こころの癒しブログ
ヒプノセラピストをやっているバツイチ母さんの日常。前世や霊、子育てや猫、なんでも書いてます。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
橋村 秀実
年齢:
55
HP:
心の癒し
性別:
女性
誕生日:
1969/07/25
職業:
ヒプノセラピスト
趣味:
猫を愛でる、アニメ鑑賞
自己紹介:
バツイチ母さんです。子供は三人。ネコは三匹。最近、彼氏のアパートで同棲中。
長男→かずま(21才)二年前 小説家を志し、東京に行く。ただ今、絶賛行方不明中!
長女→あやか(19才)今年一月末まで、チャネラーとして母を補佐。今はただの普通の女の子に戻りました!只今、自宅にて 一人暮らし。就職して、営業しています!
次男→すぐる(17才)只今 生意気盛りな高校ニ年生。昼はバイト、夜は夜間定時の高校と、頑張り中!三月より、父親と同居中。
[PR]
チラシ
カテゴリー
未選択 ( 268 )
ネコ ( 167 )
家庭内セッション ( 90 )
親 ( 41 )
前夫 ( 25 )
過去 ( 111 )
子供 ( 187 )
趣味 ( 26 )
チャイルドスポンサー ( 11 )
彼 ( 51 )
最新記事
決意
(12/24)
交換
(12/22)
休日
(12/20)
出会い
(12/18)
分かち合い
(12/17)
最新コメント
残念です
(02/21)
無題
(01/21)
無題
(01/13)
お元気でいて下さいね!!
(12/26)
お疲れ様です
(12/25)
リンク
こころの癒し
高匠
人気blogランキング
アトリエWALK
チャイルド・スポンサーシップ
チャイルド・ファンド・ジャパン
チェルシーアート
体に羽が生えるserendipityリンパドレナージュ
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 12 )
2009 年 11 月 ( 17 )
2009 年 10 月 ( 18 )
2009 年 09 月 ( 19 )
2009 年 08 月 ( 20 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最古記事
ブログ始めました!
(05/11)
ネコ中毒
(05/12)
家庭内セッション
(05/13)
ライブ
(05/15)
おめでとう!
(05/15)
2025
05,15
00:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,06
23:24
ご縁
CATEGORY[未選択]
今日も素晴らしい方とのご縁をいただいた!
それがチョ~~~楽しい出会いだったのだ。
北海道でラーメン屋さんを営む社長さんだが、ホントに気さくで明るくて!
楽しい方だった。
だから思わず私も、いつもの調子でぶっちゃけトークしてました~!
しかし腹の底から笑って、楽しんで・・・こういう出会いをした時って、ホント 生きててよかったって、マジで思えるね。なんか、人の数倍も人生楽しんでるんじゃないかって思うよ^^
この数年、この仕事に携わって来て、いろんな方にお会いして、いろんな方に助けていただいて、本当に人間は一人じゃ生きていけないってつくづく思う。
依存の意味ではなく、自立しているからこそ、助け合う事も出来るのだ。
勘違いしてる人はいっぱいいるけどね。
今日のラーメン屋さんは本当に面白い方で、霊感にも優れた方だった。
やはり商売されている方には、勘の強い方が多い。
ちなみに彼にはたくさんの肩書があった。ご紹介したい。
勝手にしちゃっていいのかな?・・・まあ、いっか。心の広い方なので、許してくれるでしょう^^
「メッセンジャー北海道 代表」
「西田塾 日本アホ会 北海道支部 最高こうもん」
「日本エロ会 会長」
「ソーシャル・アライアンス 北海道代表」
「幸門塾 塾長」
私は手を叩いて大爆笑!こういうノリ、大好きです!!!
