こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,22
13:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,12
20:51
バイト
CATEGORY[子供]
今日はあやかのバイトの事について、書きましょう。
最近、あやかはしゃぶしゃぶ屋さんでバイトをしている。
求人誌を見て、バイトを探していた時、そのしゃぶしゃぶ屋さんの紹介の為に載せられていた写真から、非常に良い念を感じ取り、あやかはその時の直感を信じて、そこに決めたのだ。
面接も非常に良い感じで終わり、あやかの思った通り採用となり、早速翌日から働き出したのである。
しかし、前途多難なのがそこで働く人達との、人間関係なのである。
先日も書いた、挨拶したらドン引きされた・・・というのも、ここである。
働いているのは、主に大学生のバイトだ。
この人達の会話は、ほとんど「ノリ」で成り立っている。
あやかが辛いのは、この「ノリ」だけの会話なのだ。
例えば・・・あやかの胸を見て
「おまえ、胸ちっさいなあ~。」
あやかはよく知らない人にそんな事を言われ、なんて答えようと、戸惑っていると
「おまえ、ノリ悪いなあ!」
と言われ・・・。
「一体、ノリって何よ!?」
「ノリ」の一言で片付けられてしまうが、その裏側には、相手への思いやりもなく、その場しのぎの会話だけで、なんの実もなく、得る物は一つもない。
最も、その人達の親の世代でさえ、その程度の会話しかしておらず、教えられていないのだから、仕方ないと言えば、仕方ないのだ。
しかし、あやかの「勘」は当たった。
あやかの感じた良い「念」とは、会社の「理念」だったのである。
ここは、とある焼肉屋さんのチェーン店の一つだが、ここは社長の考え方が「素晴らしい」のだと言う。
以前、焼肉屋さんを始めた頃、上手く行かず、思うようにお客さんが入らない時があったのだそうだ。
その時「店の悪口を言ったら、300円サービスします。」というキャンペーンをやり、その時集まった「悪口」を一つ一つ克服したら、今のように大きなチェーン店にする事が出来たそうだ。
何て素晴らしい発想だろう!
私も、あやかから聞いて感動したのだ。
あやかは最初、「バイトして友達を作る!」と張り切っていたが、結局何処に行っても、
「自分に与えてくれる人なんて、そうそういないんだ・・・。」
と悟り、それよりも「会社の在り方」とか「理念」とか「形態」を勉強する「場所」にしよう、と切り替えたようだ。
私もそれが懸命だと思うよ。
たかがバイト。されどバイト。
ボーっと働いているか、どれだけそこから盗むか・・・。
働き方で随分差が出るんじゃないか。
どこにいても学べるはずだ。それは学校や塾だけじゃないと思う。
人間、皆平等に時間がある。皆一日24時間過ごしているのだ。
問題は「過ごし方」である。
毎日の繰り返し、の結果が「今世」である。
確かに「来世」というチャンスもあるが、しかし「今世」は今しかない。
二度と同じ人生はないのだ。
私も後悔のないように、毎日を噛み締めて過ごそうと思っている。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
身長
|
HOME
|
7歳
>>
コメント
あやかちゃん頑張ってるね(^_^)v
ノリだけの会話は薄っぺらで私も正直苦手!!!
私も何回か転職したけど、ノリだけの会話しか出来ない企業では「ここは、働く所」と自分の暗黙のルールでひたすら仕事だけしてた。あっ!挨拶だけは分け隔てなく皆さんにしてましたケドね!
ノリも大切だけど…相手に与える言葉はもっと大切って思います。あやかちゃん、メゲナイでね!!
挨拶は、仕事、生活の基本ですから…。
横になりますが…。
先日、コンビニでこんなサービス?受けてしまいました(笑?)
レジで「肉まん下さい」と頼んだら、「保温に、あと数分掛かりますが店内でお待ち頂けますか?」と言われて、店内で待つ事にしたのです。店内後方の、お菓子を見ていたら、肉まんを頼まれてくれた若い男性店員が、「あの〜」と言って来たので、肉まんが出来たと思い「あっ!肉まんですね?」と言ったら「あの〜おでんもありますがいかがですか〜?」と…。「(°Д°)ハァ?」一瞬拍子抜けしてしまいました。コンビニで、こんな接客は初めてで…。おでんはお腹に入りそうも無く、「ごめんね(;_;)。今日は、結構です。」と答えたら、「あのっ、ちくわ、ウインナー、こんにゃく、ち●太のおでんもよく煮えてます…。」と、一生懸命に続けていました。(きっと、バイトに入りたてで一生懸命なんだなぁ(*^o^*))と久々に、清々しく思えました。
結局肉まんだけ頂いて店を出ましたが…。ふと気付いたら、お店に数人お客様いたけど、こんな接客受けてたのは、自分だけでした。私が、食い意地張ってる事を見破られた?(苦笑)と思える出来事でした…。
【2007/10/1304:54】||なめこちゃん#920b560e8d[
編集する?
]
ははは!
あやかもコンビニでバイトしていた頃、「おでんを売り込むよう・・・」指示があったそうです。
これは研修中の人に指示があるみたいですねえ。
きっとなめこちゃんが話しかけ易かったんだねえ^^
【2007/10/1321:28】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
私も
あやかちゃんのバイト先の会社の理念に感動しました。
そんな風に発想できるなんてすごい!
でも、その元になっているのは人に対する思いやりとかやさしさなんですよね。
人はそうあるべき、そんな風に生きていけば幸せになれるし成功も得られるということなんですね。
とても納得できるお話でした。
【2007/10/1401:53】||ぴんく#991ebd6a1f[
編集する?
]
成功には
やっぱり、その裏側に素晴らしい理念がありますね。儲け主義は結局、破滅しかないですねえ。
だから私達も誠心誠意を心がけてます。なかなか難しいんですが・・・。
でも、ズルをしても自分達に返って来てしまいますよね。
そういう意味でも、信念や理念を貫く社長さんは、賢いし、立派ですね。
私も見習わなくちゃ!
【2007/10/1420:31】||はしむら#99af3742d8[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
身長
|
HOME
|
7歳
>>
忍者ブログ
[PR]