こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,12
01:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
05,18
00:52
母
CATEGORY[親]
私は今日一日、母に付き合う約束をしている。
週に一度は親孝行というか、母をかまってあげる日を作っている。
最近はそれが習慣のように定着している。
とにかく母はかまって欲しい人である。
自分では何にも出来ないと思い込み、
昔から「出来ない」「分からない」「知らない」の三拍子だ。
おまけに被害者意識が強く、自分では何一つ努力をせずに人のせいにする、
典型的な依存心の塊のような人だ。
以前はそれが煩わしく逃げ回っていたが、自分の為に・・というか
自分が楽になる為にこういう日を設けることにした。
私自身を癒したことで随分向き合い易くなった。
さて今日は買い物である。
来月親戚の子の結婚式に着ていく服が欲しいとか、仕事場に穿いていく作業ズボンも買わないと・・とか、あれこれ言っている。
私は「はあ」とか「ふうん」とか相槌を打つ。
大抵母の話はいつも同じような話が多い。
父の事、仕事の事、自分の血圧について、昨日食べた物、便通の事、
どれも私にはどうでも良いことばかりである。
「はあ」「ふうん」「へえ」「ほお」と会話はハ行で成り立つ。
しかしそこは営業の元プロハシムラである。
いかにも聞いているかのように返事をする。
本当に母の話はつまらない。何度も「もう聞いたよ」と言いそうになる。
でもその一言でたちまちいじけて「私なんか死ねば良い」だの
「どうせ私は・・」だのが始まるので、何年も言ってない。
しかし辛抱強く聞いたおかげで母は随分いじけなくなった。
ほとんど愚痴を言わなくなり、むしろ私の気を引こうと何かと気を使うようになった。
これは母にとって大進歩である。
同時に自分が行動する事で、結果母が変わったと言うのが私にとっても大きな喜びと自信にも繋がった。
買い物の後は決まってうちでご飯を食べていく。
私は母の好物を作り満足するよう努める。
そして今日の親孝行の〆はカラオケである。
勿論母が支払う。母のお返しと言ったところか。
盛り上げ役のかずまがいないのでちょっと味気ないが仕方ない。
こんな感じで今週の親孝行は終わった。
しかし私は苦痛ではない。むしろ楽しんでいる。
信じられないだろうが、両親と二年前まで絶縁状態だった。
警察をはさんで揉めてた事もある。それも五年前の出来事だ。
許せないような出来事ばかりだが、許したというより諦めたんだな。
私自身子供達に霊視をしてもらい、その都度催眠で何度も何度も癒した。
未だにまだ両親に憎しみが湧いてくるときもある。
僭越ながら催眠と言うのは凄いと思う。
自分自身あんなに憎んでいたのに今とても冷静にそして楽しんでいられるのだから。
私は今こんなに楽な気持ちでいられることがとても幸せだ。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
あやかのバイト
|
HOME
|
カレー
>>
コメント
親孝行
今の私に到底足りない物。
恨み、辛み、憎しみ、憤りなどなど、ろくな感情を抱いていない。
何回も喧嘩した。でも相手は私を「自分が産んだ子供だから。」「育ててやったんだから!言いなりになってくれて当然。」そう思っているかのように、私を見下し全て取り上げてきた。
今、取り上げられた何十年かを一気に取り返すか?のような生き方をしている。幸い10歳年下の彼氏のお陰で、10歳以上若い友達も出来、「若さ」というものを間近で体感させてもらっている。確実に体力は落ちてくる、でも脳みそや感性出来れば容姿も若くありたい。
親のお陰で遅咲きの人生かも知れない。でも、多分。私の同級生ではこんな経験した人珍しいのでは?って生き方が出来ているかもしれない。
遊園地でたとえたら、前は「化け物屋敷」か「ミラーハウス」のような人生で、ココから逃げたいの一途だったけれど。この頃は「ジャットコースター」みたいにスリリングだったり、「次はどの乗り物行こうかな?」って見繕ってるような心境です。
癒されるには時間がかかる。
でも、楽しいとか良かったって思えた瞬間ずつに、産んでくれた親に感謝出来れば、いつかきっと大きな感謝に繋がる時が来る・・・。と思ったりもしています。
このブログ。
ホント考えさせられるわ~!
ありがとうです。
【2006/08/2517:48】||猫村#5774696780[
編集する?
]
無題
私だって、たまに良い顔をしてるから良い関係で居られるけど、同居したらやっぱりうまくいきませんね。そんなものです。何事もほどほどに、楽しんでやればいいのですよ。てきと~です。
【2006/08/2521:49】||はしむら#99af3740a7[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
あやかのバイト
|
HOME
|
カレー
>>
忍者ブログ
[PR]