こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,20
22:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,14
21:13
風船
CATEGORY[子供]
最近のあやかは頑張っている。
先日は派遣のバイトをしていたらしいが。
その時は一日中風船を配る仕事だったようだ。
風船を配ると子供達が寄ってくる。
あやかが「何色がいいの?」と聞くと、それぞれ「赤」だの「青」だの言うらしい。
するとほとんどの母親が
「だめよ!○○ちゃんは女の子なんだから、ピンクにしなさい!」
とか
「男の子なんだから青じゃないとおかしいでしょう?」
とか言って、子供達に色を押し付けていたのだ。
あやかはそれを見てかなり仰天していた。
「あやかなんて昔から緑が好きだったし、お母さんは何も言わなかったのにね。普通のお母さんて、あんなモンなんだね。ああやって「男は青」「女はピンク」って、いろんな事を刷り込まれていくんだね・・・」
あやかはいろんな親子連れを見て恐ろしくなったようだ。
「しっかりとして見えるお母さんほど、そうなんだよ。自分から子供に聞いといて、そのくせ『ダメ!』って言うんだから。あれじゃあ、そのうち子供も何も言わなくなるね。」
現に母親から「何色がいいの?」と聞かれても、固く閉ざす子もいたようだ。
そんな子の母親ほど、子供を「いい子」にしようと躍起になってるように、あやかには見えたようだ。
風船を渡しながら霊視もしていたあやかには
「この子は将来、家庭内暴力」「この子はニート・・・」「ああ・・・平凡な主婦だな」
という風に、勝手に将来の映像が視えていたようだ。
ちなみにあやかはどんな子だったか・・・というと。
とにかくおてんばで私の手に余る子だった。
アパートの階段(コンクリート製)から落ちた事も、一度や二度ではない。
いたずらも凄かった。筆ペンを持ってきて、布団や壁紙、柱まで落書きされた。
あやかが幼稚園の頃。
台風で大雨が降っていた日、留守番をしていたあやかとかずまに部屋中、水浸しにされた。
私が帰ると、コップを片手にかずまとあやかが行ったり来たり・・・。
何をしてるんだろうと見てたら、コップの水を「ジャー」ってこぼしてる。
部屋中に・・・。
「何やってんの!!!あんた達!!!」
「あのね、お外も雨だから、おうちの中にも雨を降らすの」
と言って、あやかは大真面目に部屋中水を撒いていた!
居間は私の足のくるぶしまで水に浸かっていた。
「ばか~!!!どこで寝るつもり?困るでしょ?!!!」
そう言って二人とも私に殴られ、散々怒られたのは言うまでもない。
あやかを「いい子」どころか、人間として教育出来るのかどうか、が心配だった。
そのくらい自由奔放な子だった。
そしてきまってあやかは「青」か「緑」、かずまは「赤」を選んでいた。
スリッパもコップもお箸も・・・。
私も昔は「黄色」が好きで、黄色ばかり選んでいたからね。
それにしても「自由奔放」って難しい。
一歩間違えば我儘にもなるからだ。
我儘にせず、でも「伸び伸び」と・・・。
この境目は本当に難しいと思う。
あやかの良い所は、素直な所だった。
あやかに限らず、かずまもすぐるも「我儘」にだけはならなくてよかった、と思う。
私も相当厳しくしたけどね。それは今も同じか・・・。
しかしあやかの感じた世間の母親は、「厳しい」事と「型にはめる」事を混同していたようだ。
皆様もくれぐれもお間違えのないように、お願いしますね。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
全員集合
|
HOME
|
検査
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
全員集合
|
HOME
|
検査
>>
忍者ブログ
[PR]