こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
04,21
05:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,11
03:55
続きの続き
CATEGORY[子供]
続きますよ~・・・^^
さて、まずはTのお金を守らねばならないだろう。
と言う事で、親には内緒で新しい通帳を作って、預金を移そう!と言う事になった。
その際、私も一緒に銀行に行き、付き添う事にした。
「どうしたらいいか、分かんない・・・。」
と言うので・・・。
ただ、実際には私の仕事が忙しくて、中々タイミングが合わず、いまだに銀行には、行けていないが。
なるべく近いうちに行こうと思う。
それからバイトや通学にも、自転車より行動範囲が広がる為、原付の免許を取りたがっていたが、これも束縛の厳しい父親から反対されていた為、諦めていたTだったが・・・
「もう、いいや。勝手に取ろう。あいつの許可なんか取っていたら、オレ ジジィになっちゃうよ!」
「そうだ~~!取れ~!」
と、煽る私。 ちなみに夜間定時のバイク通学は、許可さえ取れば大丈夫なのだ。
原付になれば、バイトに行ける範囲が広がり、選択肢も増えるだろう。
それに原付を買ったら、うちの駐車場に置いておけばいいし・・・。
こうして、自立を阻む父親との静かな戦いの幕開けだ。
ある意味、母親の取った行動は、結果 Tに新たな自立の決意を促したのである。
そして、一種の親との「決別」を促したのだ。
やはり、物事にはそれぞれ意味がある。
Tに「自立しなさいって、促されたんだね」と言うと、
「ははは~・・・うん、そうだね。オレ もう、いいや。すぐる君のお母さんが分かってくれるから。」
そう言って、あれほど悔しくて泣いていたTだったが、新たな決意が生まれた為か、すっかり立ち直ってしまった。
そう思うと、Tもすっかり逞しくなったな・・・。
今のところ、まだ掛け持ちのバイトが探せないでいるが、諦めずに求人誌を見たり、募集の電話を掛けてみたり、それなりに行動しているようだ。
最近のTは内面が落ち着いたのか、顔つきも変わって来た。
ちょっと、大人びてきたというか・・・。
さて、原付の免許を取るにしても、新たなバイトをするにしても、取りあえずコンタクトを買わせないとね。
Tの視力は相当悪いが、束縛する割にはTに無関心の両親は、今までいくら言ってもメガネすら買ってくれないのだ。だからTは、メガネを親に買ってもらう事を諦め、自分で買う事を決めた。
こうして、嫌でも自立の心構えを準備させてもらってるのだ。
そう思うと、甘やかしているそこら辺の親より、Tの両親は素晴らしい親なんだよね~・・・。
ちなみに・・・Tには「成功」の数もたくさん持っており、勿論「自立」の数もあった。
将来、独立して自分で仕事を起こす「社長運」を持っていたのだ!
先生からも
「やっぱり、大きくなる為の試練を自ら与えに来た子だね。」
なのだそうだ。・・・そうなんだねえ。
やはり、Tも自らを鍛える為に、そのような親を自ら選んで生まれて来たのである。
人生って、やっぱり上手く出来ている! 素晴らしいねえ!!!
私はどこまで協力出来るか分からないが、自分が出来る限りの事は与え続けようと思う。
Tが私を慕い、知恵を求め続けるうちは、応えていこう。
それが私達のご縁ですもの!
こうしてTはゆっくりだが、頑張っているのである。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
09,08
20:47
続き
CATEGORY[子供]
さて、昨日の続き・・・。重いかも~・・・。
さて、Tの母親について触れておこう。
私はTの母親が第一印象から、すでに「嫌いなタイプ」と感じていた。
きっとどっちゃり悪霊も憑けている事だろう。
私が感じるのには5人~7人くらい常時憑けているだろう。
先日Tの家の前まで、Tを送っていったが、家を見た途端、気分が悪くなった。
こんなところで寝てたら、そりゃあTだって、誰だって、揉め事の渦中の人になるだろうよ。
私は家に帰った後も、余韻を相当喰らってしまい、しばらく線香を焚き続けたが、それでも立ち直るのに、結構時間が掛ったよ。そのくらい、エネルギーの悪い家だった。
古い団地で、この家の母親も、物を溜めこむタイプだ。
しかし、それ以前に、Tの両親の不仲がエネルギーを悪くし、悪霊を呼んでいるのだ。
Tの父親は家の実権を握り、家事を一切手伝わない。
家庭に無関心と言う訳でもないが、妻が思うようにならないと、暴力で言う事を利かす。
母親も不満を溜めながら、解消する方法も知らず、グズグズ言ってるだけで、知恵がない。
それにとにかく被害者意識が強く、自分が一番可哀想だと思っているタイプだ。
それ故、心の余裕がないから、子供にだって、愛情が行かない。
今、母親はパートに出ているが、父親の稼ぎも結構あるはずなので、家計に困る原因が分からない。
大体Tの母親のようなタイプは、自分に「価値がない」と思っているタイプなので、まず化粧品を買ったり、エステに行ったり・・・と言う事もない。
非常に地味で、化粧気がなく、髪はボサボサ・・・。老けてるし、色気もなし。
だから男の存在も感じられないし・・・でもあれで愛人がいたら、逆にびっくりするけど・・・。笑
かといって、パチンコにつぎ込むとか、洋服を買うとか・・・あり得ない!