私は気取ってる人も、取り繕ってきれい事を言う人も 嫌いだからね。
自分から「アホでーす!」って言える人に、アホはいない。
本当に賢い人は、とことん馬鹿になりきれる。
それが出来ない人には、余計なプライドや意地、見栄がテンコ盛りだ。
そんなの後生大事に持ってたって、何の得にもならないのにね。
だからこの社長のように、見栄を張らず、肩が凝らない方がだーい好き!!!
この方と、長く良いお付き合いが出来るを願うばかりだ。
私って、こういうお客様が多くて・・・。
気取らず、砕けた話を馬鹿みたいに話して・・・。
とっても、楽しい!
本音の会話が出来るから、お互いの本質も分かりあえるね。
私はいつも周りに恵まれているのだ。本当 幸せ・・・。
さて、気分の良い一日だったので、明日への充電も出来た事だし。
さあ!明日もがんばろ!!!
PR
コメント[4]
TB[]
2008
11,03
22:44
掃除
CATEGORY[未選択]
今日は念願のジュータンを変えた。ただそれだけなんだけど。
うちは半年に一回は交換していたが、今年はやっと今になって・・・だ。
本当は早くしたかったんだけど、なんといっても「うんこ垂れ」の子猫達がいたので、ちょっと勿体なくて引き延ばしていたのさ。
3匹とも里子に出して、片付いたらジュータンを変えるぞ!って思ってたんだけど。
もう、いいや。トイレも覚えたし。何より、臭い!!!
セラピストのうちが「臭い」なんて。最低じゃん!!!いかんでしょ。
最近は、お香を焚いてもごまかしきれなくなってきたよ。
やっぱさ~、雰囲気って大切だよね?
それがさ、臭いなんて・・・雰囲気もクソもないよねえ。
特に最近はジュータンの汚れが目立っていた。
このうんこ垂れ達が、自ら出したうんこを踏みつけ、その足で歩き回るもんだから、ジュータンには点々と汚物の後が・・・。おいおい・・・。
いくら、可愛いたってねえ。でも怒る訳にも行かず「もう・・・。」と、言って終わり。
これが自分の子だったら、この短気なはしむらの事だから、怒涛の如く、怒るに違いない。
でも、猫だと、怒るに怒れない。
「しょうがないよねえ。分かんないもんねえ。」
なんて、猫に言ってみたり・・・。しかも赤ちゃん言葉で。アホです。
さて、今日は地道に一人で家具を退かし、ジュータンを敷き替え、掃除をし・・・
ついでに冬物を出し、コタツも出し・・・あ~~~さっぱり!
ふぅ~・・・やっと、やりたい事が出来たよ~~~!!!気分良い。
これで「気」の回りももっと良くなるだろう。
散らかった家は、気が籠り易く、悪霊も集まり易い。
悪霊のいる家は、居心地が悪いし、集中力を欠く。
よく眠れず、ラップ音(パチパチいう音)もする。
それから家族間の摩擦も増え、子供に影響が出やすい。
もし、掃除や片付けが苦手の方がいらっしゃったら、ちょっと気を付けた方がいいですよ。
片付けてあっても、不要な物を溜めこんでいるお宅も同様です。
「物」は使われる為に存在してますから、しまい込まれると、同様に「気」の流れが悪くなりますよ。
気を付けましょう。
かと言って、お掃除タレントの〇井一代さんみたいにする必要もないと思ってるけど。
あれはちょっとやり過ぎだよね。疲れるよ・・・。あんな人が近くにいたら。
すぐにダメだしされそう・・・。
過去に、そんな近所の人がいました・・・。
お付き合いするのに、物凄く疲れてしまって、自分が働き出したのをきっかけに、お付き合いを止めてしまった。
遊びに来ると、早速部屋のチェックが始り、
「ちょっと、雑巾貸して!ここが汚い!」
と、勝手に拭き掃除を始めてしまった。それから延々彼女は一時間以上、掃除し続けた。
来る度にこうなのだ。楽しくないよ!こんな人!!!
私はこういう人にはなりたくないね。時には目をつぶるのも大事だよね。
さて、明日も仕事!頑張ろうっと!!!
