こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,06
08:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,05
22:28
短気
CATEGORY[過去]
晩御飯の支度をしていたら、またタンゴが狙ってる。
豚肉を狙ってるのだ。
冷シャブサラダにしようと思って、肉を茹でたのだ。
で、冷まそうと思ってそこら辺に置いたのだが。
勿論、タンゴに肉をかっさらわれないように、肉の上には大きな皿を置き、重石代わりにして置いといたのだ。
その間、他の事をしようと、ちょっと目を離したら・・・。
「ガシャーン!!!」
何かが落ちる音が!
肉が皿ごと落ちたのだ。いや、タンゴに落とされたのだ。
プチン!私の中で何かが切れたよ!
「タンゴオオオオ!!!!貴様~!!!」
タンゴはすばしっこく逃げる。
でも私だって、今日は黙ってないぞ!!!許すもんか!
「タンゴ!バカ!こらっ!待てっ!!!」
そう言ったって、タンゴだって待ってないけどね。
タンゴは和室の押入れに逃げ込む。
私だって負けるもんか。押入れに手を突っ込んで、タンゴの首根っこを捕まえる。
そのまま無理矢理引きずり出して、台所に連れて行く。
タンゴは「フウ~ッ!!」って言って怒ってるけどさ。かまうもんか。
私の方がよっぽど怒ってるよ!
台所の床に散乱している肉に、タンゴの首根っこを力任せに押し付け
「ダメッ!コラッ!!!」
と数回繰り返す。これが効いてるか、どうかなんて、分かんないんだけどね。
でも怒らなきゃ、私の気が済まないよ。
いくらネコが好きったって、何でもかんでも許せるわけじゃあ、ないもんね。
私は結構、短気と言うか・・・。
うちの子供たちは、それを良く知っている。
私を怒らせると、ホント手が付けられない。
だから前夫にもよく「ヤクザより恐い」と言われたが。
こんなんで、ソウルメイトが来たら、ビビられるんじゃないか、と心配だ。
それでも最近は、私も丸くなったのか、あんまり怒らなくなったけどね。
昔、まだ子供達が小さかった頃・・・団地に住んでいた時があった。
その頃、かずまは小6、あやかは5年、すぐるは2年だった。
まだネコも飼っていなかったし、子供達は腕白で、まさにおバカ全盛期。
いくら「片付けなさい!!!」って言っても、聞きゃあしない。
「はあ」とか「ふうん」とか「あとで・・・」と言う生返事ばかり。
私はこういう返事が大嫌い。
だからそれを聞いて、「プチッ!!!」と切れた。
「うりゃあああ!!!お前らあああ!いい加減にしろよおおお!!!」
もう、私は大暴れ。
家中のタンス(と言っても3つくらいだけどね)の引き出しを全部放り出し、本棚の中身もぶちまけて、ついでにタンスも本棚もひっくり返してやった。
勿論、子供達はビックリして大泣きだ。
「私はこのまま仕事に行くからね。後の事なんか知るか!」
そう言い捨てて、すぐ仕事に行った。
当時のこの日はコンビニへ出勤。夜10時から1時までの3時間、働いていたのだ。
子供達は・・・特にあやかは
「お母さんはもう帰って来ないんじゃないか?」
と不安に思い、
「帰ってこなかったら、どうしよう・・・」
と、泣きながら必死に片付けていたようだ。
勿論息子二人もべそを掻きながら、同様に片付けていたみたいだし。
仕事を終え、帰宅すると、今まで見た事もないくらい、家の中は綺麗になっていた。
あやかだけが起きており、
「よかった~!お母さん、帰ってきてくれた!」
と、泣いて喜んでいた。私も思わず笑ってしまったよ。
「やれば出来るじゃん!」
その時の「お灸」が効いたのか、それ以来子供達は「片付けなさい」と言われると、そこそこ片付けるようになった。
寝不足の子供達は、寝ぼけ眼で学校へ行ったが、寝不足くらいなんだ!