だからTのお金を引き出してまで、使う要素が見当たらないのだ。
Tの母親は「生活費が足りなくて、つい・・・。」と言っていたようだが、何で足らないのかが分からないのだ。
Tは祖母(母親の母親)の家に電話を掛けたが、このような事も再三なだろう。
「またか。」というような口ぶりと、表面上は謝ったり、優しい口調なんだけど、結局はTの家にかかわるのが面倒くさい、と言うのが、伝わってくるのだ。
Tは祖母にも親身になってもらえない事が悔しかったのか、また泣いていた。
可哀想な子!この子には家族は助けにはならないのだ。
先日の姓名判断でもそれが出ていた。
「今まで誰にも頼れなかった子」・・・と。
やっぱり、昔の私に重なってしまう。Tの気持ちが痛いほど分かるのだ。
一番味方になって欲しい家族が、一番傷つける原因なのだから。
これは同じような境遇に育たないと分からない苦しみだ。
父親に相談したくても、出来ないでいた。
それは父親に内緒でカードを作ったからだ。
Tの通帳と印鑑を母親が持ち、父親が管理させていたのだ。
で、内緒で作ったカードで、Tが自分の口座の残高を確かめて、今回の事が分かったのだ。
だからこの事を父親に言えば、今度は自分が内緒でカードを作った事をバラす事になり、また殴られる。
だから怖くて言えないのだ。
父親はTが自分でお金を管理させる事を許さないのだ。
父親の心配からだろうか。とにかく束縛するのである。
でも結局Tのバイト代は、母親が勝手に使いこんでしまうのだから、管理なんて意味ないのだ。
それに母親が信用できなくて、カードも作ったのだから。
続きはまた明日・・・。
コメント[2]
TB[]
2008
08,31
01:06
夏休み
CATEGORY[子供]
今日はとうとうUが帰ってしまった・・・。寂しいなあ。
Tも寂しそう。ずっと一緒にいたからね。
さあ、もうすぐ夏休みが終わる!
いよいよ2学期だ~~!!!
さて、まぬけなTは昨日、メールで
「どうしよう!追試の日、間違えた!今日じゃなくて、25日だった!」
だって・・・。おいおい・・・。何、やってんの。あんたは・・・。
「先生に謝って、ちゃんと再追試をお願いしなさい。」
と、メールで返事。
追試を受けるつもりで学校に行って、学校からメールを打って来たのだ。
まったく、世話の焼ける子だよ!
当たり前だが、追試の日ではないので、先生はおらず、担任に報告して帰って来たようだ。
教科担当の先生も先生で、Tが追試を受けていなかったのに気付いていなかったようで、どうやら電話で
「全員居ると思った・・・。」
と、思いこんでいたらしい。どうなってんの?この学校は・・・。大丈夫かよ・・・。
それにしても、Tの自分の親じゃなくて、真っ先に私のところにメールが来るあたり、可愛いんだけどね。
これだから、放っとけない・・・。
言っちゃなんだけど、Tって「丸出ダメ男」だ・・・。
トロいというか、何と言うか。とにかく世話の焼ける子だ。
家庭では会話もなく、ただむやみに我慢を重ねていた子だが、中学校時代ではいじめにも遭い、特に女子には嫌われていたようで・・・だから若い同年代の女の子には強い不信感を募らせていた。
最も、不潔にしていたから、というのも、いじめの原因だろうね。
このうちの親は、本当に子どもに対して、放ったらかしと言うか、無関心というか・・・。
うちに来てからというもの、Tはうちのシャンプーが髪質に合ったのか、髪の毛が柔らかくなったし、私の言うとおり肌の手入れもしているし、だからニキビがなくなった。
髪も染めたし、ストレートパーマを前髪に掛けて、印象が大分変った。
だからかな。昨日久しぶりに学校であった別の先生に挨拶をしたら
「誰だ?おまえは?」
と、言われたらしい。そのくらい、見た目も内面も明るく変化したのだ。
「おまえ、変わったな!誰だか、全然わからなかったよ!」
そう言われたらしく、Tも嬉しそうに報告してくれた。
今は掛け持ちのバイトを探している。
「とにかく経験を積んで欲しい」
私が口癖のように言っているので、きっと耳にタコが出来ているだろう。笑
でも素直に聞いてくれる子だ。
「母さん(私の事です)みたいに、俺なんかに本気で接してくれる人、今までいなかった。中学の時の先生も良い先生に恵まれたけど、でもここまでしてくれる人いない。」
と、可愛い事を言ってくれる。本当に可愛い子なのである。
その割には、最近我が儘だけどね。笑
「かあさん~一緒にゲオ行こう~」だの「本屋に行って~」だの・・・。
すっかりこき使われているな。笑
私も「皿を洗え」だの「片付けろ」だの、こき使いまくってるけどね。
言う事聞かない、使い辛いすぐるより、ずっと扱いやすいからさ。
Uが来ることになった時も、Tに私がいない時に「面倒見てよ」と、お願いしておいたら、よくやってくれた。
まあ・・・どっちが面倒見たかは・・・どうかな?笑
依存心が強く、丸出ダメ男のTの方が、Uに頼っていたかもね。
でも、この二人には友情が芽生え、今日もTは
「U、良いヤツだった。また遊びたいなあ。」
だって。二人にとって、この夏休みは良い思い出になったかな。
とにかく二度と同じ時は戻って来ないのだから、楽しんで欲しいね。
若さに溺れず、楽しんでもらいたい!