コメント[3]
TB[]
2008
10,29
23:24
放置!
CATEGORY[未選択]
先日、美容院に行った。連れと言った訳だが。そこでひどい目に遭ったのだ!
その美容院は最近よく行っていた。とにかく安いのだ。カットは二千円だしね。
でも丁寧に接客してくれるし、感じもよかったので気に入っていた。
ただ、行く度スタッフはよく入れ替わっていた。最初に居た、雇われ店長もすでに辞めていないしね。
そんな訳で、その店は店長不在のまま、営業していたのだ。
で、私はカット、連れはカットとカラーをしに、行ったのである。
わりと空いていて、連れが先にカットに入った。で、私は雑誌を見ながら順番を待っている。
その間、2,3組の客が入って来た。
でも次は、順番で私が呼ばれるだろうと思っていたのだが・・・。
なんと、次々と後の客が呼ばれて行く!気付いたら、私が一番後回しだった。
でも、私は辛抱強く待ち、「きっと連れの終わる時間に合わせてくれているんだ」と、好意的に解釈していた。
一時間経ち、やっと私が呼ばれた。
ところがシャンプーもないまま、髪を切られた。
今までカットだけ、と言ってもシャンプーはしてもらっていたのに。
そして私の髪を切っているスタッフは髭のおよそ30代の男だが。
黒い服を着ていたので、「黒服」と称する。
この黒服は私の髪を横髪、後ろとザクザク切り、前髪はピンでまとめたまま
「すみません。少々お待ち下さい。」
と言って、後ろの席の年配の女性の髪にアイロンを当てに行った。
それは他の若い女性スタッフがやっていたのだが。
この女性スタッフは緑の服を着ていたので、「みどりさん」と称する。
要は私を放置し、みどりさんの仕事を取り上げている形だ。
私は暇なのと、あまりにも放置されている時間が長い為、腹が立っていたのもあって、鏡越しに黒服とみどりさんを観察し続けた。どうやらこの黒服はくせ者で、みどりさんをいじめているんだな。
みどりさんの仕事を取り上げ、邪魔しているようにしか見えない。
みどりさんはお客の流れや時間配分などを気にしており、勿論放置されたままの私にもすまなく思うのか
「申し訳ございません。少々お待ち下さいませ。」
と、それはそれは申し訳なさそうに頭を下げる。気の毒なくらい。
それでも黒服は私を放置したまま、戻って来ない。
手の空いてるスタッフだっているのに、回そうともしないで。
なんと、かれこれ45分放置されていた!!!
いい加減、腹が立っているところに、みどりさんがやって来て、またまたシャンプーもなしにいきなりドライヤーを当て始めた!でも、私 まだカットの途中だよ!!!
さすがの私もブチ切れた!
「もうカットは終わりですか?まだ途中なんですけど!」
「え?」 みどりさんも驚く。
「じゃあ、どこをやればいいですか?」
「もういいです!」
そして私は連れを待った。
さらに待つこと一時間・・・。おせええええ~~~!!! 店を入ってから2時間半経過してたよ。
連れは連れで、ひどい目にあったらしい。
呼ばれて、すぐにシャンプーしてもらい、みどりさんにカットしてもらっていたら、いくらも切らないうちにみどりさんは黒服に呼ばれた。カットの途中なのに・・・。あり得ないよ。
みどりさんは黒服に言われた仕事をし始める。その後しばらく連れは濡れた髪のまま、放置。
その後、黒服がやって来て、連れのえりあしを切り始める。切ったら、また放置。その後数十分放置されたまま。
それから、違う男性スタッフがやって来て、カットも終わってないにも拘らず、もうカラーに突入。
連れは内心「髪も空いていないのに、もう?」と思ったらしいが。言えなかったようだ。
さてカラーの為、数十分待った後、シャンプーされ、さらに三十分放置!
