こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
05,07
07:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,07
21:00
確定申告
CATEGORY[未選択]
今日は朝から役場に行き、確定申告に行った。
ちょっと風邪っぽかった所為か、朝なかなか起きられず、自分が行こうと思っていた時間よりかなり遅くなって行った。
と言っても10時なんだけどね。
行ったら、私は16番の札を渡された。
10番の人がまだ待っていた。
用意されていた待合スペースで、10番の札を持っている60前後のおじさんに
「どのくらい待ってるんですか?」
と聞いたら
「もう30分は待ってるよ。なかなか終わらんなあ」
と笑っていた。
じゃあ、私もそのくらい待たされるな、と思ったので、一回家に戻る事にした。
洗濯くらい出来るよね。
と言う訳で、洗濯機を回し、ネコのトイレを掃除し、掃除機を掛ける。
気付いたらもう30分経っていたので、慌てて戻る。
そうしたら5分もしないうちに呼ばれた。セ~フ!私ってタイミングいい~!!
気難しそうな税務署のおじさんだったが、ソツなく終わらせる。
大体、経費の計算とか収入の額は計算して記入済みだからね。
後、扶養控除とか特別寡婦(母子家庭の事)控除とか生命保険の控除を計算して、清書するだけなので30分弱で終わった。
ホッとしたあ~。一年で一番の大仕事かもね。
私はそんなに几帳面ではないが、結構計算とかするのは好きだ。
だから集めておいた領収書を項目ごとに分け、計算するのは苦にならない。
書類の整理とか領収書の整理も結構好きだったりするのだ。
掃除は嫌いでも整理は好きなのさ~。なんのこっちゃ!
昔、P化粧品で所長をやっていた頃、社員さん達の給料計算は事務員さんではなく、所長の仕事だった。
他の所長さんや上司はブウブウ言いながらやっていたが、実は私はこの計算が好きで、給料計算が営業よりも好きだったりしたのだ。
ただ「私は好き!」とは言い難い雰囲気だった。
だって「私は出来るでしょ?」って言ってるみたいで、嫌味だよね?
だから「ほんと面倒だね」と話を合わせつつ、嫌なフリをして毎月計算していたのだ。
でも確かに面倒だったに違いない。
社員によって歩合(完全歩合制だった)が違うし、売り物によっても歩合が違う。
化粧品は35%だが、ケース(ファンデーションなどの)は10%、下着は26%・・・と各々ちがうのである。
そんな事を思えば確定申告なんて、私の所得などそんなに多くはないのだから、チョロいモンなのだ。
それにセールスの時からずっと確定申告をしてきたので、さすがに慣れるよね。
来年の確定申告にはあやか自身にも行ってもらうつもりだ。
きっちりとやる事で将来にも備えてもらおう。
17,8で確定申告を経験してもらうのもいいだろうし。
ちなみに引越しをして一人暮らしのあやかは、未成年でもちゃんと「世帯主」だ。
だから「国保」も来月から自分で払うのだ。
勿論、かずまにもそうしてもらう。
その方が自分の事を責任持って管理するだろうから。
と言う訳で頑張ってね~!
PR
コメント[0]
TB[]
<<
仕事
|
HOME
|
面談
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
仕事
|
HOME
|
面談
>>
忍者ブログ
[PR]