こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,03
20:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,22
22:08
英語
CATEGORY[チャイルドスポンサー]
今、あやかは英語の辞書を開き、悪戦苦闘している。
先日申し込み、チャイルドスポンサーになったが、支援するエチオピアのアデメに手紙を書いているのだ。
勿論、日本語で手紙を書いたら、ボランティアが通訳してくれるのだが、あやかは第三者を介するのがどうも嫌らしく、
「だったら自分で英語で手紙を書いて、直接送りたい!」
と、今に至るのである。
かつてあやかは、私の催眠療法の練習台になった事で、中一で霊感に目覚め
「私はこれをやる為に生まれてきた。だからもう学校に行かない!もし、お母さんが世間体や世の中の常識を優先して『学校に行きなさい!』って言うなら、私はまっとう出来ないから、事故か病気を起こして一年以内に死ぬ!」
と言うのだ。勿論私は大事な我が子を守りたい。世間が何と言おうと!
「じゃあ、行かなくていいよ。お前の方が大事だから。一緒に仕事をしよう。」
そんな訳で、4年前に一緒にスタートを切ったのだ。
だからあやかは、中一の三学期から学校に行ってない。
数学も英語も、もうすっかり忘れている。知らないのだ。
しかも小学校の頃も、宿題なんかした事も無い子だった。
勉強が嫌いで、だから頭にも入らない・・・、でも社会で生きて行くのに必要な社会性はあったし、挨拶は誰にでも出来たし、何でも意欲のある子だったから、私は心配なんてしてなかった。
今思うと、この子にとって必要がないから、「勉強が出来ない」頭を持ってきたんだね。
今なら分かる。だから私は勉強出来ないあやかやすぐるの人間性まで否定した事はない。
勉強は全てじゃないからね。
でも、今あやかは、あれほど嫌いだった英語・・・本当に嫌いで五教科の中でも特に英語は大嫌いだったのだ!・・・を使って、会った事もない子の為に一生懸命手紙を書いている。
今あやかは今までしてこなかった勉強を、今しているのだ。
これが自分にとっても良い勉強になるだろう、という事も分かっている。
今があやかにとって、勉強するベストのタイミングなのだ。
人によって、勉強する時期が違ってもいい。
それも受験の為の勉強じゃなく、生きた英語を勉強して、即生かしているのだ。
それにしても。
油を節約してでも勉強したい子が居ると思えば、あやかのように「学校へは行かない」と言う子も居るのだ。
しかも。その「学校に行かない」子が、他国の子が学校へ行けるよう、支援してるのだ。
よく考えると、可笑しいね。
でも私個人の考えだが、義務教育は小学校の6年間で十分だと思っている。
だって、算数と国語が出来れば十分じゃない?
仕事によって必要なら、高校や大学へ行けばいいのだ。
それよりもちゃんと「ありがとう」や「ごめんなさい」が言える子にした方がいいよね。
挨拶もロクに出来ないまま、大人になってる人が多すぎる!
しかも使えない!これは「お手伝い」もして来なかったから、そうなるのだ。
ちなみに、あやかは派遣のバイトで一緒に働いている大学生達がアホなので、呆れている。
大学に行ってる女の子と話していて、どういう男に子が好みなのか、という会話になった時、あやかが
「高校生の男の子は嫌い!無知で軽薄でぞんざいだから!」
と言ったら・・・。
「え?ぞんざいって?軽薄って?無知って?」
と聞くので
「無知って言うのは、あなたみたいな人の事だよ。自分で調べたら?」
と答えたそうだ。
私はそれを聞いて、大笑いしてたよ。
あやかは呆れていた。
「学歴って何?私中学校もロクに行ってないけど、みんな私より言葉知らなさすぎだよ!本を読んでないのかねえ?」
あやかはニュースをチェックしたり、かずまほどでもないがコツコツと本を読んできた。
遊ぶ事よりも、一生懸命生きる事を考えてる。
「でもみんな、遊ぶ事ばっかり考えててさ。何にも考えてないんだもん。時間が勿体無い!」
と怒ってる。時間はあっという間に過ぎ去ると言うのに・・・。ねえ?
日本は恵まれすぎてるのだ。
うちのように学校に行かない、行かせない、というのも「勇気」だろう。
現に勇気が要った。自分を貫くのは難しい。
この平和ボケした日本に「渇」を入れてくれるのも、こうした支援が必要な子達の存在が貢献するだろう。
だからこのシステムが、もっともっと知ってもらえるといいな。
皆様も是非、宣伝しておいてくださいませ。
宜しくお願い致します!
PR
コメント[8]
TB[]
<<
家出
|
HOME
|
また里親
>>
コメント
あやかちゃん
偉いですね~^^
あやかちゃんの姿を想像するとほほえましく胸があったかくなります。
そうですよ、学校で習う英語なんてほんとうに使えない!
それよりも実践しながら学んでいくほうがどんなに身につくか!
実は今日、私もチャイルドスポンサーの通知を受け取りました!
