こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
07,24
00:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,30
21:22
風呂
CATEGORY[ネコ]
今日はお天気がよかったですね!
久々にお布団を干せました。よかった、よかった!
温かいので、ついでにシマちゃんもお風呂に入れる。
最近ちょっとお風呂に入れてなかったら、もう臭う臭う・・・。
しかも膿で下半身はガビガビだし。
バケツにお湯を入れ、シマちゃんを入れる。
片手でシマの前足をつかみ、浸からせながら、もう片方の手で体を洗う。
すると固まってた膿がヌルヌルと取れる。
粗方洗ってシマを取り出すと、お湯が真茶色になっている。
いかに汚れていたか分かる。
後はすすいで体を拭いて、終わり。
シマは大人しくしており、一言も鳴き声を発しないので、すぐるもあやかも
「あれ?風呂に入れてたの?」
と言うぐらい、静かだった。
ドライヤーを当てていても、黙ってされるがまま。
ホントに大人しい子だ。
それにしても、臭い。まだ臭う。モワ~っとした臭いが全然取れないのだ。
まあ、それは私達の都合なので、別に問題はないんだけどさ。
でもシマはどう感じてるんだろうね。
お風呂に入ると疲れるのか、今は良く眠ってる。
可愛いのだ!
先日お医者さんに行って来たら、体重は変わらず3,15キロだった。
増えてもいないが減ってもいない。
元気か・・・と言われれば、元気なような、そうでないような・・・。
ご飯も、食べる時は食べるが、食べない時は食べない。ムラがあるのだ。
ちなみにしまじろうの鳴き声は「ニャアニャア」ではなく「ヒャアヒャア」という感じ。
何とも個性的で独特なのだ。
そういえば、今日の私はかなりの寝不足だった。
ジャガーの甘えん坊攻撃で、朝早くから叩き起こされていたからだ。
ジャガーは毎朝のように、私の胸の上で朝ごはんを待機している。
だから目が覚めると、まず目にするのはジャガーの顔か・・・・肛門だ。
そう。ジャガーは私の顔に尻を向けて、居る事もあるのだ。
今朝は「顔」だった。ははは~。
で、太ってるジャガーの腹回りは58センチある。
首輪は「大型犬用」だ。
あやかがジャガーの為に服を作ろうとする時は、「柴犬」がモデルで着ている服の丈を短くして作るのだ。
猫のサイズでは、もはや作るのは不可能なのだ。
最近チビもぶよぶよに太ってきたし、パクだってかなりのおデブさんになってきたので、フードを「ダイエット用」に変えた。
でも何か・・・あんまり変わってないような・・・痩せた気配はない。
それは私も同じか!
そんな感じで我が家の猫ちゃんズは健在です!
PR
コメント[2]
TB[]
2007
04,13
20:21
シマちゃん
CATEGORY[ネコ]
今日はシマちゃんを診察に連れて行く。
ついでにしのも去勢をしてもらおうと、捕まえようとしたが。
すぐると二人で格闘したが、一時間経っても捕まらない。
ああ・・・捕まらない。ホント、捕まらない。どうしよう。
仕方ないのでシマちゃんだけを連れて行く。
シマちゃんは大人しいので、手間いらずで助かる。
さて診察。
体重は変わらない。減ってもいないが増えてもいない。
最近・・・わずかだけど、シマの食欲が減ってるような気がする。
減ってるというより、躊躇してると言うべきか。
先生に口の中を診てもらうと、やはり腫瘍が大きくなっており、口いっぱいに広がっているのだ。
それが食べるのにも邪魔だし、沁みたりするのだろう。
だから食べる時、ためらうのではないか。
膿の中に血も滲んできてるし・・・。
少しずつだけど病状は悪化してるんだなあ・・・と思う。
先生に注射を2本、それからアロマシールなる物を貰った。
「多少、効果はあると思います」との事。
先生なりにシマの体に負担を掛けず、効果的な治療を考えてくださってるのだろう。
首輪につけるこのシール、おいくらするのか知らないが、これも先生の好意でくださったのだ。
今日の治療費だって、ほんとに微々たる金額で申し訳ないくらいだ。
本当にありがたい。
先生もなんとか体力を回復して、外科的な治療を・・・と仰ってくださる。
先生はまだあきらめていないのだ。