可哀想に濡れ髪だから、とても寒かったそうだ。
その間、連れの短い髪は半乾きになり、また若い男性スタッフがやって来て、ドライヤーも当てずにいきなりワックスをつけ始めた!
「あの!まだ空いてもらってないんですけど。それに前髪も切って欲しいんです・・・。」
「ええ?!まだだったの?」
と、驚く男性スタッフ。それでまたもや黒服が呼ばれ、黒服が切り始めた。
その際、黒服は髪を切りながらみどりさんを呼び、叱る。
「ちゃんとやらなきゃ、ダメじゃないか!」
ってね。でも、あんたが途中で呼ぶから、訳が分からなくなるんだよ!
しかも鏡越しに見ていたら、黒服はみどりさんの忠告や意見を無視し、うるさそうにしていた。
でも私が見ている限り、みどりさんの判断の方が絶対正しいのに!
黒服はただ自分が自惚れているだけで、客の前でパフォーマンスをしているに過ぎない。
でもサービス業って、自分の為じゃなくて、お客様第一じゃないのか?黒服は明らかに仕事を勘違いしている!
堪らず、会計の時に私の怒りが爆発した!!!
「いい加減にして!一体何時間待たせるの!もう2時間半も経ったわよ!あの男は何なの?人を馬鹿にしている!」
みどりさんは必死に謝る。
「あなたに怒ってるんじゃないの!あなたが謝る事じゃない!あの男はどこにいったの?!仕事の内容が悪すぎる!」
可哀想にみどりさんは、どこかにいってしまった黒服の代わりに謝り続ける。
「もしよかったら、カットを直させてもらいますが・・・。」
「もう結構です!二度と来ないから!!!」
私はそう言って店を出た。
私はみどりさんに怒った訳じゃないが、でも腹立たしい!
しばらく怒りが収まらなかった。私が他人様に直に怒ったのはとても久しぶりだ。
恐らく、二度と行かないだろう。ホントひどい目に遭った・・・。
私は今でもカットの途中のままなので、髪は非常にまとまりにくく、長さもバラつきがある。
でもそのままにしてある。
これは私への自戒も込めて。私も気をつけよう。お客様あっての自分だと言う事を。忘れないようにしよう。
コメント[4]
TB[]
2008
10,27
00:38
変化
CATEGORY[未選択]
お陰様で昨日も今日も忙しい。ありがたい事である。
こんな日の疲れも心地よくて、必要とされていることを実感し、喜びを感じる事が出来る。
こういう時って、「生きててよかった」って思えるよね。
それにしても、人の悩みってホント人それぞれで・・・。
「ええ~~~???!!!」と、驚嘆するような悩みを未だに聞く。
こんな事ってあるんだね? みたいな・・・。
本当・・・「事実は小説よりも奇なり」なのである。
最近、私を含めた私の周りもそんな事が多くて・・・。
事情もくるくるとよく変わるので、ホント目まぐるしいよ。
まあ・・・どんな事があったかは伏せますが・・・。笑
私自身、何でも物事が急展開する人なので、自分の未来に予測が付かない。
そもそも、人生の予定では30代の半ばで出会う予定のはずのソウルメイトと出会っていないし、相当人生の予定が変わったと感じる。でも、肝心なのは「自分がどうしたいか?どうなりたいか?」だと思うので、あまり気にしない事にした。
それに今の自分なら、誰と結婚したって上手くやっていける自信もある。
「あの出来事よりマシだし~・・・」みたいな感じで、きっと切り抜けられるような気がするよ。
大体「この人とは縁が薄いです」と言われて愛が覚めるようなら、それはそれで本当の愛じゃないと思うし。
人から何と言われようと、「やっぱり好き!」だと感じるなら、自分の為にとことんやればいいのだ。
「縁」なんて、作るモンさ!人が決める事じゃないし。自分が好きならいいと思うよ。
状況の変化といえば・・・明日は子猫の「しょうゆ」を里子に出す日だ。
里親さんは子猫をとっても楽しみにしているようだけど。
でもなあ・・・うんこ垂れだしぃ・・・大丈夫かよぉ・・・って、感じ~・・・。
環境が変わって、それで躾け直しをしてもらって、それで覚えてくれたらいいなあ・・・。
しょうゆに幸あれ。
コメント[4]
TB[]
2008
10,23
23:33
40周年
CATEGORY[未選択]
40周年です。
私の年ではありません。この仕事の記念日でもありません。
私の両親の結婚記念40周年なのです。今月半ばに迎えました!
