こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,09
04:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,25
20:36
怒った!
CATEGORY[過去]
すいません。また昨日の続きなんですけど。
今度は同僚の事です。当時の職場に対する不満の事について 書きます。
私が勤めていたファミレスでは、キッチンとホールは きっちり別れており、それが相互理解が出来ない原因にもなっていた。
他のファミレスでは、キッチンでもホールも兼ねてやる所もあるが(スカイ〇ーく系とかね)、そう言う所ってお客様の顔が直に見えるから、「臨機応変」もきくのである。
ところが、私のいた所は、役割分担されているから、キッチンにいる小僧は「俺様」になっていた。
しかも かなり意地悪。
ある時、入ったばかりの新人と私、あの同僚の彼との三人でホールを回していた。
タイミング悪く、三人しかいないのに・・・実質的には二人なんだけどね、新人さんなんて戦力にもならないのだから・・・そんな時に限って どどどっとお客様が入り、あっという間に満席になった。
当時のルールでは、お客様をご案内した人がキッチンに「〇名様、入りました。」と、声を掛ける決まりだった。
これはキッチンに対して、火を起こしたり、鉄板を温めたりと準備をさせる為のものである。
ところが、新人さんがご案内をしたのはいいが、テンパっていたから すっかりキッチンに伝えるのを 忘れてしまった。
でもキッチンからも入口は見えるのだから、物凄い勢いで大勢のお客様が来店したのは 見えていたはず。
それに 新人さんなのだから そのくらいのミスは許してあげなきゃね。
なのに! キッチンの小僧(こいつは確か23歳くらいでした)は
「俺は人数を言われてないから、作らないよ!」
と、知らん顔をしている。 満席なのに! そんな意地悪を言ってる場合じゃないのに!
大体、キッチン自体 二人しかいないのだから、そんな事を言ってる余裕はないはずだよ。
要は、キッチン有っての店なのだから、俺を大事にしろ!と、いう言い分なんだろうね。 バカ野郎が!
勘違いも甚だしいよ。
ちなみに。ここの店の会社では(全国チェーン店ですから)、正社員はみな 大卒である。
この馬鹿野郎も大卒だ。こんなに阿呆なのに大卒なのだから、一体 高学歴って何? って言う感じ。
鼻ばかり高くなってさ。世の中の仕組みを知らなさ過ぎる!!!
で、腹が立った私は、持っていたトレーを投げ捨て、ツカツカとキッチンに行き、そいつの胸倉を掴み
「バカヤローーー!!!テメェ 何言ってやがる!!!いい加減にしろ~~~!!!」
と、怒鳴った。その男は真っ青になりガタガタ震えてる。
「誰のお陰で 給料貰ってると思ってるんだああああ!!! お客様あっての私達だろが!!!何をテメエは寝ぼけた事 言ってんだあ!!!フザケンナ!!!」
それでも その男「だって・・・」とか「でも人数・・・」だの 言ってるから
「じゃあ!お前は作らないんだな?! 分かった! じゃあ、今からお客さんの所に行って
『ホールの人が 俺に人数を言わなかったから、俺は気分を害したので 料理をつくりません。』
って、言って来いやーーー!!!」
と、怒鳴り付けた。勿論 2,3発 張り倒したけど。エヘッ。
もう男は真っ青で泣きじゃくり「ごめんなさい。作ります・・・。」と、言う。
「だったら、最初から素直に作れ!!!馬鹿モンーーー!!!」
そうしたら あの同僚の男が走って 言ってくる。
「はっしい~・・・声が大きいよ・・・。お客様に全部聞こえてる・・・。」
この男も情けない。 また私はキレてしまった。
「いいじゃん!聞かせてやれば!!!この男は お客様の為に料理作りたくない って言うんだからさ!!!おまえ、作りたくないんだろう?」
キッチンの男は 泣きじゃくりながら ブンブン頭を振り
「作りますから・・・許して下さい。」
だってさ。
「大人を舐めるなよ。やるなら ちゃんとやれ。」と、捨て台詞を吐いて、私はキッチンから出た。
私が トレーを持ち、ホールに出ると・・・。
お客様の視線は私に注がれ、客席は シーンと静まり返っている。
私は笑顔で「お待たせ致しました。ご注文を窺います。」と言うと。
酔っぱらって来店していたスーツ姿の人々は、みな行儀よく
「は、はい!注文ですか!僕は、和風ハンバーグとビールでお願いします!」
と、上ずった声で、みな口ぐちに 順番に注文してくれる。
勿論、私は内心 大爆笑してたんだけど・・・。
みんな、内心「あの恐い怒鳴り声の正体は、この笑顔のお姉さんなんだ・・・。」と、思っていたに違いない。
そう思うと、おかしくておかしくて・・・。
私は、キッチンの前を通る度に「ちゃんと作ってるか?」とか「早くやれよ!」とか、ちょいちょい意地悪も兼ねて 一言 言ってくもんだから、かわいそうにその男は 始終ふるえながら半泣きで 作っていた。
私はそれでも怒りが収まらず、こんなバカな社員を作った会社に一言 言わなきゃ 気が済まない!!!
すいません。長くなったんで、また続きを書きます。
読んでくれたら 嬉しいなあ~。 私は怒ったら 相当しつこいんで・・・。笑
では、また明日。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
ちくった!
|
HOME
|
酔っ払い
>>
コメント
あは(*^^*)♪
(*^^*)良いですね! ぐずぐず作ったモノは食べたくないけど、その場にいた人 気持ち良かったかも♪
怒る事を『悪』と考える人が多いように思い、残念です。
そういう人の子供さんは きちんと躾られてないから いろんな人に迷惑ばかりかけていたりするし、また注意を聞きたくない 変なプライド高い心のキツい人になっちゃってる人は仕事の覚えも悪いと思う。
傷ついたり反省したりして、まず自分の中の『悪』と闘ってほしいね。
【2009/02/2523:55】||さかえ#92ca4cbd9a[
編集する?
]
無題
学歴重視もいかんがマニュアルもいかん…とオイラ思う。
学歴重視は、心が育たん!マニュアルは、考えて行動出来なくなる。
俺のいた店もマニュアルだらけだったが、店長が部下を叱る時に「マニュアルに書いてある」とばかり言って説得力無さすぎだった
思いやりも無くなる
【2009/02/2610:24】||ピザ#294e2b3860[
編集する?
]
無題
橋村さんくらいガッツが無いと
まとめられないのかなあ
私が最近までしていた
スポーツジムのバイトは
バイトの子が
「社員じゃないから」って判断もできないし、楽なことしかしないし、私ではまとめることが出来ませんでした;
自分が人を雇う時がきても
雇えないかもーーというか、非効率?って思いました。
【2009/02/2610:56】||
むし
#50709658f4[
編集する?
]
みなさん
さかえさん お久しぶりですね^^コメントいただけて嬉しいです。
さかえさんだったら、きっとビシッと言える人ですね。良いお母さんになると思いますよ。
息子さんだし・・・ね。これから楽しみですね!
ピザさん 本当にその通りですよね。今の日本は、マニュアルに頼り過ぎのような気がします。
ちっとは、自分で判断しろや!!!って言いたくなりますね。
むしさんも 相当ご苦労されたようですね。「社員じゃないから」という「責任転嫁」にも取れますね。
そういう仕事ぶりは、お客様にも同僚にも迷惑が行きますね。お疲れ様でした。
ホント、自分一人の方が楽・・・って、思いますね^^ お仕事 頑張ってくださいね。
【2009/02/2619:28】||はしむら#555141d7a8[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ちくった!
|
HOME
|
酔っ払い
>>
忍者ブログ
[PR]