかずまはすっかりと台詞の一部始終を覚えてしまった。
それからは何かと台詞を口にするようになり、最初は私も面白がって聞いていた。
しかし、さすがの私もだんだんと飽きてきて、終いには腹が立ってきたのだ。
ついに「カリオストロ~」の録画を消してしまった。
その頃クレしんブームが起き、かずまの興味は早速そっちに移った。
他の子同様「オラ」と言い「ぞうさん」をやっていた。
すぐるも大きくなると、やっぱり真似て同じ事をするようになった。
子供は「ウンコ」「チンチン」ネタが大好きだ。
クレしんは子供の心理を巧みに突いてるなあと思う。
下ネタはともかく、私もクレしんの映画は大好きだ。
「家族愛」だったり「勇気」だったり、テーマが良いので好感が持てる。
特に好きな映画は「ぶりぶりざえもん~」だ。
これは何回見ても感動するなあ。あと「戦国~」「大人帝国~」だな。
良い作品が多いね。だから長年放映されてるんだなあと思う。
幻魔も20年振りくらいで見たが、当時とは違う見方が出来て面白い。
ストーリー自体は単純だが、当時は分からなかった真理が盛り込まれており、面白い。
三輪明宏が声優として参加していて、かなり声が若い!
そして主人公の声は勿論私の大好きな「古谷徹」さんだ。
そしてそして私の大好きな声優「塩沢兼人」さんが友人役で出演している。
この塩沢さんはクレしんの「ぶりぶりざえもん」の声も充てておられたが何年か前に他界された。
惜しい方を亡くしたのだ。
塩沢さんはガンダムの「マ・クベ」、超人あーるくんの「あーるくん」、などなど大活躍されていたのだ。
いろんな事を思い出しながら見ていた。
しかし古いアニメや映画を見ると
「ああ、この人もう亡くなってるんだ」というふうになる。
いつかは皆死ぬんだものね。
私だっていつかは死ぬのだ。
その時たくさんの人の記憶の片隅に私の事を覚えてもらえるよう、
精一杯、今を生きるだけである。
ちなみに「精一杯、今を生きる」と「今、生きるのに精一杯」では大違いだ。
生きるのに精一杯っていう人生ではゆとりが無さすぎてイヤだなあ。
ひっくり返しただけなのに、日本語って本当に面白いなあって思った。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
ミシン・・・その後
|
HOME
|
貧血
>>
コメント
もしや
国道端のあの書店つぶれたのですか?
精文堂?
【2006/08/1620:28】||猫村#5774116b20[
編集する?
]
そうだよ~
そうです!あの貴重な本屋です。文教堂です。因みに近隣の精文館もつぶれました。そこは5年前、私が働いてました~!
【2006/08/1720:10】||はしむら#99af3740a7[
編集する?
]
そうなんですか?
あの書店、マニアックな専門書とかあって好きだったのに・・・。残念。
末期状態は客殆どいなかったのを通りすがりに見たけど、ご臨終でしたか・・・。合掌
【2006/08/1810:20】||猫村#577413b417[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ミシン・・・その後
|
HOME
|
貧血
>>
忍者ブログ
[PR]