本当に嬉しいなあ、と思う。ありがたい。
でも私は催眠を通して、シマが延命を望んでいないのを知っているので、私は遠まわしにお断りをする。
先生も私の思いを汲んでくださるので、それ以上体に負担の大きい手術は勧めて来ないが。
シマはこれ以上「生きよう」とはしていない。
「あきらめ」てるのではない。もう「寿命」だと知っているのだ。勿論、深い所で。
シマの潜在意識はとても落ち着いていて、静かだ。
寂しさも大分癒えたようで、満足すら感じる。
私達に愛されている事もちゃんと分かってる。
「だから選んだ」って言ってるしね。
「どうして私達を選んだの?」
と聞いた事がある。
「汚くても、臭くても、病気でも、お母さんなら愛してくれる」
と言ってくれた。シマは私達が無条件の愛を与えてくれる事を知っていたのだ。
私達はしまじろうに選ばれたのだ。
かわいい、かわいい、しまじろう。選んでくれてありがとう。
残り少ない時間を精一杯楽しく過ごそう。
コメント[0]
TB[]
2007
04,10
21:02
里帰り
CATEGORY[ネコ]
今日は訳あって、里子に出したはずの勘兵衛と久蔵を預かっている。
今夜、夜中にでも送り届ける予定だ。
昨夜遅くあやかへ、親友でもあり里親でもあるKちゃんからメールがあったのだ。
昨日、あやかは仕事でこちらに泊まっていた。
「お母さん、Kさんが勘ちゃんの様子がおかしいって言ってるんだけど」
と言うので、具体的な様子を電話で聞くように言った。
それから電話を変わってもらい、直接話をした。
「もしもし、かんべえはどんな様子?」
「お久しぶりです、おばさん。勘ちゃん元気なんだけど、何回もトイレに行くの。でも何にも出てないの。」
「それはおかしいね。食欲はある?」
「ありますよ。水もたくさん飲みます。お給料入ったらお医者さんに連れて行こうと思ったんですよ。」
「お給料日はいつ?」と聞くと「25日」と言うので
「それじゃあ、ちょっと日が経ち過ぎるね。じゃあ、おばさんが連れて行くよ」
という事になったのだ。
しかし彼女の仕事が朝早いらしいし、車もないという事なので
「今から迎えに行くよ」
という事になった。
で、あやかと早速車で迎えに行ったら、Kちゃんは久蔵も連れて来ていた。
「明日は夜まで遅いのでついでに2匹、お願いします。」
そんな感じで2匹はうちにお泊りをしたのだ。
そうしたら、もう大変!たちまち大騒ぎになった。
かんべえはきっと一晩中、起きていたに違いない。夜中中唸っていたもの。
久蔵は比較的大人しくしていたが、でもパクとしのがやたらちょっかいを出していたので、うるさかっただろうね。
久蔵も寝れなかったんじゃないかな。
ネコは本当に3日で忘れる。何もかも。羨ましいくらい。
あんなにキレイさっぱりと忘れられるのなら、きっと私のような「癒し」の仕事はいらないかも。
さて。今日はかんべえをお医者さんに連れて行く。
ここでも散々大暴れし、私はあちこち引っ掛かれた。
かんべえも怖いのだろう。肉球に汗を一杯掻いていたからね。
「膀胱炎のなりかけ」だと診断された。やはり以前の膀胱炎が癖になってるようだ。
幸い便も尿も溜まっている様子はないので、早めに見てもらえてよかった。
利尿作用の点滴を打ってもらい、抗生物質を貰って帰ってきた。
私は「様子がおかしい」事を知っていて、それを見過ごし、最悪の場合もし、かんべえが死んでしまったら・・・。
私はきっと後悔し、自分を責める。
出来る事があったのに、何で行動しなかったの?って。
やれる事をやらないで居るのは「卑怯」だと感じるからだ。
私は卑怯者にはなりたくない。そんな自分はきっと嫌いになる。
私は自分の事を好きでいる為に、そんな自分の為にいつも考え、行動する。
私は自分に「いい訳」を許したくない。
自分にいい訳を許している人は、結局子供のいい訳も許してしまう。
そんな人が自分の子供に「ビシッ」と言える訳ないし、子供だって言う事を聞かないだろう。
あげたネコの治療費まで払っている私って・・・思うけど、でもお金の問題じゃないよね。
でもこんな事ばかりしてるから、お金が溜まらないんだよね~。
まあいっかあ・・・。
コメント[0]
TB[]
2007
04,09
20:35
春眠
CATEGORY[ネコ]
「春眠暁を覚えず」
と言う言葉があるが。しかし、本当に眠い。春だからか?