里親に決まったのは、スリランカに暮らす5歳の男の子、名前はナマルです。
封筒をあけ、ちょっとおびえたような大きな瞳の彼の写真を見たとたん、涙があふれてきてしばらく止まりませんでした。
なんとなく想像していたその通りの小さな男の子だったんです。
彼は5人兄弟の末っ子。貧しい暮らしの中でプレスクール(就学前の子供を対象とした施設)に通っているとのことです。
早速コンビにに走り振り込んできました。
そして私もあやかちゃんと同じように英語でお手紙を書こうと思っています。
でもすっかり忘れてしまっているので、辞書を引きながらですけどかなりあやしい英語になりそう^^;
縁があって出会えたナマルを、これから応援していこうと思います。とても楽しみです。
【2007/09/2222:57】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
わあ!
もう届いたんですね!よかったですねえ~。
きっとご縁の深い子ですよ!お手紙を書いたら、きっと喜びますね。
あやかはイラストも添えようと、絵も描いてますよ。5歳の子なら絵も喜びますね。
私は横着をして日本語で書こうかとおもってます。へへへ~。私も絵でも描こうかと・・・。
ドラえもんでも書いてみるかな。ふふふ・・・。
考えただけでも楽しいですね!
【2007/09/2223:19】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
こんばんわ!!
ご無沙汰しています。
先日、夜目が覚めてしまい、過去のイヤ~な出来事を思い出し、怒りで眠れなくなっちゃったんですよね。
悶々と時間を過ごし、ふと自分でその時の自分を癒してみよう、って思ったんです。
15年位前の自分に、「頑張ったね、でも辛い思いするなら、逃げていいんだよ」って。
効果抜群!!すぐに心地よい眠りに入ることができました。
これからも応急処置としてやっていこうと思った矢先、今現在も眠れない。
今回は子供のことなので、自分を癒しても効果なかったです。
まだまだ修行が足りない(^^)
【2007/09/2301:58】||タナカ#9900ab9ccb[
編集する?
]
あるある
私も最近、長男の事がいろいろと心配で癒しますが、やはり現実で「ガツン!」って言った方が早いですね^^
なので今度帰ってきたら、速攻「ガツン!」って言うつもりです。
癒しより、現実問題・・・という事ですね。
お互い頑張りましょう!
【2007/09/2322:05】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
あやかちゃん、がんばれぇ(*^o^*)
好きこそ物の上手なれ!って言葉の通りですねぇ。
動機はなんであれ未知なる事に、挑戦する事は素敵だと思います…。
私も、学校には一応通ってた…ってだけで、英語どころか…5教科サッパリでした(◎o◎)。
それはそれでコンプレックスでしたけど(勉強がナカナカ覚えられないって事が)しかし、現在風俗や接客の仕事をしている私は、小学校のクラブ活動(演劇)と中学の部活(マネージャー)と国語の漢字と算数程度の計算と中学の公民だけが役立っているかなぁ?と、勝手に思ってます。
でも、この頃のブログを読ませて頂いて、「力を出し切ったら、覚えられたかもしれないのに、やらずに出来ないと言っていた当時の私は、ぞんざいだったんだなぁ」と反省させられました。
【2007/09/2400:18】||なめこちゃん#920b57858d[
編集する?
]
大丈夫
なめこちゃんにとって、必要な事はちゃんとこなしたはずですよ。後悔は無用です。
大体学校の勉強なんて、役に立たない!優等生だった私が言うのだから、間違いないですよ(笑)
むしろ必要な事は(礼儀、挨拶、立ち振る舞い方)は、セールスの時に教わったものですから。
今時、家族と顔も合わせない様な子供も多いのに、親が教えられるはずないですよねえ。
まずは勉強より家族との会話ですよね。
【2007/09/2418:42】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
それが・・・
上の子って言うのは、やたら心配になっちゃいます。
自分の子がやった悪さなら、もちろん徹底的に叱るのですが・・・逆でして、いじわるされてるのを見ちゃったんです。
これは親には答えますよ。
幸いなことに、次の日、一人の子が謝ってきました。
でも、前と違い、自分の子供の事でこんなに悩めるなんて、幸せなんだなって感じます。
ノーテンキかな~?
【2007/09/2420:44】||タナカ#9900ab9ccb[
編集する?
]
それは
心配になるでしょうね。
でもお子さんを信頼しましょう!それもまた経験したくて、お子さん自身が引き寄せている事です。
それよりも、「こんな事があったんだ・・・」と言ってもらえる関係を作り上げていく事の方が大事ですね。
子供が自殺・・・というのも、そこまで親が気付けない、というほうが、問題だと思うのです。
やっぱり何でも話し合える関係を作っていくといいですね。
それでうちの子達も、未然にいじめを防げました。勿論被害者側です^^
またそんな事も、ここに書いていくつもりです。
【2007/09/2421:31】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
家出
|
HOME
|
また里親
>>
忍者ブログ
[PR]