こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
05,12
00:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
04,23
21:14
思い込み
CATEGORY[過去]
またまた すいません。今日も続きですよ。
今日は 男性側から 書きたいと思います。
昨日に続き 結婚に対するビジョンについてなのですが、これが男性側と女性側とで ビジョンがずれていたり、双方共に動機がずれていたり・・・ね。
特に kちゃんの旦那様のように マザコンだったり、マザコンじゃないにしても、私の前夫も両親に可愛がられ
「長男だから 家名を継がないと」とか「両親の面倒を見ないと・・・」
と、思い込みが強いと それを「自分」の「ビジョン」だと 「錯覚」したりします。
そうなると「結婚」への「動機」が 「好きだから」とか「一緒に居たい」とか、そういう事よりも
「この人なら家庭を任せられる」とか「しっかり面倒見てくれそう」とか・・・ね。
でも!でも!でも!!! 女は「家政婦」じゃないよ!!!
家政婦が欲しいなら 家政婦を雇えよ!
そして 女性も 母性本能から「やってあげたい」とか「助けてあげたい」なんて、気持ちがあると、ついつい やっちゃう・・・。 それに。
私は 昔は自己顕示欲が強く 「褒められたい」「認められたい」と、言う気持ちが強く
それに優越感も強かったので 「出来る」と思われたい! と、いう気持ちが物凄く強かったのです。
それで かなり無理して 出来るフリをし続けて、「離婚」へと破たんを招いたと思いますね。
男性側へと 話を戻しますが。
「親を安心させたい」というのも、結婚の動機になる場合が多いですね。
でも・・・それって、やっぱり「親」の為に 結婚するんだよね?
でも でも、結婚は 自分の為にするものですよね。
でないと、後で こんなはずじゃなかった・・・と言う事が多々 出てくると思うんですけど。
それに 愛を持てない人と 一緒に生活するって・・・結構しんどいと思うんですけど。
それと。kちゃんの旦那様は 親に愛されていたマザコンでしたが、それはそれで内心はきっと 苦しかったんでしょうね。親の期待通りの「良い息子」を演じ続けるというのは、大変な事ですよ。
だから 彼にとって「結婚」とは、「親から解放された」瞬間であり、その反動で 遊びまくっていた というのが、真相じゃないでしょうかね。
お客様に中には 大変な親思いの方が多くいらっしゃいますが、そういう方の方が 苦しそうですね。
私なんて、親に対する「恩」もなけりゃ、「期待」もないよ。
親の方は 勝手に何か言ってますが、あたしゃ 聞いてるフリはしても 完全スルーだもんね。あはは~。
気楽で いいや~。 ホント、愛されなくて よかった。
私って ホント 良いトコ選んで 生まれて来たよ。オホホ~・・・。
それに! 私の前夫もそうでしたが・・・
多くの男性には「女房 子供を養うのが 男の甲斐性」だと「錯覚」されている方の多い事!
でもね。これは女から「自立」を奪います。
旦那様が 一生健康で働き続けられる という保証があれば いいんですけどね。
でも。人生には何が起こるか 分かりません。
突然死したり 病気になったり、介護しなきゃならない場合だって あります。
それに、昨今のような不況の場合、奥様に働いてもらわないと支えてもらえない場合だってあります。
「養う」事が男の勤め と、錯覚している男性は、支えて貰う事を恥じ、情けないと思ったり、自分の力が足りないと責めたり・・・そりゃもう大変。
中には、「働きたくないから結婚した」と言う女に引っ掛かった場合・・・その「依存心」が重くて重くて・・・でも今更 自力で生きていけない女を放り出すわけにもいかず、仕方なくその重荷を一生背負い続ける・・・と、言う方が結構いらっしゃる・・・。ご愁傷様です・・・。チ~ン!
さて・・・結婚について 言いたい事はまだまだある!
でも、ひとまず これくらいにしておきましょう。笑
またね~。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
フラワーパーク
|
HOME
|
動機
>>
コメント
無題
俺も長男だけど…家継げとか疲れたわ。
親の理に叶うような結婚しちまったら、一生俺に家庭(親の人生も)のし掛かってくる訳で…
今の結婚制度見直して欲しい。がんじがらめ…人間らしい自由な感覚で結婚出来ないと思う
【2009/04/2420:21】||ピザ#294e2b3863[
編集する?
]
そうですね
みなさん あまりにも固定観念に凝り固まっていますよね。
なかには「結婚式に憧れて・・・」という女性もいるくらいですから。
結婚なんて ただの形式で スタートなのにねえ・・・。
ピザさんも 大変な思いをしてこられたんですねえ。心は自由です!
お互い 誰にも縛られず 自由に生きましょ!!!
【2009/04/2519:06】||はしむら#9a7219a34d[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
フラワーパーク
|
HOME
|
動機
>>
忍者ブログ
[PR]