2024 11,24 06:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 07,18 21:43 |
|
今日もまた、久しぶりに自分の幼い頃の事を書きましょう。
まあ・・・人の子供の頃なんて「興味ない!」と、仰る方もいるでしょうが。 しばし、お付き合いくださいませ。 この前の続き、6歳の頃の事を書きましょう。 この頃、大好きだった祖父もアル中は静かになり、末期の肺がんの為、自宅療養していた頃だった。 そうすると、ビクビクおどおどしていた私も、祖父の暴れるのを見なくなった途端、落ち着きと明るさを取り戻しつつあった。 卒園間近になると、やっと園庭で遊べるようにもなり、泥団子作りに精を出していたり、特定の2,3人の友達も出来るようになった。 それでも、ほとんど喋る事無く、過ごしていたけどね。 この頃には、一番下の妹が一歳になっており、母乳も飲んでいた為、いつも母を取られているような寂しさを感じていた。 年子の妹もそうだったのだろう。 だからか、よく熱を出しては、幼稚園を休んでいた。 これは・・・今だから分かるが、妹が親の気を引きたくて熱を出したのだ。 今じゃ、私より丈夫だよ! で、寂しかった私を慰めてくれるのは、決まって祖父だった。 寂しいと祖父の部屋に行ったものだ。 でも段々病状が重くなり、それでも私が祖父の寝室に行くと喜んでくれ、その笑顔を見ると 「私を受け入れてくれる人がまだいる!」 という喜びが湧いてきたのだ。 でもお転婆の妹は部屋に入るのを、祖父から禁じられていた。 それを母は、後々まで妹に 「あんたはおじいさんから嫌われていた。ひでみばっかり可愛がっていたよ。」 なんて、言わなくても良い事まで言うものだから、妹は最近まで 「私は誰にも可愛がられてない!」 と、ひがんでいたのだ。 全く!母の言動は考えなしで、それ故、人を傷つけるのだ。 そして、妹は人生の目的通り「被害者」として、日々被害者意識を募らせてきたのだ。 ホント、うまくいってるなあ~って、思うよ。 やがて私は小学校に入学したが、入学も早々に、祖父は4月末に他界したのだ。 「おじいちゃん、死んじゃったんだ・・・」 と思ったが、まだ寂しいという実感はなかった。 それよりも滅多に来客のない家なのに、葬式の為、たくさんの人が集まったのが、子供心にもとっても嬉しかったのだ。 火葬場で遺体が焼きあがるのを親戚の人達と待っていた時。 祖父が私を可愛がっていた事を知っていた親戚のおばさんは、私を慰めようと思ったのだろう。 「今度、おばちゃんがお菓子を買ってあげる。たくさん持ってきてあげる。」 と言ったのだ。それを真に受けて聞いていた私は、どんなに喜んだか!想像つくでしょう。 私はそれを何日も何日も、アテにして待っていたのだ。 しかし、お菓子が来なかったのは言うまでもない。 どんなにガッカリしたか・・・。 それ以来30年経ったが、あのおばさんと顔を合わせるたび、その事を思い出す。 嘘をつくつもりはないのは分かるが、でも子供は本気にするものです。 ぬか喜びをさせるのはやめましょう。 こういう出来事に、子供は大人への不信感を募らせるのです。 慰め方も「お菓子で釣る」んじゃなくて、抱きしめたり、優しい言葉で受け止めるだけでいいのにね。 お金、掛からないしさ。 さて。それから私の寂しい時代に突入していくのだ。 祖父が亡くなって一ヶ月も経つと、自分を振り返ってくれる人はもういない、関心を寄せてくれる人はいないんだ、と嫌でも実感するようになってきた。 母は妹に取られ、手も繋いでくれなかった。 祖母は働くのが趣味で家には居ない。 父もマージャンばかりで不在。 よく熱を出す真ん中の妹と乳飲み子の一番下の妹の世話で、不器用な母には精一杯だったのだ。 だから暇さえあれば指しゃぶりばかりしていて、長い間、その癖が直らなかったのを覚えている。 学校では一言も喋らず、家で会話をしていない私には授業で先生が話している内容がさっぱり分からない。 幼稚園の妹より本を読むのが遅く、母は私が「知恵遅れ」なんじゃないかと心配したほどである。 5月に入っての家庭訪問で、母の私への関わりについて、母が先生からこっ酷く叱られているのを覚えている。 あとで母から「あんたの所為で私が怒られた!」とヤツ当たられたけどね。 でも同じ母親として、あのしっかりとした年配の先生からは、うちの母が私に「無関心」だったのが分かるのだろう。 今の私だって、たくさんの人を見れば、やっぱ、すぐ分かるモンね。 「この人、私達の前だから良い人ぶって座ってるけど、家の中では天下とって威張ってるんだろうなあ。」とか「子供を型にはめてるな。」とかね。 先生の「お母さん、もっと子供に関心を持ってください。」と言う言葉が私の胸を熱くさせたのだ。 厳しかったが、良い先生と言うのは、本当に子供をちゃんと見てるんだな、と思った。 子供心にも信頼できる大人か、利口な人か、臭いで分かるものだ。 なんか長くなっちゃいましたね。 劣等性の私がどうして「本の虫」になったか、次はそんな事も書いてみたいです。 またお暇がありましたら、お付き合いくださいませ。 PR |
|
コメント |
…が橋村さんの人生の分岐点だったのですねー?
本の虫バナも聞きたいです。また書いてくださいね(≧∇≦)。 ところでカイさんの画像、友達に見せたら大好評!!カワイー飼いたーいですって(*^^*)。でも生憎アパートでは無理って事でカイさんの壁紙ホチイって一同申してます 【2007/07/1901:09】||なめこちゃん#2cddc8ffad[ 編集する? ]
|
皆さんに声を掛けてくださったんですね。ありがとうございます!
それが嬉しいです。 ブログに貼ってある写真を勝手に使ってもいいですよ。 私はパソコン音痴で壁紙の事が良く分かんなくて、すみません。 またカイさんの写真を撮ったら、貼りますから見てくださいね。 【2007/07/1921:01】||はしむら#99af3740ce[ 編集する? ]
|
ありがとーございまーす。みんな、猫が好きだけど住まいがアパートゆえ飼えません。
一人が、カイさんは自分のイメージしてた理想的子猫にソックリと言ってました。1日一回は、カイさんを見にブログに来てるみたいです。 カイさんの壁紙頂きますね(´ω`)ヨシヨシヽ(・ω・) ↑ ↑ カイさん なめこ 【2007/07/1923:03】||なめこちゃん#2cddc8ffad[ 編集する? ]
|
お子さんの時代に本をたくさん読んでいらしたのが、
このブログの文章からもわかります。 子どもとはほんとにいい加減な約束しちゃあいけませんね。 【2007/07/2002:56】||ぴんく#991ebd6a1f[ 編集する? ]
|
このブログを書くにあたって、読書で培った文章力(あるかどうか、分かりませんが・・・)が、こんな所で役に立つとは思いませんでした。
今思えば、この為に・・・なんでしょうね。 また猫たちの事も書きますので、よろしくお願いしま~す! 【2007/07/2019:08】||はしむら#99af3740ce[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |