こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
07,19
03:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
10,25
00:32
新生活
CATEGORY[子供]
Tは今、一人で頑張っている。
勿論、私もなるべくサポートしているが・・・。
今日、昼間に様子を見に行ったら、お昼ご飯にミートソースを出してくれた。
レトルトだけどね。でも麺はちゃんと自分で茹でていたよ。
Tは大変綺麗好きだ。掃除機は毎日掛けるし、埃をとても嫌がる。
洗濯は三日に一度しているようだし、干し方もちゃんとしていた。
日頃からやっていたんだな、と思う。
結局、買い物に付き合っただけで、私は何も手伝っていない。
日頃は、「電気代が勿体ないから」と、電気を点けない。
こたつを買ったが、テーブルとして使っているだけで、まだ一度も使っていない。
テレビもほとんど見ていない。見た後は、すぐにコンセントを抜いて節電に徹底している。
それは他の家電もだ。主婦も真っ青である。
それから私のあげた、ミネラルウォーターを作る事が出来る、特別な石で出来た小さなボールを活用し、自分でペットボトルにミネラルウォーターを作り、飲み物はそれで済ましている。
昨日、新たなバイトの面接でやっと合格し、来週から掛け持ちする事が出来た。
でもまだ収入的には足らないだろうから、派遣でも登録しようかと、思案中。
学校も、月曜日に辞める事が出来るようだ。
お父さんとの約束で「学校を辞めたら、縁を切る」と言われたが、Tにしてみたら願ったり・・・の状況なので、非常に喜んでいる。
何より、こんなさびしい状況なのに、
「お父さんからこれ以上殴られる心配はないし、お母さんの殴られる所を見なくて済む」と、安堵している。
彼にとっては、やっと得た「安住の地」なのである。
本当は、彼のお母さんと弟も救いだしたくて、私が動いた事なのだ。
でも、いざ契約・・・という土壇場で、「やっぱ、私 家に戻る」と、行ってしまった。
彼女には勇気がなく、そして結局旦那を愛しているのだ。
でもどんなにTがガッカリしただろう。
私とTはそれが悔しくて、不動産屋さんの契約の場で、二人で抱き合って悔し泣きをしたのだ。
人目もはばからず、私達は号泣してしまった。
ここでTの母親の悪口を書きたくないが。でも彼女には「女」である前に「母親」を優先して欲しかった。
自分の母親を大事にしてもらえない・・・子供が見たらどんなに傷つくか、どうして想像できないだろう。
Tも弟も、深く傷ついていたのに。私はどうしてもこの子達を救いだしたかった。
でもそれは叶わなかったが、結果 いち早いTの自立が実現したのだ。
それを心から彼は喜んでいる。解放感でいっぱいなのだ。だから喜びでいっぱいなのだ。
勿論、私も嬉しい。
さて、Tに許可を取ったので、彼に部屋の写真を貼っておきましょう。
とてもシンプルです。写っているのは、Tです。
PR
コメント[3]
TB[]
2008
10,23
23:33
40周年
CATEGORY[未選択]
40周年です。
私の年ではありません。この仕事の記念日でもありません。
私の両親の結婚記念40周年なのです。今月半ばに迎えました!
そこですぐ下の妹から
「私らで、なんか祝ってやる?」
と、メールが来たので、「やろう!やろう!」と、決まったのだ。
両親は「猫も飼ったし、年金は減ったし・・・まあ、記念日はいいや・・・。」と、言う事になっていたらしいが・・・。
私達が「お祝いしよう!」と言う提案をしたら、ことのほか二人は喜んでいた。
と言っても、私達だってお金が余っている訳ではないし、私も両親も自分ちの猫の事が心配だし・・・
と言う事で、ドライブして、ランチを食べて、カラオケに行って、夕方解散・・・と言う事にした。
ああ・・・お手軽・・・。
でも、お金じゃないよね?(いい訳? 笑)
さて、その記念祝いを昨日やったのだ。
午前のドライブでは、話題は専らTの事だ。
「お父さん。この前は本当にありがとうね。Tも感謝していたよ。」
そう言うと「そうか、そうか」と、父も嬉しそうに頷いている。
妹も、Tを何度か見掛けているので、Tのちょっと早い自立に驚きながらも、感心していた。
それから妹の仕事の話や猫の話、親戚の話なんかして盛り上がっていた。
こうして親子四人水入らずで過ごすなんて・・・初めてじゃないか?