「寝る」事より大事な事があるはずだ。
私みたいに極端にする事はないと思うが、でも「ビシッ!」と叱らないといけない時が絶対あると思う。
こうして叱られないで大人になってる人が多いから、平気で大人を舐めたり、仕事を舐めたりするんだな。
こうして怒られたり怒鳴られたり・・・こんな事も欲しくて、自分の親を選んでくるのだ。
是非、皆さんにも自信を持って「ビシッ!」と叱ってもらいたいなあ・・・。
しかし、タンゴはやっぱりおバカなので、ちっとも懲りていないようだ。
今はグーグー良く寝てるよ・・・。
まだまだ、いたちごっこは続くのね。はあ~・・・。
PR
コメント[5]
TB[]
<<
原爆の日
|
HOME
|
本
>>
コメント
タンゴさんやりますねぇ
今、彼氏と読みました。彼氏も短気だから笑い事じゃ無い(ρ_;)。
彼はタンゴさんとカイさんのファンなのです。
「タンゴさん肉にありつけたかな?」と心配しています。
私は、10代までが短気でしたねー。解らん人の親に対して手をあげた事もあったなー(ρ_;)。逆に今は穏やかかも…。怒りの6割位はカラオケで発散出来るので…。
まあ、短気は損気と言いますからねー。彼が得体が知れない短気起こした時は「損するよ(`ヘ´)」と言ってやります。でも、得体の知れない短気にも魂は理由を知ってる…って事ですね。
【2007/08/0523:21】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
時には
時には怒らなくてはいけない時もあります。
特に子育てはね。
八つ当たりで怒ったり、自分の都合で怒ったりするのと、本当に大事な事で怒るのには意味が違うのです。
そこの区別が出来るかどうか・・・ですね。
結局タンゴや他の子達に、肉を全部あげました。
これも本当は猫たちには良くない事なんですよ。
人間の食べ物と区別をさせるのも躾ですから。健康上も良くないですしね。
【2007/08/0523:44】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
叱りどころの見極め…
と言ったところでしょうか?
このお話しで思い出しましたが、私の知人で3人のお子様を持たれたら未亡人がいますが、途中で子供の叱り方解らなくなってしまい、子供が辛抱利かない気質になってしまい、今、その尻拭いに四苦八苦されてるそうです。
橋村さんはその方より、20歳ほどお若いですが、良い子育てされてるなあ。といつも感心しております。
さて、猫ちゃんたちはお肉貰えて良かったですねー!?愛情は大切だけど、人間と猫の違いを教えないと良くないと言う事でしょうか?
【2007/08/0601:10】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
ネコって
ほんと、最初のしつけが難しいんですよね。
うちのチビネコも何度叱られても同じこと繰り返します。
でも自分のしたことは悪いことだと一応わかるのかな、
叱ろうとして睨むと逃げるんですよ。
バカなのか頭がいいのか・・・^^;
まあ、それでもネコだからかわいいもんですけどね。
子どもの場合はそうはいきませんね。
【2007/08/0618:50】||ぴんく#86434807eb[
編集する?
]
愛情の
愛情の定義は難しいですね。でも私は本当の愛は「厳しさ」だと思っています。
ネコのしつけは本当に難しいですよね・・・。
あげた肉も、ただ茹でた肉だったので、あげましたが、味付け肉だったら、きっと捨てました。
愛猫家さんの中には、人間の食べ物をあげたら「虐待」だと言う方もいるほどです。
ネコにとって過剰な塩分や糖分は、病気の元です。それを知っていて、ただ「可愛いから」と、あげたら、それは「虐待だ」と言われても仕方ない事ですね。
そういう意味では、幼児も同じ事ですから、小さなうちに過剰にお菓子やジュースばかりあげている親も、私から見れば立派な「虐待」になりますね。
やはり、何事もある程度の知識を持って取り組まないと、後が大変ですね。
【2007/08/0620:08】||はしむら#99af3740ce[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
原爆の日
|
HOME
|
本
>>
忍者ブログ
[PR]