こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,22
07:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,08
20:29
テスト
CATEGORY[子供]
先日、すぐるは「夏休み明けテスト」なるモノを受けたはずだ。
それが昨日返って来た。
すぐるがいつに無く嬉しそうに私に見せる。
「どれどれ?」
おお!数学が確実に上がっているではないか!
50点満点のテストで前回は「4点」だったが、今回は「27点」だった。
出来る子にとっては取るに足りない点数だが、すぐるにとっては大きいだろう。
ちょっと自信がついたようだ。
思えば、毎日コツコツと方程式を教えてきてよかった!
案の定、文字式と方程式が出たのだ。
応用問題は端から無視・・・というかあきらめていたが、せめて基礎問題だけでも身に付けておけば、必ず点は取れるだろう、と思っていたのだ。
すぐるには基礎問題だけで一杯一杯だ。
しかし夏休みの宿題は殆ど休み前に済ませてしまったし、復習を見てあげたくてもお陰様で忙しくさせて頂いたので、ゆっくりと見てあげる事が出来なかった。
本人も「覚えているかなあ・・・?」と心配そうだったのだが、
予想外に覚えていたので、本人が一番驚いていた。
「オレもやれば出来るんだなあ」
なんてまんざらじゃない様子。
しかも総合順位が3番も上がって、90番になった。
と言っても97人しかいないんだけど。
いかに、すぐるのレベルが低いかお分かりだろう。
でも、テストのレベルが人生のレベルではない。
それは私が一番良く知っている。
しかし、すぐるには数学などの勉強を通して学ばなければならない事がたくさんある。
「コツコツやる事」「忍耐」「順序立てて物事を考え抜く」「やれば出来るという事」「出来た喜び」などなど。
勉強を通して学べる事はたくさんある。
そして、その学びは今のすぐるにとって必要な事である。
点数が問題なのではない。
そして、勉強が出来ても、それ自体は何の役にも立たないのを知っている。
人生に必要なのは「生きる力」であり、それを支えるのは「知恵」である。
学校では「知識」を教えてくれる。
でも「知恵」ではない。
それを履き違えてしまう人の、何と多い事か!
そして「生きる術」を持たない人の、何と多い事か!
「術(すべ)」を持たなければ、「夢」はただの妄想に終わってしまう。
それは自分の可能性を閉ざす事であり、非常に勿体無いと思うのだ。
私は自分自身も子供達も、そして全ての人達にも幸せになってもらいたい。
その為には、恐れず自分の幸せを追求して行くしかない。
誰かの真似をしても、それは誰かの人生でしかないからだ。
私は自分の子供達にも、どんな方にも、それぞれの人生を満喫してもらいたいと思ってる。
そして、「幸せだった!」「思い残す事ない!」って、最後を迎えて欲しい。
勿論、私もそれを目指しているからこそ、妥協をしない人生をやっているつもりだ。
さて。すぐるの英語は「4点」のまま。
どうするかねえ~???
頑張るのか、私?
気が重いなあ~!
PR
コメント[4]
TB[]
<<
特技と癖
|
HOME
|
食欲
>>
コメント
その1言で!
すぐる君のテスト?と言う事は、我が家の義和も夏友テスト有ったはず!何も言っていないし、結果も来ていない!印鑑を押さないといけないはず?忘れているのでは?橋村さんのおかげで、気付きました。成績より物忘れを直して!
【2006/09/0907:21】||
桑原です。
#990ec956be[
編集する?
]
うちも!
すぐるも物忘れがひどい!昨日は体操服を着ていくのを忘れて借りたそうです。恥ずかしいヤツめ!
【2006/09/0922:45】||はしむら#99af3740a7[
編集する?
]
年回り?
すぐる君もそうなんですか?家の義和も、朝名札を付けて行きなさいよ!と言うと大丈夫だよ!今つけるところと言っていて、あとで見ると机の上に乗っている!筆箱が乗っていたり、ついうっかりで、すむのだろうか?でも学校生活しているのですね。
【2006/09/1007:18】||
桑原です。
#990ec956be[
編集する?
]
とりあえず
忘れ物をしても死なない事は確かなようです。
ま、何とかなるんじゃないの?
【2006/09/1018:41】||はしむら#99af3740a7[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
特技と癖
|
HOME
|
食欲
>>
忍者ブログ
[PR]