何で春って眠いんだろうね。不思議だ。
私達も眠いが、猫はもっと眠いのか、相変わらずグーグー良く寝てる。
猫って「寝子」だからネコなんだそうな。
ホント良く寝るねえ。
ジャガーは相変わらず腹を見せて寝ている。
チビは鼻息が荒い。
タンゴは横向きに寝てる。
パクは目をつぶり、箱寝入りしている。
シマはまん丸になってる。
寝方もそれぞれなのだ。
最近、猫達がよく脱走するので、迷子札を付けさせている。
「橋村ラインハルト053-596-1814」
って書いてあるのさ。
しのだけはまだ、名札さえ付けさせてくれないのだ。
いつもチャンスを窺ってるんだけどね。
さあて・・・今日は可愛い我が家のネコちゃんズの写真を貼っておこう!
楽しんでくださいませ。
コメント[0]
TB[]
2007
04,03
21:54
最近の・・・
CATEGORY[ネコ]
今日は何だか寒いですね。
こういうのを「三寒四温」というのですね。
今日はお休みだし、うるさいすぐるは実家に遊びに行ってて居ないし、折角だから
「ちょっと早いけど冬物しまっちゃえ!」
と思って、掃除をしながらタンスの中の洋服の入れ替えをしたのだ。
で、私のタンスの引き出しを引き抜いて、洋服の入れ替えをした。
終わったので引き出しを入れようとしたら。
何故だか入らない。
何度も押して引き出しを収めようとしてるのに。
でも入らない。
何か奥に入ってるのかと思い、引き出しを引き抜いて確認しようとしたら。
引き出しを抜いた途端、パクが飛び出して来た!
「わああ~!!!」ああ・・・びっくりした!
パクも血相変えて出て来たから、びっくりしたんだろうね。
いつの間に入ったんだろう・・・?
だからネコは油断出来ないねえ。可愛いけどさ~。
知らなかったとは言え、可哀相な事をしたなあ。
パクに思いっきり、ガコガコ引き出しぶつけてたよ!
今日みたいに、押入れを開けて中を整理する時も要注意だ。
用事が済んだので閉めたのだが、実は知らない間にネコが入ってたのだ。
そうしたら夜、押入れからガタガタ物音がするし、小さいがニャアニャア鳴く声も聞こえるではないか。
開けたらライちゃんが飛び出てきた!
そういえば晩御飯の時、ライちゃんが居ないなあ・・・と思っていたが、でもライちゃんにはいつもの事だったので、気に留めていなかったのだ。
タンゴもよく押入れに閉じ込められているなあ。
朝起きたらやっぱりニャアニャア言ってるので、押入れを開けたらタンゴだった。
夜、隙間から入り、それを知らない私達は閉めてしまったんだね。
タンゴもそのまま寝てたから、目が覚めてびっくりしただろうね。
でもタンゴは結構懲りないので、よく繰返してるんだよね~。
さて。最近のシマちゃんは・・・。
やっとこさ3、15キロになりました。少しずつ太ってきましたねえ。
でもオスの割にはやっぱり小さい。
そして最近気づいた事が・・・。
シマちゃんの右目が白く濁っているのだ。
先日の診察で先生に聞いたら「白内障」との事。
それを聞いて「やっぱりねえ~・・・」と思ったのだ。
きっとシマちゃんには右側が白く霞んで見えるだろう。
でもこれ以上、特に処置はしないと先生と決めた。
人間の白内障と違ってネコの治療は難しい上、エイズだから治療によって感染症などの新たな病気の原因を作ってしまいかねないからだ。
それにむやみに怖い思いをして欲しくないものね。
それでも一日四回のご飯をしっかりと食べ、元気一杯のシマちゃん!
愛嬌のある子で、とぼけた顔で甘えに来るのがチョ~可愛い!!!
今日はそんなシマちゃんの写真を貼っておきましょう!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]