こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,22
15:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,05
22:24
家具屋巡り
CATEGORY[未選択]
いよいよ家具を買い替えたいと思って、最近いろいろな家具屋さんに行っている。
勿論、アジアンがいいなあ~と思っているのだが、なかなか「これ」と言った物に出会えない。
すでにパーテーションは買った。
先日、仕事で西尾市に行った時、私のお客様が雑貨屋さんをやっているので、家具も扱っていると聞いて、見に行った時に購入したのだ。
可愛いアジアンの家具もあったのだが、これを家に置いたら絶対猫の「爪とぎ」になるな、と思ったので、パーテーションだけにしたのだ。
本当は、お揃いの家具を置いたら、可愛いのになあ。
泣く泣く諦めたのである。
近所でも家具屋があり、一点物のアジアン家具がいくつかあった。
昨日までの三日間、安売りしており、¥49800のテレビ台が¥19800になっていたので、ものすごーく迷ったが・・・結局止めた。
デザイン的には好みだったが、私が欲しかったサイズより小さかったのだ。
これだと収納に困るしね。
私は掃除が嫌いなので、物がゴチャゴチャしてるのは面倒でイヤなのだ。
すっきりと収まるものが良いね。
はみ出ている物があると、うざくて全部捨てたくなる。
私って極端かなあ・・・?
で、持っていた通販のカタログに載っていた物で気になる家具があったので、とりあえず在庫が有るかどうか、確認しようと電話したら、案の定全て売り切れで在庫無しだった。
カタログも新しいのを送ってくれると言うので、それを見てみようかな。
だから何にも決めてないのだ。
とりあえず、カーテンだけでも買っとくかなあ。
しかし、こうして何を買おうかとワクワクしているうちが華かもね。
今のテラスハウスに住んで3年半経つが、実はもう飽きている。
私は引越し魔でもあるからだ。
だから、家具でも変えて雰囲気を一新したい、と思っているのだ。
私は離婚してからの8年間、すでに5回引っ越している。
勿論、同じ町内をグルグルしていただけだが。
今までで、今の所が一番長く住んでいるのである。
で、いつでも身軽に引越し出来る様に、物はなるべく少なく・・・というのが子供達まで身に付いているのだ。
中学校が持たせる子供達の連絡表は、いつでも修正液で真っ白に塗られていた。
毎年住んでいる所が違うので、避難訓練をする時、いつも違う班に行かねばならず、子供達は相当混乱した事だろう。
それでも去年位から、子供達から
「そろそろ、ここも飽きたよね。次はどうする?お客さん困るかなあ・・・?」
みたいな会話が出ていたのである。
やはり、こいつらは間違いなく私の子だ!そう確信したのだ。
引越しが趣味ってどう?みたいな。
うちは割りと目まぐるしい変化を好むと思う。
でも当分ここを動く気は無い。
やはり交通の便がいいのとネコのためかな。
ネコのためにお母さんは我慢するニャ~!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
M君兄弟
|
HOME
|
壁紙
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
M君兄弟
|
HOME
|
壁紙
>>
忍者ブログ
[PR]