いつも子連れだったり、妹は居なかったりするし。
私も妹も、お互い18で結婚して、早々に家を出てしまったから、姉妹で過ごす事も滅多にない。
一番下の妹も、大学進学の為18で実家を出たし・・・。
その所為なのかな・・・若い時にはあんなに仲が悪かった両親も、今じゃ夫婦仲も良く、喧嘩もしない。
ネコを飼った事もあって、夫婦の会話もちゃんとある。今の方がよく喋ってるんじゃないかな。
よく「両親の仲が悪くて、自立したくても心配で出れない・・・。」という悩みを聞くが。
それは反対なのだ。子供がいるから、そちらに矛先がずれてしまって、夫婦で向き合う事を避けてしまうのだ。
自立しない子供がいる事で、自分達が年を取っている事にも気が付かない。
だから「時」が流れている事にも気付かず、親も子も、「子離れ」「親離れ」が完了しないまま、年を取っている。
こういう家庭が結構多い。
それにしても、うちの両親、よく40年ももったな・・・。感心するよ。
あれだけ離婚の危機があったのに。ある意味、二人とも別れる「勇気」がなくて、よかったのだ。
こうして「依存」の関係であっても、今ではうまくやっているし、お互いの愚痴も減って、私も愚痴を聞く事もなくなり、本当によかった。
今は、お互いが必要なんだろう。
私はしばらく一人でいいけどね。 笑
しかしこの両親がいたからこそ、私も生まれる事が出来たし、子供達も生まれた。
そして皆様にお会いする事が出来たのだ。ありがたいね。
このブログを書き始めた頃に比べると、母はずいぶん変化したし、両親の夫婦仲も変わった。
この2年ちょっとの間に、60を過ぎた両親だって変わる事が出来た。
だったら、若い30代40代だって20代だって、みんなみんな変わる事が出来るはずだ。
それは私だって・・・。もっと変わらないとね。
そしてそれなりに楽しかった。
両親も喜んでくれたしね。 よかった。
結婚記念日おめでとう! 健康で長生きしてね!
コメント[2]
TB[]
2008
10,21
23:34
狭い!
CATEGORY[未選択]
ぶっちゃけ、世間は狭いね!
今日行ったお客様のお宅は、浜松市内だったが、そのお宅の娘さんはうちの息子の友達の友達だった。
思わず、「世間は狭いね!」と、大盛り上がり!!!
楽しかった~。 一応、徐霊に行ったんだけどね・・・。ははは。
最近、そういうお客様がチラホラいて、なんか楽しいね。
Tの引越しの時も思ったけど、こういう仕事をしている所為か、いろんな人と出会う事が出来るし、それで人脈が出来て、私っていつも助けられているな・・・って、思う。
Tも驚いていたもん。私のパイプに。それから信頼関係も。
お互い助け合い、励まし合い、知恵を出し合い、信頼し合う。
感謝を忘れずに、当たり前にせず・・・これって夫婦間でも同じ事が言えるんじゃないかな。
夫婦間・・・といえば。
あやかが先日、面白い本を借りて読んでいた。
良い本だったので、是非 皆様にもお勧めしたいです。
「ジョン・グレイの本物の愛を手に入れる365日」
海外の方が書いていますから、日本人の男女間にはちょっと当てはまらないかな?・・・という部分もありますが。
まあ、そこは大目に見てくださいな。
さて、久しぶりに可愛い子猫達の写真を貼っておきましょう!
タンゴが母猫のように、子猫達を舐めています。
洗濯かごに、みんなですっぽりと納まっています^^
それから実家に里子に行ったくるみちゃんこと、クリちゃんです。
母に抱かれています^^
只今2,6キロ。大きくなりました!!!
いたずら真っ盛りで、私の両親は手を焼いているようです。
こりゃあ、ボケてる暇がないんで、ちょうどいいや。
なんだかんだと、可愛がっているようだし。クリのいたずらも両親の話題を広げるのに、一役買っているのだ。
クリは愛されていますよ!
コメント[2]
TB[]
2008
10,20
22:36
自立
CATEGORY[子供]
お久しぶりで~す!
実は・・・このブログのお留守の間に、T君は自立をしました!