そこですぐ下の妹から
「私らで、なんか祝ってやる?」
と、メールが来たので、「やろう!やろう!」と、決まったのだ。
両親は「猫も飼ったし、年金は減ったし・・・まあ、記念日はいいや・・・。」と、言う事になっていたらしいが・・・。
私達が「お祝いしよう!」と言う提案をしたら、ことのほか二人は喜んでいた。
と言っても、私達だってお金が余っている訳ではないし、私も両親も自分ちの猫の事が心配だし・・・
と言う事で、ドライブして、ランチを食べて、カラオケに行って、夕方解散・・・と言う事にした。
ああ・・・お手軽・・・。
でも、お金じゃないよね?(いい訳? 笑)
さて、その記念祝いを昨日やったのだ。
午前のドライブでは、話題は専らTの事だ。
「お父さん。この前は本当にありがとうね。Tも感謝していたよ。」
そう言うと「そうか、そうか」と、父も嬉しそうに頷いている。
妹も、Tを何度か見掛けているので、Tのちょっと早い自立に驚きながらも、感心していた。
それから妹の仕事の話や猫の話、親戚の話なんかして盛り上がっていた。
こうして親子四人水入らずで過ごすなんて・・・初めてじゃないか?
いつも子連れだったり、妹は居なかったりするし。
私も妹も、お互い18で結婚して、早々に家を出てしまったから、姉妹で過ごす事も滅多にない。
一番下の妹も、大学進学の為18で実家を出たし・・・。
その所為なのかな・・・若い時にはあんなに仲が悪かった両親も、今じゃ夫婦仲も良く、喧嘩もしない。
ネコを飼った事もあって、夫婦の会話もちゃんとある。今の方がよく喋ってるんじゃないかな。
よく「両親の仲が悪くて、自立したくても心配で出れない・・・。」という悩みを聞くが。
それは反対なのだ。子供がいるから、そちらに矛先がずれてしまって、夫婦で向き合う事を避けてしまうのだ。
自立しない子供がいる事で、自分達が年を取っている事にも気が付かない。
だから「時」が流れている事にも気付かず、親も子も、「子離れ」「親離れ」が完了しないまま、年を取っている。
こういう家庭が結構多い。
それにしても、うちの両親、よく40年ももったな・・・。感心するよ。
あれだけ離婚の危機があったのに。ある意味、二人とも別れる「勇気」がなくて、よかったのだ。
こうして「依存」の関係であっても、今ではうまくやっているし、お互いの愚痴も減って、私も愚痴を聞く事もなくなり、本当によかった。
今は、お互いが必要なんだろう。
私はしばらく一人でいいけどね。 笑
しかしこの両親がいたからこそ、私も生まれる事が出来たし、子供達も生まれた。
そして皆様にお会いする事が出来たのだ。ありがたいね。
このブログを書き始めた頃に比べると、母はずいぶん変化したし、両親の夫婦仲も変わった。
この2年ちょっとの間に、60を過ぎた両親だって変わる事が出来た。
だったら、若い30代40代だって20代だって、みんなみんな変わる事が出来るはずだ。
それは私だって・・・。もっと変わらないとね。
そしてそれなりに楽しかった。
両親も喜んでくれたしね。 よかった。
結婚記念日おめでとう! 健康で長生きしてね!
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]