こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
09:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
05,10
21:26
シマとチョロ
CATEGORY[ネコ]
最近、ここ毎日のように、シマの事を考えるだけで、やたら涙が出てくる。
「悲しい」という気持ちより「寂しい」という気持ちがそうさせるのだろうが、それにしても一体・・・どうしたんだ?私・・・という感じ。
原因の一つは、シマの魂が昨日「とうとう成仏してしまった」事もある。
体の方はまだ生きているが・・・。
いつもと変わらず、甘えに来るし、寂しくなると鳴いて私達を呼ぶ事もある。
でも中身は入っていない事は分かる。
一昨日の夜、私は寝付けなかった。
それどころかシマの事を考えていると、涙ばかりこぼれてくる。
私は「死」とは、決して悲しいお別れではないという事を知っている。
「死」はこの世からの「卒業」に過ぎず、来世への「新たな旅立ち」だと思っているからだ。
だから私は「死」をむしろ「喜ばしい事」だと理解しているのである。
その私がシマの死を前に、涙を流している事が、自分自身不思議でならない。
きっと過去のシマが不憫でならない事が、涙の原因なのだろう。
今は目の前のシマを可愛がる事と、来世の幸せを祈る事が、今の私が出来る精一杯だろう。
そうそう・・・それで夜、寝付けないでいたら、死んで守護霊となってるチョロが私の所にやってきた。
「シマを連れて行くよ」と言うので、私は何度も何度も念を押して
「チョロ、頼むね。良い所まで連れて行ってね。頼むね。」
と頼んだ。チョロは私の気持ちを分かっているので
「大丈夫だよ、お母さん。ちゃんと連れて行くから。」
と言ってくれた。
シマの魂はキラキラしていて、とてもキレイだ。
私には6キロあったチョロと、たった3キロしかないシマが並んで、駆け上がって行く所が鮮明に描ける。
まるで親子のように大きさが違う2匹。同じ大人のオス猫なのにね。
こうしてお迎えが出来るように、最近チョロは頻繁に姿を見せていたのだ。
私はこうして、安堵の気持ちと不憫でならない気持ちとで、一晩中涙を流していたのだ。
それにしても。
以前の私は家族や回りの人達につけ込まれたくなくて、人前で涙など流した事はなかった。
いつも持ち前の気の強さで、何でもないフリをし、
「そんな事くらいで泣いてどうする!」
と自分自身を叱咤激励していた。
こうしていつしか自分の感情に無頓着になっていった私だったのだが。
だが、どうした事だろう!
なんて人間らしくなったのだろう!
「猫が死んだ」と言っては泣き、「猫が可愛い」と言っては笑い・・・。
素直に自分の感情を表し、言いたい事が言える・・・・何て素晴らしいのだろう!
出来なかった時があり、その苦しさも知っているからこそ、こんなに喜べるのだ。
生きているって素晴らしい!本当に素晴らしい!
これもまた「自分は成長したのだ」と、しまじろうから教えられたのだった。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ブログ一周年!
|
HOME
|
麦茶
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ブログ一周年!
|
HOME
|
麦茶
>>
忍者ブログ
[PR]