こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
22:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,30
21:13
ファミレス
CATEGORY[過去]
今日はすぐると二人で、ファミレスで晩御飯を食べようとコ○スに入った。
禁煙席に通され、座るとウェイターがお冷とメニューを持って来た。
そして、さりげなくすぐるの前にお子様メニューとぬりえと色鉛筆のセットまで置かれた。
きっと退屈しのぎの子供用のサービスなのだろう。
思わず私は大笑いをしてしまい
「結構ですよ。中学生ですから」
と伝えた。ウェイターは「すいません」と恐縮しながらそれを引っ込めた。
今日一日買い物ですぐると一緒に出掛けていたが、子供扱いをされたのは今日だけでも三回目である。
実はちょっと傷ついていたりして。
でも、しょうがないよなあ・・・。チンチクリンなのは私でもどうしようもない。
唐突だが、私は四年前まで夜中のファミレスで働いていた。
四年間、夜の10時から朝6時まで働いていたが、物凄く印象に残っている客がいた。
ちょうど7年前の今頃、8月のお盆過ぎに午前2時ごろになって一組の親子がやって来た。
化粧気がなく疲れた顔をした40前後の母親がランドセルを背負った男の子と女の子を連れて来たのだ。
女の子の方がお姉さんだったと思う。
二人ともランドセルに目一杯、学用品を詰め込んでいたようだ。
手にはそれぞれ横断バッグを持ち、これも何やら荷物が一杯詰められていた。
当時、平日の夜中だった事もあって、ホールに居たのは私と店長のみ。
私が「いらっしゃいませ」と案内しようと、やって来た三人を見たら、薄汚く一目で「こりゃ、家出だ!」と確信した。
とりあえず禁煙席に通し、通常のメニューとお子様用メニューを2枚、持って言った。
本当は大人には子供メニューを受け付けてはいけないのだが、その母親は
「お金ないから、子供用を食べさせてくれ」としつこく言うので、仕方なく
「じゃあ、内緒ですよ」と注文を受けたのだ。
そうしたら、私より2つ若い店長に
「お前さあ、何で断らなかったんだよ!」と言われたので
「じゃあ、あんたが断ってきな!」と言ったら、店長がその三人を見て
「オレ、やっぱり言えねえ~」と言い出したので
「ホラ見ろ。言えんクセに人に言うな!」と言い返したのである。
今でも覚えているが、受けた注文は「お子様ドリア」1つ「お子様コーンスープ」「お子様パンケーキ」2つずつだったような。
料理を出したらよっぽどお腹が空いていたのか、特に母親はガツガツ喰らいつく様に食べていた。
何日も風呂に入ってないのか、皆垢で薄汚れ、ツーンとすえた匂いがした。
母親も小柄でガリガリに痩せていたが、子供は二人とも三歳から幼稚園児位にしか見えないほど小さかった。
当時すぐるは小1だったが、それでもその子達の方が明らかに小さかった。
これで本当に小学生なの?と思った位だ。
食べている時、私はお冷のおかわりを持っていった。
そうしたら母親が
「あの・・・・中田島砂丘に行きたいんだけど・・・歩いて行けますか?」
と聞くではないか!!こんな夜中に何しに海辺に行くのだ?
勿論、私は道を知ってたが、内心「やばいよ。この人達・・・」と思ったので、知らないフリをして
「少々お待ちくださいませ。ただ今店長に道を聞いて参りますので」
と言ってその場を去り
「店長~!!やばいよ~自殺でもされたらイカンから警察呼んで~!!」
と、店長に警察に電話を入れさせたのである。
幸いすぐ傍に派出所があった。
5分ほどで来るのを知っていたので、道案内をするフリをして警察が来るまでその親子の足止めをしていたのである。
間も無くおまわりさんがやって来たので、三人を保護してもらった。
しっかりと勘定だけはしていってもらったが、その時母親が持っていた財布が忘れられない。
財布代わりに取り出したのは小さな巾着袋だったが、広げた袋から細かくたたんだ千円札がビッシリと詰まっているのが見えたのだ。
チラッとだけだが、同じ大きさに揃えてたたんである様子は、尋常ではない母親の精神が窺える。
よほど、追い詰められているのではないか・・・そう感じたのを覚えている。
あれからその親子がどうしたかは知らない。
でもあの子達が大きくなっていれば中学生位になっているのではないか。
今でも時々思い出す。
とにかくインパクトの強い親子だった。
あの三人を見て、私も同じ母子家庭だけど、人からむやみに同情や心配をされるようなみすぼらしい格好だけはすまい、と思ったものだ。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
アイスコーヒー
|
HOME
|
夢
>>
コメント
経験、すごいです。
すぐる?そんなに子供っぽいかな?我が家の3男も中2だが、あまり変わらないぞ!コ○ス、カレーライス美味しかったような気がする?橋村さんの経験はすごい!と言うか敏感なのかな?それとも私が鈍感なのかも!明日から中学は新学期!例年より1日早い!9/1は、防災訓練のため振替で朝から訓練に参加だそうです。何とか宿題片付けたようです。すぐる君大丈夫かな!
【2006/08/3100:00】||
桑原です。
#990ec956be[
編集する?
]
大丈夫だよ~ん!
すぐるの宿題は三日前に完了!中学校でこまめにチェックをしてくれるので、私は楽チンでした。先生に感謝でした。
【2006/08/3121:29】||はしむら#99af3740a7[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
アイスコーヒー
|
HOME
|
夢
>>
忍者ブログ
[PR]