なんか急な展開でしたが・・・。
でも結果、本人もやっと安心の地を得て、若干16歳ではありますが、結構立派にやっています。
このブログが書けなかったのは、自立のお手伝いやら、T君を挟んでの両親の夫婦の問題に首を突っ込んでいたからだ。
事情がいろいろあって、T君のお父さんには内緒での独立であった。
引越しの当日は、私は名古屋で泊まりの仕事でおらず、その間Tは一人で電気屋さんやらガス屋さんやら、いろんな業者さんの対応を一人でやった。
「ちゃんと挨拶するのよ。それからお礼もちゃんとしてね。」
このような口うるさい助言も素直に「ハイハイ」と聞く。
途中で分からない事は、自分で不動産屋さんに連絡したり、私にメールがきたり・・・。
でも、良くやったと思う。
不動産屋さんでの手続きまでの道のりもまた険しくて、この一週間できっとTは、様々な人間の「汚さ」「美しさ」「醜さ」「素晴らしさ」を見た事だろう。
随分、涙も流したしね。
悔し涙。悲しい涙。寂しい涙。感涙。嬉し泣き・・・。
腹も括っただろうし。
ぶっちゃけ、まだ掛け持ちのバイトも決まっていないのだ。
いくつか面接したが、落ちたしね。
でもメゲてる暇はないのだ。食って行かねばならないのだから。
明日も、バイトの面接をお願いする電話を掛けるのだろう。
それでも独立に踏み切ったのだ。
私が保証人になり、Tの母親が契約し、資金は私の父が貸した。
私もTも感激したのだ。
あの・・・かつては私の敵で、まるで今のTとTのお父さんの関係のようだった、あの父が・・・何も言わず黙って貸してくれたのだ。嬉しかった。
これからTが私の父に少しずつ、返済して行くのだ。父は、
「大変だろうから、ゆっくり返してくれればいいよ。無理はするな。金がない時は言ってくれ。」
そう言ってくれた。父もこのように温かく変わったのだ。感慨深いものがあった。
「T、きっといつか私のように両親と分かり合える日が来るよ。それまでの辛抱だからね。あなたの行動の全てが、将来 信頼関係を作り上げていくんだよ。私も期待しているから。頑張りなさい。やり抜いて、両親との絆を取り戻すの。」
「うん。そうだね。」
Tの学校の問題が結果、早めの独立になったが、Tは不安より新しい生活に希望でいっぱいだ。
今日は家具を買いに一緒に行った。
お客様である板金屋さんにいつものごとく、軽バンを借りて運ぶ。
リサイクルショップに行って、お買い物。
こたつ¥1980、ソファ¥2980、テレビ台¥980、収納ボックス¥525・・・以上約¥6500。
ちなみに家電は知り合いの業者さんに頼んで揃えてもらい・・・
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、照明器具2つ、テレビ、ガスコンロ(取り付け込み)・・・¥21000。
あとは適当に2万ほど買い物をして揃え、終了。
安く揃える事が出来た。
Tは自分の城を持てて、本当に喜んでいた。
今日も帰り際「今日はありがとうございました。明日、面接の電話頑張るよ!」と、可愛い笑顔で言ってくれた。
昨日、自立を知らないTの父親が、Tのバイト先に来て
「金はあるのか?やるぞ。」
と言って、数千円くれたようだ。彼は私のうちで居候してると思っているようだ。
それでも小遣いがなくては可哀想だと思うのか、帰って来ない息子に会いにバイト先まで来たんだろう。
やはり、この父親も息子を心配し、愛してるのだ。でもお互いの思いが違うから、どうしてもすれ違ってしまう。
でも、きっと将来、分かり合える。
頑張れ、T! 16歳でもやれるんだって、見せて欲しい。
コメント[5]
TB[]
2008
10,16
23:10
疲れ
CATEGORY[未選択]
ああ、忙しい忙しい・・・。
お陰様でブログが書けないよ~・・・。決して体調不良ではありません! 笑 ご心配なく。
しかも仕事で忙しいと思いきや、そうではない。
祭りやら・・・子供の事やら・・・子猫やら・・・。つまり雑用に追われているのである。
ま、暇よりいっかぁ~って感じ。
しかし、はしむらはまたやっちまったよ~!
14日から始まった「東名集中工事」の事をすっかり忘れて、名古屋に向かってしまった!
あれほど数日前まで、記憶していたというのに・・・。何やってんだか。
ただでさえ、最近は忙しさで疲れているのだ。
なのに追い打ちをかけるように、よりによって渋滞かよ!!!
高速道路の乗り始めは、まあまあよかったのだ。
「なんだ、空いてるじゃん。」なんて、思ったりして・・・。
でも新城の辺りからノロノロ運転になり、終いには止まってしまった。
あまりにも長い時間止まっていたので、私はエンジンを止めてしまったくらい。
それから数十分・・・止まったままだった。
それでもノロノロ進み続け、途中にあった電光掲示板には「名古屋まで二時間以上」だとさ!
やってらんねえ~!!!
「どうしよう・・・お客さん来ちゃうのに・・・。」
この日のお客様は車でいらっしゃる新規の方だから、来る前に電話が来るはず。
本当なら私の方から連絡を入れなければいけなかったが、このお客様は予約時に自宅へ電話を掛けて下さったので、私の携帯には着歴がなかったのだ。
だから連絡先が分からなくて、お客様から掛かって来るのを待つ事に。
で、結局午前のお客様はキャンセルさせていただいて、後日改めてのご予約となった。
また迷惑を掛けてしまった!Hさんご迷惑をお掛けしました!ごめんなさい・・・(汗)
で、進まない東名を途中、音羽蒲郡で降りて一号線を走り、岡崎を抜けて248号線に向かい、伊勢湾岸道豊田東を目指す!
結局 3時間半近く掛ったよ~・・・ふう~・・・。
で、帰りも恐怖だ。
私は同じルートで走って、帰路を目指す。
帰りはもうちょっと短縮出来たかな。
あああ~~~うかつだったな!!!やっちまったぜ!
で、余計 倍 疲れたよ・・・。
なにやってんだか・・・。
やっぱ、お客様の連絡先を控えなくてはいけませんね。
ほとんど聞かなくても済んでしまったので、やはり油断が出たのである。
迷惑を掛けてからでは遅いものね。
さ、明日も気持ちを切り変えて、ガンバロ!
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]