コメント[2]
TB[]
2008
08,28
21:53
愚痴
CATEGORY[子供]
今日はカラオケに行った。
TとU、Uの兄貴と私。4人で行ったのさ。
自分の息子はいないが、息子のような子達と行く。何とも不思議な関係。
そしてこのメンバーだと、アニメソングばかり。
私とTで歴代のガンダムソングを歌い、TとUでおたくなアニソンを歌い、兄弟でビジュアル系の歌を歌い・・・。
あ~・・・楽しかった。
最近はすぐるとご飯も食べていないし、出掛けてもいない。
代わりに息子の友達とご飯を食べ、遊び・・・今はMが残ったご飯を、私の横で食べている。
ホント、すぐるとはタイミングが合わないよ。
それにすぐるはとても失礼なやつで・・・友達を家に呼ぶのはいいが、その誘い方が、ちょっとね・・・。
「オレ、今から出掛けていないけど、今からうちに来る?」
だって・・・。
じゃあ、なんで呼ぶんだよ!!! って、なるじゃないか。
そういうと、すぐるは
「いいじゃん、お母さんがいるじゃん!」
って、なる。でもさあ、それはあんたの友達で、私の友達じゃないよ。
しかし、当の本人がいない事が多いので、必然的にすぐるの友達と仲良くなる。
しまいには 「今からジャスコ行くけど、一緒に行く?」的なノリで、一緒に行く事になると、当然仲良くなる訳で。
でも、それがまたすぐるは気に入らなくて
「なんで、俺の友達と、俺より仲良くなるんだ!!!」
と、怒る。要は「勝手」なのである。 ああ・・・うぜえヤツ。
自分は友達を放置しておいて、「俺の帰りを待っていろ」という感じで、我が家に友達を呼ぶが、そんなんで呼び出された方は、迷惑千万だよ。すぐるの言い分は
「自分が家に帰った時に誰かにいて欲しい」
と言うんだけど。私がいるのだから、お母さん一人で満足して欲しいね。
そんな我が儘に巻き込まれた人様は、かわいそう・・・。
そんな訳で、すぐる本人はいないが、すぐるの友達は誰か常時いる・・・というのが普通になってしまった。
なんか変だよね。
そして、息子がたくさん増えたので、いつも楽しくていいんだけどさ。
でも、それはそれですぐるがまた変な焼きもちを焼く原因にもなる。
「オレ抜きで、何 盛り上がってるんだよ!!!」
ってさ・・・。知らんよ、もう・・・。
そして、すぐるがいると、変に気を使って空気が悪くなるから、すぐるが遊びに出て行くと、みんなホッとしてたりして。なんだかな~・・・。
どうしたらいんでしょ?このわがまま息子は!どうしたらいいんだよ?私は?
ま、気にせず、楽しくやってるけどさ~。
そんな感じで、相変わらず私は毎日楽しく過ごしています。
そんな私の愚痴でした~・・・。
コメント[0]
TB[]
2008
08,24
23:56
イメチェン
CATEGORY[子供]
今日はUを伴って、美容院へ行く。
Uの髪はボウボウに伸びていたからだ。
来たばかりの日も
「髪、伸びているから切ったら?」
と、言っても、何のこだわりからなのか、頑なに「嫌だ!」と言っていたが。
でも気が変わったのか、「行く」と言い出した。
私も時間があったので、一緒に切る事にした。
私も髪を切るのは久しぶり~。
すいてもらったから、頭が軽くなった~~~!
でも見た目は全然変わらないんだよね。笑
Uも切って、さっぱりした。
このブログを書いたら、ヒゲを剃ってあげる予定。
ヒゲといっても、産毛のようなもんだけど。
それからついでに眉カットもしちゃえ!笑
きっと垢抜けて、良い男になるぞ!
ちなみに、うちに来た男の子達は、みな私の手によって眉カットを施されている。
Tなんて、ずいぶん顔の印象が変わったし。
今じゃ「おかあさん、今日眉カットお願いします!」なんて、自分で言ってくるもんね。笑
化粧品のセールスをしていた頃、毎日のようにお客様の顔を触っていたが、辞めて10年以上過ぎてしまった。
でも、手は覚えているんだよね。
マッサージの仕方、ツボ、眉カット・・・何年もやっていた事だから、忘れないんだね。
さて、今からUを変身させるかな♪
やっぱ、男の子でも見た目は大事だよね。
それで自信が付くなら、いいと思う。
人生は楽しまなくちゃ!
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]